記録ID: 1674426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
思いっきり闘った大岳山
2018年12月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 991m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:往路の逆 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場部分は滑落の危険性があります。また、落葉があるところは滑るので注意が必要です。 |
写真
感想
熊谷駅を10:00頃出発と遅かったため、登山開始が13:24になってしまいました。コースレコードでは登り2時間30分、下り2時間となっていました。日没が16:30分のため、遅くとも15時にはUターンし下山しなければなりません。
どんなことがあっても15:00には下山を予定していましたが、結果となして、14:43山頂到着、14:50下山開始、16:21御岳駅(ケーブルカー山頂駅)着となりました。
登りは、大岳(おおたけ)山との真剣な闘いとなりました。フラットな道は駆け足で、登り箇所でも休憩なしでした。
登りケーブルカーに青梅市消防隊が装備して乗っていましたので、山岳事故と思いました。やはり、岩場の手前で滑落事故があったようです。
多くの消防隊が人命救助をされておりました。事故は最善の注意をしていても不意の事故が起きることもあります。
明日は我が身、気を付けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する