記録ID: 166602
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
晴天の陣馬山で雪山ハイク
2012年02月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 760m
- 下り
- 904m
コースタイム
8:30 和田バス停
9:00 登山口
9:50 陣馬山頂
10:50 明王峠
11:40 矢の音
11:50 大平
12:50 与瀬神社
↓
(甲州街道)
14:10 吉野本陣跡
14:40 藤野駅
9:00 登山口
9:50 陣馬山頂
10:50 明王峠
11:40 矢の音
11:50 大平
12:50 与瀬神社
↓
(甲州街道)
14:10 吉野本陣跡
14:40 藤野駅
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
和田行きバス〜和田バス停(終点)下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・藤野駅からの和田行バスはほぼ満員でした。PASMO使えます。 ・トイレは和田バス停にある「陣馬相模湖自然公園センター」と、500mくらい先にある「和田の里体験センター」、陣馬山頂にあります。 ・登山口〜山頂〜大平付近まで積雪がありましたが、登山道は踏み固められていて迷うことはありません。凍結している個所が多くありました。鎖場・ハシゴはありません。 ・山頂まではアイゼン無し、山頂からの下りは軽アイゼンを使用しました。 ・藤野駅周辺には歩いて行ける温泉がないため、藤野駅から送迎バスで15分の「東尾垂の湯」へ行きました(車体に「ふじの温泉病院」と書いてあるバスです) |
写真
感想
初投稿です!
午前5:50に家を出発。なるべく早い時間に山頂で富士山を眺めたいと思い、和田からのルートで登りました。
山頂からの眺望は最高でした! 富士山、丹沢、奥多摩はクッキリ、日光連山と筑波山、東京都心方面もよく見えました。続々と登ってきますが、ランチタイムには早いせいか皆さんすぐに出発していきます。
与瀬神社から藤野駅までは旧甲州街道を歩きました。昨年、高尾駅から小仏峠を越えて与瀬神社まで歩いた続きです。駅に着いたらちょうど「東尾垂の湯」の送迎バスの出発時刻、あと3分遅かったら1時間半近く待たなければならないところでした。ラッキー!
「東尾垂の湯」は玄関が広くてトレッキングシューズを履くのも楽々、ロッカーも登山ザックとストックが入る大きさです。露天風呂が気持ちイイ!
雪山ハイクは楽しいですね。今シーズンあと1回くらいは行きたいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する