鈴鹿の奥座敷「イブネ」〜今年50回目の登山は感謝の山歩き
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp22b8bb32d32b6bc.jpg)
- GPS
- 07:29
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:24
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岩ケ谷林道の登山口前後の道路に路駐可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、特に危険箇所なし。 踏み跡明瞭。道標・目印も充実。 |
その他周辺情報 | 国道421号沿線永源寺に、温泉施設・八風の湯あり。 |
写真
本日は職場の大先輩で山友のIさんと一緒です!
大先輩は今年の夏頃から登山を始められまして、私の好みの山にお連れして8回目の山行です。
今日も先頭でコースリーダーをして頂いています。
感想
ヤマレコへの投稿は今年9月末から参加させていただき15回程度ですが、今回のイブネ行きが今年50回目の節目の山行となりました。目標達成です!
50回の内、7月以降8回、会社の大先輩であるIさんとご一緒しています。Iさんは現役を引退されましたが、在職中に何度もご迷惑をおかけし、ご指導を賜り、私が社内で最も信頼し尊敬しておりました先輩です。
今こうして山友として一緒に山登り出来る事を本当に嬉しく思います。ありがとうございます。
7月に登山を始められたばかりですので、これまで私の選定した山やルートで少しずつレベルアップを図ってまいりました。
目標は来年夏の北アルプスですね!もう全然大丈夫です。どこでも行けますよ!槍でも穂高でも。
〜今年歩いた山々:好山病発症50回の記録〜
1.2月の積雪期は登らず
3/11 比良 権現山 ホッケ山
3/15 比良 北比良峠 八雲ケ原
3/24 比叡山
4/3 鈴鹿 霊仙山
4/13 比良 釈迦岳
4/19 比良 白滝山
4/23 敦賀 野坂岳
4/26 比良 堂満岳
5/4 比良 葛川越 烏谷山
5/8 賤ヶ岳
5/12 鈴鹿 御在所岳
5/16 鈴鹿 竜ヶ岳
5/17 比良 武奈ヶ岳
5/21 マキノ 赤坂山 大谷山
5/25 鈴鹿 綿向山
5/26 京都 皆子山
6/2 鈴鹿 雨乞岳 清水ノ頭
6/5 鈴鹿 蒼滝周辺散策
6/21 比良 堂満岳
6/26 鈴鹿 御池岳
7/14 比良 権現山 ホッケ山(Iさんと)
7/19 マキノ 赤坂山(Iさんと)
7/27 比良 武奈ヶ岳
8/4 北アルプス 笠ヶ岳
8/5 北アルプス 焼岳
8/6 北アルプス 西穂高岳
8/13 比良 武奈ヶ岳
8/19 鈴鹿 霊仙山
8/22 比良 神璽谷 北比良峠
9/2 敦賀 岩篭山 山ルート
9/13 鈴鹿 綿向山(Iさんと)
9/22 比良 堂満岳
9/24 伊吹山 ナイトハイク
9/27 敦賀 岩篭山 駄口ルート
10/5 白山
10/6 荒島岳
10/10 赤目四十八滝
10/13 比良 武奈ヶ岳
10/20 鈴鹿 竜ヶ岳(Iさんと)
10/24 比良 葛川越 烏谷山
10/27 鈴鹿 御池岳 T字尾根から
10/31 鈴鹿 御池岳 T字尾根から(Iさんと)
11/3 比良 権現山 ホッケ山 ナイトハイク
11/7 比叡山
11/11 伊吹山 ナイトハイク(Iさんと)
11/13 京都 皆子山
11/18 リトル比良縦走
11/21 比良 武奈ヶ岳(Iさんと)
11/24 京都 峰床山 八丁平
11/29 鈴鹿 イブネ(Iさんと)
こうしてみると同じ山ばっか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する