記録ID: 1667522
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山・日の出山
2018年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 943m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード 23 635 802 * 88 上養沢バス停から1.1km 車道終点まで約2.2km 前回9/29(※)は車道終点まで車で進入したものの、「柿平園地」の先は、すれ違える箇所、駐車や転回が可能な場所少ない。 また、車道終点の少し手前に9/29には無かった土砂崩れ跡がありその先は車の進入不可能。その近くには駐車や転回が可能な場所はないので、もっともっと手前で駐車する必要あり。 ※1 日の出山登山口(柿平園地) https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=8401 ※2 養沢林道行き止まり https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=20734 ※3 2018/9/29 http://yamare.co/1599750 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト: 上養沢バス停 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉: つるつる温泉 820円(JAF、BenefitOne会員は720円) ph9.9の高アルカリ性 http://www.gws.ne.jp/home/onsen/01onsen.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
9/29に続いての御岳山ロックガーデン。
今回もまた、養沢林道側から、七代の滝、綾広の滝、御岳山と周回し、今回は更に日の出山まで足を伸ばしました。
養沢林道沿いやロックガーデンは、ほとんど落葉してしまってはいたものの、その落ち葉がなかなか見応えあり。また、日の出山〜養沢鍾乳洞跡の標高645m付近にはきれいに紅葉した葉をつけた木々が数本ありました。
日の出山山頂は大勢のハイカーで賑わっていて、思い思いの昼食を楽しんでいました。
御岳山ロックガーデン
https://www.gotokyo.org/jp/kanko/ome/spot/s_859.html
ロックガーデン・御岳山
'17/5/27 http://yamare.co/1150155
'18/9/29 http://yamare.co/1599750
'13/11/10 http://yamare.co/368557
大岳山
'14/9/23 http://yamare.co/516486
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する