ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1663422
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾周回

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
14.8km
登り
837m
下り
821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:54
合計
5:55
距離 14.8km 登り 837m 下り 826m
8:17
12
8:29
63
9:32
9:33
5
9:38
9:39
22
10:01
18
10:19
5
10:24
5
10:29
10:30
28
10:58
10:59
3
11:02
12
11:14
11:15
9
11:24
6
11:30
11:31
20
11:51
11:52
41
12:33
13:19
31
13:50
13:51
21
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)京王線「高尾山口」駅
復路)京王線「高尾山口」駅
コース状況/
危険箇所等
紅葉は見頃でしたね。
下山時刻が14:00過ぎでしたが、清滝のケーブルカーで登ろうとする人が列をなしていました。
高尾山の登山口からは、道を挟んで反対側から稜線へ取り付きます。
2018年11月25日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:25
高尾山の登山口からは、道を挟んで反対側から稜線へ取り付きます。
20号線の入口には案内標識はありません。
2018年11月25日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:27
20号線の入口には案内標識はありません。
30mくらい20号線から入ったところに案内標識があります。
2018年11月25日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:27
30mくらい20号線から入ったところに案内標識があります。
狭い登山道を稜線まで登っていきます。
2018年11月25日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:30
狭い登山道を稜線まで登っていきます。
標高300m~400あたりを登ったり、下ったり。
2018年11月25日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 8:50
標高300m~400あたりを登ったり、下ったり。
草戸峠。
歩く人は少ないですが、トレランの人が沢山走っていました。
12/24におこなわれる八峰マウンテントレイルの試走でしょうか?
https://triathlon-lumina.com/triathlon/entryform/entry_top.html?id=2018122401
2018年11月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:30
草戸峠。
歩く人は少ないですが、トレランの人が沢山走っていました。
12/24におこなわれる八峰マウンテントレイルの試走でしょうか?
https://triathlon-lumina.com/triathlon/entryform/entry_top.html?id=2018122401
今回のラスボスは高尾山。こちらから眺めるのは初めてです。
2018年11月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:30
今回のラスボスは高尾山。こちらから眺めるのは初めてです。
草戸山。
2018年11月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 9:47
草戸山。
眼下に城山湖が見えるはずですが、城山湖に水がないからか、良く見えませんでした。
2018年11月25日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:47
眼下に城山湖が見えるはずですが、城山湖に水がないからか、良く見えませんでした。
神奈川新聞のサイトから。
10年ぶりの点検作業で水が抜かれているようでした。
神奈川新聞のサイトから。
10年ぶりの点検作業で水が抜かれているようでした。
確かに木々の間から、湖底と取水口が見えますね。
2018年11月25日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 9:55
確かに木々の間から、湖底と取水口が見えますね。
ここは関東ふれあいの道になっています。
2018年11月25日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 10:21
ここは関東ふれあいの道になっています。
忠実にアップダウンをトレースすることもできますが、この辺りはほとんど巻き道があります。
2018年11月25日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 10:33
忠実にアップダウンをトレースすることもできますが、この辺りはほとんど巻き道があります。
秋の佇まい。
2018年11月25日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 10:41
秋の佇まい。
展望の開けた休憩所。奥には富士山。手前が大室山。
左が丹沢の峰々。
眼下には津久井湖が見えます。
2018年11月25日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/25 10:49
展望の開けた休憩所。奥には富士山。手前が大室山。
左が丹沢の峰々。
眼下には津久井湖が見えます。
中沢山「聖観音菩薩像」。
多くの人は巻き道を通り、これを拝む人は少なそう。
2018年11月25日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:06
中沢山「聖観音菩薩像」。
多くの人は巻き道を通り、これを拝む人は少なそう。
風もなく、日差しもあって心地よい山歩きでした。
2018年11月25日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 11:06
風もなく、日差しもあって心地よい山歩きでした。
大菩薩峠。
2018年11月25日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:57
大菩薩峠。
いつも国道20号線から眺めている橋。
2018年11月25日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 11:58
いつも国道20号線から眺めている橋。
これは何の実でしょうか?
こぶし?
2018年11月25日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 12:17
これは何の実でしょうか?
こぶし?
もみじ台の手前から。
2018年11月25日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 12:38
もみじ台の手前から。
もみじ台で昼食。
2018年11月25日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 12:39
もみじ台で昼食。
高尾山は巻いて(笑)、稲荷山コースを下山。
意外と高尾山から時間がかかったわ。
2018年11月25日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/25 14:19
高尾山は巻いて(笑)、稲荷山コースを下山。
意外と高尾山から時間がかかったわ。
清滝のケーブルカー乗り場。
この時間からも登る人多数。
2018年11月25日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/25 14:20
清滝のケーブルカー乗り場。
この時間からも登る人多数。
撮影機器:

感想

あと10日ほどで85歳になる母親から「南高尾に行かない?」と誘われました。
天気予報も確か曇りだったようだし、一昨日の三つ峠の後遺症はほとんどないので、たまには親孝行しなくてはと同行することにしました。

高尾山口に着いたら、結構紅葉が見頃でした。初めて南側から高尾山にのぼるのでどんなコースかな?と思っていたところ、南側の山稜ということで日当たりが良くて気持ちの良いコースでした。丹沢山系を眺めながらといったところでしたが、開けたところは少なく、富士山が見えても頭のてっぺんだけでした。

母親からは最近山の誘いがないので「だいぶくたびれているのかな?」と思っていましたが、いつになく結構なペースで歩いていました。このコースは本来人が少ないようなのですが、12/24に行われる八峰マウンテントレイルの試走に来たと思われるトレランの方で賑わっていました。いくつも巻き道があるコースで、きっとトレランの人は巻き道だよね。我々は脚力の差を埋めるべく、母親は巻き道、自分は尾根道で結構良いペースで歩けました。もう少し下りのスピードがあるといんですけどね。

城山⇔高尾の最下点に合流するコースを選びましたが、合流後はたくさんの人。静かな山歩きは一変。稲荷山コースも上り下り、両方向ともにたくさんの人で賑わっていました。清滝でも「この時間から登るの?」という2:00過ぎにもかかわらず、登りのケーブルカーに行列ができていました。

まあ、この時期の高尾山は混雑を覚悟の上で行くしかありませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら