ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1669213
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三度目のマブシ嶺〜大台ヶ原

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:44
距離
14.9km
登り
733m
下り
729m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:58
合計
8:42
距離 14.9km 登り 736m 下り 733m
7:39
114
9:33
9:45
15
10:00
13
10:13
10:14
5
10:19
11:48
8
12:04
12:05
125
14:10
39
14:49
14:50
8
14:58
15:07
4
15:11
15:16
26
15:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場は7時頃で10%程度でした
16時頃もっと減っていました
コース状況/
危険箇所等
危険個所無しですが、尾鷲道に崩落部が何箇所か在ります
NTRC様の御蔭で巻道は造られてあります
その他周辺情報 12月3日15時をもって大台ヶ原ドライブウエイは冬季閉鎖されます
来年4月19日15時で解除予定
大台ヶ原ドライブウェイは12月3日15時にて冬季閉鎖されますので前日の今日訪れました
来春4月19日15時まで通行不可
2018年12月02日 06:24撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 6:24
大台ヶ原ドライブウェイは12月3日15時にて冬季閉鎖されますので前日の今日訪れました
来春4月19日15時まで通行不可
もう少し来ているのかと思ったが拍子抜け!
2018年12月02日 06:46撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 6:46
もう少し来ているのかと思ったが拍子抜け!
ではマブシ嶺まで行きます
2018年12月02日 07:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 7:10
ではマブシ嶺まで行きます
すぐに右折して尾鷲辻へ来ました
左側を通り抜けて進みます
2018年12月02日 07:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 7:40
すぐに右折して尾鷲辻へ来ました
左側を通り抜けて進みます
2018年12月02日 07:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 7:42
表示板も増設され判り易くて安心ですね
2018年12月02日 07:48撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 7:48
表示板も増設され判り易くて安心ですね
NTRC様の御尽力です
2018年12月02日 07:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 7:52
NTRC様の御尽力です
そして今日の好天!!
2週続けての好天にてこちら方面へ来れたのは最高としか言いようがありません!
2018年12月02日 08:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 8:03
そして今日の好天!!
2週続けての好天にてこちら方面へ来れたのは最高としか言いようがありません!
結構飛ばし気味で白サコまで来ました
2018年12月02日 08:28撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 8:28
結構飛ばし気味で白サコまで来ました
いつも気になる大岩の位置・・・
2018年12月02日 08:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 8:34
いつも気になる大岩の位置・・・
誰かがつけたと思われる矢印の跡
ココはこちらへしか進めない「路」なので表示は不要と思う(と、毎回書き込んでいる)
2018年12月02日 08:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 8:34
誰かがつけたと思われる矢印の跡
ココはこちらへしか進めない「路」なので表示は不要と思う(と、毎回書き込んでいる)
やっと遠景がちゃんと観えました!
大日岳〜釈迦ヶ岳
2018年12月02日 08:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 8:37
やっと遠景がちゃんと観えました!
大日岳〜釈迦ヶ岳
大峯奥駈道の主峰・八経ヶ岳〜弥山
2018年12月02日 08:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 8:40
大峯奥駈道の主峰・八経ヶ岳〜弥山
大蛇辺り?
まだ踏み入れてないので・・・
2018年12月02日 08:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 8:58
大蛇辺り?
まだ踏み入れてないので・・・
霜柱は普通に在りました
超好天で無風のため寒くはないですが夜間は冷え込むでしょう
2018年12月02日 09:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 9:02
霜柱は普通に在りました
超好天で無風のため寒くはないですが夜間は冷え込むでしょう
日出ヶ岳方面ですが観えません
2018年12月02日 09:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:03
日出ヶ岳方面ですが観えません
いよいよ向かい側に又剱山〜竜口尾根が望める位置へ!
2018年12月02日 09:36撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:36
いよいよ向かい側に又剱山〜竜口尾根が望める位置へ!
マブシ嶺(表記!!)へは左折します
2018年12月02日 09:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 9:37
マブシ嶺(表記!!)へは左折します
先週歩いた又剱山〜竜口尾根(丸塚山までだが)
2018年12月02日 09:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 9:38
先週歩いた又剱山〜竜口尾根(丸塚山までだが)
こちらは大台ヶ原方面
2018年12月02日 09:43撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 9:43
こちらは大台ヶ原方面
ん? 雷峠はここ!?
2018年12月02日 09:44撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:44
ん? 雷峠はここ!?
確認するとここじゃないってさ
「ここじゃない表示板」ですが?
2018年12月02日 09:44撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 9:44
確認するとここじゃないってさ
「ここじゃない表示板」ですが?
進む先の地倉山上がるのしんどいなぁ
要は「暑い」んですよ〜好天過ぎて
2018年12月02日 09:47撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:47
進む先の地倉山上がるのしんどいなぁ
要は「暑い」んですよ〜好天過ぎて
本日最終地点の方
手前の大崩落部は陽陰で見え難い
2018年12月02日 09:48撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 9:48
本日最終地点の方
手前の大崩落部は陽陰で見え難い
又剱山でもそうだったが、この辺りの域は電波状態が良いです
2018年12月02日 09:56撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 9:56
又剱山でもそうだったが、この辺りの域は電波状態が良いです
地倉山
前回は夏に来たので木陰が多くて展望は良くなかったように思う
2018年12月02日 09:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 9:58
地倉山
前回は夏に来たので木陰が多くて展望は良くなかったように思う
あと少し
2018年12月02日 09:59撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 9:59
あと少し
坂本(ダム)貯水池
2018年12月02日 10:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/2 10:01
坂本(ダム)貯水池
進みます
2018年12月02日 10:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:10
進みます
最高峰
2018年12月02日 10:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 10:17
最高峰
到着しましたマブシ嶺
2018年12月02日 10:19撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 10:19
到着しましたマブシ嶺
平坦な広域で360度展望在ります
2018年12月02日 10:21撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/2 10:21
平坦な広域で360度展望在ります
2018年12月02日 10:21撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 10:21
いろいろと調べてますがどうやら「マブシ」が正しくて、「コブシと読み間違えた」説の方が強そうです
しかし絶景!!
2018年12月02日 10:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/2 10:22
いろいろと調べてますがどうやら「マブシ」が正しくて、「コブシと読み間違えた」説の方が強そうです
しかし絶景!!
2018年12月02日 10:23撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 10:23
霞んで観え難いですが熊野灘
2018年12月02日 10:25撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 10:25
霞んで観え難いですが熊野灘
手前は又剱山〜竜口尾根、奥は大峯奥駈道
2018年12月02日 10:25撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 10:25
手前は又剱山〜竜口尾根、奥は大峯奥駈道
尾鷲方面へ進むには下ります
2018年12月02日 10:26撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 10:26
尾鷲方面へ進むには下ります
で、一段下った最高な展望位置で食事します
いわゆる大崩落地点の最上部ですよ
この下側は断崖と言えるレベルです
観えていないと怖さは感じないので、ひこたちと大休憩します!
2018年12月02日 10:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 10:49
で、一段下った最高な展望位置で食事します
いわゆる大崩落地点の最上部ですよ
この下側は断崖と言えるレベルです
観えていないと怖さは感じないので、ひこたちと大休憩します!
1時間近くここに居ます
先週同様、なるべく長時間滞在をしたいと思います
2018年12月02日 11:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 11:41
1時間近くここに居ます
先週同様、なるべく長時間滞在をしたいと思います
帰る方面
2018年12月02日 11:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 11:42
帰る方面
では帰路に就きます
誰も来なかった orz
2018年12月02日 11:43撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 11:43
では帰路に就きます
誰も来なかった orz
今後は「マブシ」と呼びます
しかしこの画も、最高ですよ
2018年12月02日 11:51撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/2 11:51
今後は「マブシ」と呼びます
しかしこの画も、最高ですよ
名残惜しく帰ります
1時間半程度滞在しましたね
2018年12月02日 11:54撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 11:54
名残惜しく帰ります
1時間半程度滞在しましたね
又剱山の南東側面
2018年12月02日 11:56撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 11:56
又剱山の南東側面
この写真中央部が雷峠となるようですが
2018年12月02日 12:00撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:00
この写真中央部が雷峠となるようですが
冠山頂から観た徳山ダム湖を思い起こします
2018年12月02日 12:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 12:07
冠山頂から観た徳山ダム湖を思い起こします
素晴らしい条件での歩き出来たことに感謝
2018年12月02日 12:13撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 12:13
素晴らしい条件での歩き出来たことに感謝
赤い実が!
実際はもっと紅いですよ
2018年12月02日 12:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 12:41
赤い実が!
実際はもっと紅いですよ
白サコでザック降ろして休憩しました
途中で滅多にザック降ろさないがそういう癖も付けたいのと、なんか熊対策も気になったので(大音量警報器は携帯中)
2018年12月02日 13:08撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 13:08
白サコでザック降ろして休憩しました
途中で滅多にザック降ろさないがそういう癖も付けたいのと、なんか熊対策も気になったので(大音量警報器は携帯中)
そして朝の歩き出しからここまでも完璧すぎる好天
2018年12月02日 13:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 13:42
そして朝の歩き出しからここまでも完璧すぎる好天
いきなり正木ヶ原です
途中でSCしましたので尾鷲辻は不通過してます(反省!)
2018年12月02日 14:13撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:13
いきなり正木ヶ原です
途中でSCしましたので尾鷲辻は不通過してます(反省!)
これから上がる正木嶺
階段上りはキツイのか?
下り一度しか経験ありません
しかし人が居ない・・・
2018年12月02日 14:20撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:20
これから上がる正木嶺
階段上りはキツイのか?
下り一度しか経験ありません
しかし人が居ない・・・
ここから階段上りですが、結果的には傾斜角度緩いので緩斜面歩きと同じ歩幅でしんどさはほとんど無し
撮影足止め時しか休憩してません
2018年12月02日 14:23撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:23
ここから階段上りですが、結果的には傾斜角度緩いので緩斜面歩きと同じ歩幅でしんどさはほとんど無し
撮影足止め時しか休憩してません
いろんな意味でよい景色ですが
2018年12月02日 14:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 14:31
いろんな意味でよい景色ですが
元々こういうのであったというのですが、生きている内にはこうならんでしょうね
100年後辺りなら変化在るか?
2018年12月02日 14:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:34
元々こういうのであったというのですが、生きている内にはこうならんでしょうね
100年後辺りなら変化在るか?
そして人工的に植樹したとは思うが階段を囲むように在る樹木はシロヤシオ?
2018年12月02日 14:36撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:36
そして人工的に植樹したとは思うが階段を囲むように在る樹木はシロヤシオ?
最高地点来ました
2018年12月02日 14:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/2 14:37
最高地点来ました
大杉谷方面ですが観えません
2018年12月02日 14:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:40
大杉谷方面ですが観えません
奥は熊野灘
2018年12月02日 14:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:40
奥は熊野灘
2018年12月02日 14:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 14:40
2018年12月02日 14:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:40
2018年12月02日 14:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:40
凄く素敵な遠景だとは思うが完全に観えないのが残念
2018年12月02日 14:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 14:42
凄く素敵な遠景だとは思うが完全に観えないのが残念
では日出ヶ岳上がります
2018年12月02日 14:43撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:43
では日出ヶ岳上がります
左奥は三津河落山
2018年12月02日 14:44撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:44
左奥は三津河落山
目指す山頂展望台ですが、やはり人が居ない
2018年12月02日 14:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:49
目指す山頂展望台ですが、やはり人が居ない
今回は早朝走行時に黒っぽい大きなシカと帰路時にリスとの遭遇在りました
シカはかなり大きくて牛並みだったかと
2018年12月02日 14:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 14:49
今回は早朝走行時に黒っぽい大きなシカと帰路時にリスとの遭遇在りました
シカはかなり大きくて牛並みだったかと
はい、未踏区間の大杉谷南部への入り口
日帰りでの大崩落地往復は困難と思われ躊躇しています
2018年12月02日 14:56撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 14:56
はい、未踏区間の大杉谷南部への入り口
日帰りでの大崩落地往復は困難と思われ躊躇しています
2018年12月02日 14:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/2 14:57
10℃未満ですが寒くないです
2018年12月02日 14:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:57
10℃未満ですが寒くないです
近くに感じる三津河落山まで進むのか?
2018年12月02日 14:59撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 14:59
近くに感じる三津河落山まで進むのか?
展望台から北方
2018年12月02日 15:00撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:00
展望台から北方
東方
2018年12月02日 15:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:01
東方
南方
2018年12月02日 15:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:01
南方
西方
2018年12月02日 15:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:01
西方
2018年12月02日 15:04撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:04
この林の下は大杉谷
もう今シーズンは行けないので半年近くは我慢です
2018年12月02日 15:06撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:06
この林の下は大杉谷
もう今シーズンは行けないので半年近くは我慢です
2018年12月02日 15:06撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:06
2018年12月02日 15:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:07
2018年12月02日 15:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:07
完全貸し切りでした
2018年12月02日 15:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/2 15:10
完全貸し切りでした
2018年12月02日 15:15撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:15
2018年12月02日 15:15撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:15
2018年12月02日 15:16撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:16
2018年12月02日 15:16撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:16
日出ヶ岳
2018年12月02日 15:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:17
日出ヶ岳
では駐車場へ帰ります
2018年12月02日 15:18撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/2 15:18
では駐車場へ帰ります
2018年12月02日 15:32撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/2 15:32
駐車地へ戻れましたが車の数は激減しています
実質今日が最終日なのに、皆さんもう紅葉など堪能した後なので来ないんですかね
2018年12月02日 15:45撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/2 15:45
駐車地へ戻れましたが車の数は激減しています
実質今日が最終日なのに、皆さんもう紅葉など堪能した後なので来ないんですかね

感想

2週続けての大台方面
しかし元気だな、俺!

まあ身体の動く内と積雪による奈良奥地への遠征不能前には行けるだけ行っておこうと思う
先週は今回の向かい側から眺めていて、やはり「行きたい」ので今日も頑張って早起きして来ました
それと大台ヶ原ドライブウェイが12月3日にて冬季閉鎖されるので、実質最終日に行っておこうというのも理由です
前回登山では往路4時間半とかだったので、今回はそんな長時間歩く自信もないのでマブシ目指して一直線で目的地へ向かいましたら3時間ほどで辿り着き、安心と自惚れが生まれました\(^o^)/
とにかく超好天で、見渡す範囲では雲無し!
感想としては最高しかありません

で、大台ヶ原そのものは駐車場〜日出ヶ岳〜正木嶺〜尾鷲辻しか歩いていないので残りの大蛇堯船轡カラ谷吊橋区間も帰路で行こうかと一度は考えた
だが先週も夜に帰宅ということもありまた駆け足での訪問もしたくなかったので諦めましたが、今日の人の少なさからしてだと行った方が正解だったかも
大台ヶ原でこれほど快晴の好条件(気温・無風含め)で人が居ないなんてほとんどないだろうとも思えた
マブシはもう体力的に行けないかもなんて思っていたが、まあ事故もなく行けて良かったですね(今回コケなし)

マブシのことですがマをコと読み間違えた人が居るようで、以下の記述が在りました。
<「マブシ嶺」のカタカナの「マ」と「コ」の混同による読み間違いが始まりで継続していると思われる「コブシ嶺」は1969年の昭文社の登山地図から見られると言う。>※原文まま

それから面白い記事「も見付けましたのでご参考に
http://amaimonoko.at-ninja.jp/s-mtdata/ki/odai-owase/time2-2.htm#mabusi>

紀伊半島は秘境半島と言っていいのではないでしょうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

好天でしたね
たーさん こんばんは。
大台の駐車場で貴殿の車やな〜って。
車の数が少なかったのですぐわかりました。
同じ日、日出ヶ岳でご来光みて、すぐに別の場所に移動しました。
マブシ嶺の展望はいいですよね。
好天に恵まれたよい一日でした。
2018/12/4 22:03
Re: 好天でしたね
こんばんは、いま夜勤中です
勤務中なのにナニしてるうましか

ほんと好天だったのはいいのですが、余りにも人が居ないのは拍子抜けでした
なのにwingletさんもDさんも会えなかったのは、別の意味で奇跡のようにも思いましたね〜
日の出見逃したので、夕刻頃は星空まで居残ろうかとも考えましたが、天候は下るかもと帰宅しましたよー
2018/12/4 22:12
突然のコメント失礼します。尾鷲道の整備をやっているNTRCの者です。
好天の中尾鷲道を満喫されたようで嬉しい限りです。また過分なお言葉ありがとうございます。

雷峠の標識の件、紛らわしくてすいません。
僕たちは半世紀前まで大台ケ原登山のメインルートだった尾鷲道(1928年開道トラバース道)の復刻整備をしているのですが、トラバース道時代の雷峠があの場所なのもので。
昭文社登山地図の地名表記は相当出鱈目なので(地理院地形図2等三角点雷峠1はマブシ嶺上)主稜線上の「雷峠」も怪しいのですが、同一地名が2つあると混乱の元なので春になったら注釈の看板を設置してきますね。
「地倉山」「新木組峠」も本来無い地名で「一本木」も怪しい場所なのを登山地図に載せてしまい定着してしまったという経緯もあったりと地名に苦慮しております。
ホント難しいですね。
整合性を持った登山者にわかりやすい整備が出来るよう心がけます。

僕たちは〜地蔵峠登山口(紀北町)へ整備しているのですが、途中エスケープルート(木組峠越道:おちうち越)や松浦武四郎が大台ケ原探検の際歩いた尾鷲道重複ルートも整備してあります。
また、地蔵峠と接続してR670へ下りる木津道(松浦武四郎の道)も現在整備中ですので見どころはたくさんあります。是非一度歩いてみて下さい。
長文失礼しました(^^;;
2019/1/26 0:11
Re: 無題
simkenさん、コメありがとうございます。
尾鷲道はいずれ歩き通したいと考えています。
まだまだ未熟でソロ歩きばかりなので踏ん切りはなかなかつかないかもですが。
夏場に強い体質なので陽が永い時期にアタックしてみたいですね。
管理の御尽力も頭が下がる思いで、恩恵は非常にありがたく感じています。
事故・怪我無く頑張ってくださいね。
2019/2/1 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら