ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1680764
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

白いプリンの浅間山

2018年12月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
まけん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
8.5km
登り
631m
下り
613m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:23
合計
6:09
9:19
9:20
12
9:32
9:33
20
9:53
9:56
34
10:30
10:31
14
10:45
10:52
19
11:11
11:21
28
11:49
11:50
5
11:55
11:59
22
12:21
12:38
33
13:11
13:11
8
13:19
13:20
31
13:51
14:28
11
14:39
14:39
48
15:27
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
黒斑山から仙人岳までは一部片側が切れ落ちた所を通るので注意が必要です。雪の状態は歩きやすい感じでした。
その他周辺情報 ビジターセンターは冬期閉鎖しているので、近くの高峰高原ホテルでトイレを借りられます。
今日は久しぶりに山友のROZUMAさんと一緒に黒斑山に登ります。山の神に挨拶してからスタートします
2018年12月17日 09:17撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 9:17
今日は久しぶりに山友のROZUMAさんと一緒に黒斑山に登ります。山の神に挨拶してからスタートします
登り出してすぐに霧氷のおでむかいです
2018年12月17日 09:20撮影 by  404KC, KYOCERA
14
12/17 9:20
登り出してすぐに霧氷のおでむかいです
青空にカラマツの霧氷が映えます
2018年12月17日 09:24撮影 by  404KC, KYOCERA
13
12/17 9:24
青空にカラマツの霧氷が映えます
雪はこんな感じで登り易いです
2018年12月17日 09:28撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 9:28
雪はこんな感じで登り易いです
八ヶ岳が綺麗に見えます
2018年12月17日 09:31撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 9:31
八ヶ岳が綺麗に見えます
赤城山の霧氷に続いて黒斑山でも霧氷が見られるとは
2018年12月17日 09:38撮影 by  404KC, KYOCERA
13
12/17 9:38
赤城山の霧氷に続いて黒斑山でも霧氷が見られるとは
振り返ると篭の塔山が見えます
2018年12月17日 09:54撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 9:54
振り返ると篭の塔山が見えます
陽の光りでキラキラ輝いています
2018年12月17日 10:03撮影 by  404KC, KYOCERA
8
12/17 10:03
陽の光りでキラキラ輝いています
メリークリスマス
2018年12月17日 10:21撮影 by  404KC, KYOCERA
6
12/17 10:21
メリークリスマス
階段はまだ雪に埋まっていないので、ちょっとしたハードルみたいです
2018年12月17日 10:24撮影 by  404KC, KYOCERA
6
12/17 10:24
階段はまだ雪に埋まっていないので、ちょっとしたハードルみたいです
あっ!浅間山だ!
2018年12月17日 10:25撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 10:25
あっ!浅間山だ!
まだ赤いシェルター
2018年12月17日 10:28撮影 by  404KC, KYOCERA
12/17 10:28
まだ赤いシェルター
槍ヶ鞘に到着。念願の白い浅間山。ガトーショコラより白いプリンって感じ。山友さん歓喜!
2018年12月17日 10:31撮影 by  404KC, KYOCERA
11
12/17 10:31
槍ヶ鞘に到着。念願の白い浅間山。ガトーショコラより白いプリンって感じ。山友さん歓喜!
向かう黒斑山は霧氷に包まれています
2018年12月17日 10:32撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 10:32
向かう黒斑山は霧氷に包まれています
ちょっと雲があるけど十分でしょ
2018年12月17日 10:32撮影 by  404KC, KYOCERA
4
12/17 10:32
ちょっと雲があるけど十分でしょ
トーミの頭への急登
2018年12月17日 10:43撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 10:43
トーミの頭への急登
白いサンゴ礁
2018年12月17日 10:47撮影 by  404KC, KYOCERA
12
12/17 10:47
白いサンゴ礁
トーミの頭到着!かなり雲が取れて来ました
2018年12月17日 10:48撮影 by  404KC, KYOCERA
16
12/17 10:48
トーミの頭到着!かなり雲が取れて来ました
黒斑山と連なる外輪山
2018年12月17日 10:48撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 10:48
黒斑山と連なる外輪山
浅間山から外輪山にかけての稜線が美しい
2018年12月17日 10:48撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 10:48
浅間山から外輪山にかけての稜線が美しい
八ヶ岳も雪が少ないのかなー
2018年12月17日 10:48撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 10:48
八ヶ岳も雪が少ないのかなー
氷柱越しの浅間山
2018年12月17日 11:07撮影 by  404KC, KYOCERA
14
12/17 11:07
氷柱越しの浅間山
黒斑山登頂!最高の天気
2018年12月17日 11:12撮影 by  404KC, KYOCERA
8
12/17 11:12
黒斑山登頂!最高の天気
火口まで良く見えます。噴煙がモクモク
2018年12月17日 11:12撮影 by  404KC, KYOCERA
21
12/17 11:12
火口まで良く見えます。噴煙がモクモク
記念に一緒に撮って頂きました。ありがとうございました
2018年12月17日 11:19撮影 by  404KC, KYOCERA
14
12/17 11:19
記念に一緒に撮って頂きました。ありがとうございました
予報よりも天気が良いので、勿体ないから仙人岳まで行ってみます
2018年12月17日 11:28撮影 by  404KC, KYOCERA
2
12/17 11:28
予報よりも天気が良いので、勿体ないから仙人岳まで行ってみます
青空!
2018年12月17日 11:32撮影 by  404KC, KYOCERA
11
12/17 11:32
青空!
もう少しで立派なモンスター
2018年12月17日 11:43撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 11:43
もう少しで立派なモンスター
Jバンド方面への稜線
2018年12月17日 11:47撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 11:47
Jバンド方面への稜線
青空に映える
2018年12月17日 11:49撮影 by  404KC, KYOCERA
10
12/17 11:49
青空に映える
蛇骨岳に到着
2018年12月17日 11:55撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 11:55
蛇骨岳に到着
四阿山方面
2018年12月17日 11:55撮影 by  404KC, KYOCERA
4
12/17 11:55
四阿山方面
エビの尻尾を添えて
2018年12月17日 12:05撮影 by  404KC, KYOCERA
6
12/17 12:05
エビの尻尾を添えて
白銀の世界
2018年12月17日 12:12撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 12:12
白銀の世界
歩いて来た稜線
2018年12月17日 12:23撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 12:23
歩いて来た稜線
仙人岳に到着
2018年12月17日 12:23撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 12:23
仙人岳に到着
浅間山が近い
2018年12月17日 12:24撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 12:24
浅間山が近い
黄昏た感じで
2018年12月17日 12:27撮影 by  404KC, KYOCERA
12
12/17 12:27
黄昏た感じで
白い浅間山に雲の陰
2018年12月17日 12:29撮影 by  404KC, KYOCERA
8
12/17 12:29
白い浅間山に雲の陰
Jバンドに鋸岳を入れて
2018年12月17日 12:30撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 12:30
Jバンドに鋸岳を入れて
雲がなければ北アルプスが綺麗に見えるのに
2018年12月17日 12:30撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 12:30
雲がなければ北アルプスが綺麗に見えるのに
仙人岳で2度くらいでした。この時期にしては暖かいです
2018年12月17日 12:38撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 12:38
仙人岳で2度くらいでした。この時期にしては暖かいです
外輪山。日本じゃないみたいな風景。黒斑山に戻ってお昼休憩します
2018年12月17日 12:38撮影 by  404KC, KYOCERA
5
12/17 12:38
外輪山。日本じゃないみたいな風景。黒斑山に戻ってお昼休憩します
これから成長する雪庇
2018年12月17日 12:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 12:53
これから成長する雪庇
登り返しが意外とキツい
2018年12月17日 12:56撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 12:56
登り返しが意外とキツい
雪山って感じがします
2018年12月17日 12:58撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 12:58
雪山って感じがします
やっぱり白い浅間山は綺麗だな〜
2018年12月17日 13:00撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 13:00
やっぱり白い浅間山は綺麗だな〜
岩場はちょっとキツい
2018年12月17日 13:05撮影 by  404KC, KYOCERA
2
12/17 13:05
岩場はちょっとキツい
凍てつく岩
2018年12月17日 13:08撮影 by  404KC, KYOCERA
4
12/17 13:08
凍てつく岩
黒斑山までもう少し
2018年12月17日 13:43撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 13:43
黒斑山までもう少し
歩いていたらカモシカやオコジョの足跡が沢山あったので、周りを見渡してみたけど残念ながら会えませんでした
2018年12月17日 13:43撮影 by  404KC, KYOCERA
3
12/17 13:43
歩いていたらカモシカやオコジョの足跡が沢山あったので、周りを見渡してみたけど残念ながら会えませんでした
黒斑山でゆっくりお昼休憩します。綺麗な景色を見ながらの食事は山の醍醐味ですね!
2018年12月17日 13:52撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 13:52
黒斑山でゆっくりお昼休憩します。綺麗な景色を見ながらの食事は山の醍醐味ですね!
山友さんが不思議な現象を発見!雲が七色に…とても幻想的でした
2018年12月17日 14:12撮影 by  404KC, KYOCERA
10
12/17 14:12
山友さんが不思議な現象を発見!雲が七色に…とても幻想的でした
ゆっくりしていたらガスが出て来ました。−3度で体も冷えて来たので下山します
2018年12月17日 14:24撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 14:24
ゆっくりしていたらガスが出て来ました。−3度で体も冷えて来たので下山します
真っ白になっちゃった!
2018年12月17日 14:26撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 14:26
真っ白になっちゃった!
トーミの頭も真っ白
2018年12月17日 14:37撮影 by  404KC, KYOCERA
2
12/17 14:37
トーミの頭も真っ白
これで浅間山も見納めです!また来年来るからね
2018年12月17日 14:40撮影 by  404KC, KYOCERA
2
12/17 14:40
これで浅間山も見納めです!また来年来るからね
下山は中コースで
2018年12月17日 14:43撮影 by  404KC, KYOCERA
12/17 14:43
下山は中コースで
モフモフの雪の中を
2018年12月17日 14:48撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 14:48
モフモフの雪の中を
急に音楽が聞こえたと思ったらスキー場でした
2018年12月17日 15:03撮影 by  404KC, KYOCERA
1
12/17 15:03
急に音楽が聞こえたと思ったらスキー場でした
天使の梯子
2018年12月17日 15:04撮影 by  404KC, KYOCERA
2
12/17 15:04
天使の梯子
駐車場までもう少し
2018年12月17日 15:21撮影 by  404KC, KYOCERA
12/17 15:21
駐車場までもう少し
無事に下山です
2018年12月17日 15:25撮影 by  404KC, KYOCERA
4
12/17 15:25
無事に下山です
ビジターセンターは冬期閉鎖してます。念願の白い浅間山が青空の中見れて山友さんが感激してくれたので最高の山旅に成りました。自分も良い思い出に成りました。今日も楽しかった!
2018年12月17日 15:26撮影 by  404KC, KYOCERA
7
12/17 15:26
ビジターセンターは冬期閉鎖してます。念願の白い浅間山が青空の中見れて山友さんが感激してくれたので最高の山旅に成りました。自分も良い思い出に成りました。今日も楽しかった!

感想

今日は久しぶりにソロではなくて、山友のROZUMAさんのお誘いでガトーショコラの浅間山が見たい!って事で浅間山の外輪山を歩いて来ました。当初の予定では黒斑山までで下山の予定でしたが、予報よりも天気が良かったので、少し欲張って仙人岳まで歩いて来ました。
登り出してすぐに霧氷のおもてなしを受けて槍ヶ鞘で念願のガトーショコラと言うか白いプリンの浅間山が見れて気分は最高潮でした。
雲も時間の経過につれてスッキリ取れて来て、青空に白い浅間山がとても綺麗でした。
多分今年はこれで山納めになると思うので、最高の景色を見れて本当に良かったです。
今年も素敵な景色に様々な出会いが山登りのおかげで経験出来たので 本当に山に感謝しています。それから自分のレコを見て頂いた皆さま一年間ありがとうございました!また来年も宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

有難うごさいました!
一年越し、念願の白く色付いた浅間山を近くで見ることが出来ました( ´ ▽ ` )
本当にお天気に恵まれました!
雪の感触も久々で楽しかったです。

半年振りのアイゼンは疲れ過ぎて歩くのが遅くなってしまいました💦
makenさんの歩くペースが↑標準になっているのは何故なんだろう?思いつつ。

私は年内、1〜2回登れるかな〜?です。
来年も宜しくお願いします!
2018/12/19 21:56
Re: 有難うごさいました!
本当に天気に恵まれましたね!
自分もそんなに雪山に行く事はないですけど、地元の赤城山と黒斑山に谷川くらいですよ!来年は武尊山にも雪の季節に登りたいと思っています。いつでも誘って下さいね!
歩くペースはどうなんでしょう?自分は大体標準くらいですからね〜😊
雪山はストックを使うと疲れが違うと思いますよ!今度試してみて下さい。
年内にまだ登られるようですね!楽しんで来て下さい!
こちらこそ宜しくお願いします!😊
2018/12/20 3:29
クリスマスツリー
maken326 さんこんにちは
ほんっとにニアミスでございましたね、

ステキな女性と連れ立って・・・なんていいなぁ〜

霧氷もありましたし、雨水もみかけました
青空もあって、最高でしたね^^。

>山納め
いいかんじで絞められて良かったです
よいお年を
2018/12/20 12:59
Re: クリスマスツリー
shilokoさんこんにちは😊
近くに居るのになかなかお会い出来ませんね!でもきっと来年あたりはどこかでお会い出来る予感がします😄
本当に青空で最高でしたね。
ステキな女性と、それはgrowmonoさんも一緒ですよ!
今年は良い山登りで絞められたので本当に幸せ者です。来年も沢山の出会いと最高の景色が見られればと思っています。
それではshilokoさんも良いお年を👍
2018/12/20 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら