記録ID: 166235
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
星野の蝋梅鑑賞を目当てに栃木県三峰山
2012年02月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 909m
- 下り
- 900m
コースタイム
9:53御嶽山神社駐車場-10:04里宮-10:07祖霊殿-
10:17清滝不動様-10:27普寛様-11:15稜線山道-
11:32奥の院(鳥帽子岳)-11:53剣ヶ峰-
12:07分岐-12:14コル-12:27三峰山12:35-12:48コル-
12:52倶利伽羅不動尊-13:08浅間様-
13:10案内板-13:18浅間神社鍾乳洞-13:25案内板
13:30林道-13:43山の神-13:47駐車場
総山行時間 3時間54分(休憩など込み)
全てGPSデータ
10:17清滝不動様-10:27普寛様-11:15稜線山道-
11:32奥の院(鳥帽子岳)-11:53剣ヶ峰-
12:07分岐-12:14コル-12:27三峰山12:35-12:48コル-
12:52倶利伽羅不動尊-13:08浅間様-
13:10案内板-13:18浅間神社鍾乳洞-13:25案内板
13:30林道-13:43山の神-13:47駐車場
総山行時間 3時間54分(休憩など込み)
全てGPSデータ
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
走る速度はゆっくりだし、細い道では対向できないし、 注意して走りましょう。 また、持っていたナビには御嶽山神社は出てきませんでしたが、 GoogleやYahooで調べた位置に神社がちゃんとあります。 神社横に20台ぐらい停車できる広い駐車場がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山は修験道の山で、過去に落下して死者が出たとのことでしたが、 特に命にかかわる危険な岩場は通りませんでした。 それでも、普寛様からは道を間違い、結構な岩場の直登をしてしまいました。 全体として、稜線に出てからは指標やテープが出てきますが、 登山口から稜線までは指標およびテープはほとんどありません。 登山では道を間違ったのでつけませんでしたが、 三峰山からの下山道にはいくつか赤テープをつけてきました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週までで雪山も遊んだし、宝登山の蝋梅もいいなあと思ってたら、
三峰山でも蝋梅があるとヤマレコにログがありました。
ネットでも調べましたが今が見ごろとのことであり、
高速使わず1時間で来れるだろうと、蝋梅目当てに三峰山までやってきました。
(ダンプなど遅い車が多く、1時間半かかりましたが。。。)
「四季の森」は登山口からすぐ目の前にあり駐車場もすぐ近くです。
蝋梅の木に近寄ると、なんとも気持ちのいい香りがします。
遠目ではダークイエローの沈んだ雰囲気の木ですが、
よく見ると黄色い花びらは透き通っています。
他の花や緑の葉が無いことから、アカヤシオのような感じもします。
入場料・駐車場とも無料でした。
ところで、三峰山から通行止めの山側の道を歩いていると、
「うー」っという声が聞こえました。
帰るときも同じ場所からうなり声が。
もしかしたら黒い毛皮のお子さん(お母様もきっと一緒に)の可能性があります。
三峰山に登るときは、鈴・ラジオを鳴らすようにしましょう。
三峰山近くでビデオ撮影
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する