ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1681104
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

大無間山撤退

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:20
距離
15.9km
登り
2,162m
下り
2,161m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:23
休憩
3:57
合計
18:20
距離 15.9km 登り 2,162m 下り 2,174m
2:19
67
スタート地点
3:26
3:28
198
6:46
7:26
41
8:07
8:22
24
8:46
8:56
21
9:17
9:31
93
11:04
11:18
16
11:34
12:07
20
12:27
106
14:13
14:21
20
14:41
14:52
32
15:24
15:43
37
16:20
17:20
138
19:38
19:49
50
20:39
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪神社駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
落ち葉、雪で山道が見にくい。
相変わらず真夜中からの出発です。スタートは諏訪神社駐車場。
2018年12月15日 02:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 2:23
相変わらず真夜中からの出発です。スタートは諏訪神社駐車場。
大無間山は3度目。1度目は雨で撤退(ログあり)。2度目は登頂を果たしたものの、下山中に日没。ビバークを体験するハメに(ログ無し)。今回こそはちゃんと登って下りてきたいッス。
2018年12月15日 02:25撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 2:25
大無間山は3度目。1度目は雨で撤退(ログあり)。2度目は登頂を果たしたものの、下山中に日没。ビバークを体験するハメに(ログ無し)。今回こそはちゃんと登って下りてきたいッス。
道は枯葉におおわれ、とてもわかりにくい。
2018年12月15日 03:08撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 3:08
道は枯葉におおわれ、とてもわかりにくい。
雷段で右折だよ。
2018年12月15日 03:26撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 3:26
雷段で右折だよ。
サンキュー、田中さん。
2018年12月15日 04:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 4:06
サンキュー、田中さん。
-4℃。でも風が無いので辛くないぞ。
2018年12月15日 05:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 5:18
-4℃。でも風が無いので辛くないぞ。
サンキュー、リボン。
2018年12月15日 05:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/15 5:26
サンキュー、リボン。
それでも何度か道を見失い、GPS(GARMIN etrex 30x)に助けられる。
2018年12月15日 05:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 5:50
それでも何度か道を見失い、GPS(GARMIN etrex 30x)に助けられる。
小無間小屋手前のテント場着。日の出の時間だけど、曇ってるね。
2018年12月15日 06:47撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 6:47
小無間小屋手前のテント場着。日の出の時間だけど、曇ってるね。
小屋だ。ここは4つのピークのはじまり(P4)。
2018年12月15日 06:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 6:50
小屋だ。ここは4つのピークのはじまり(P4)。
テント、寝袋などを小屋内にデポ。身軽になって、いざ!
2018年12月15日 07:22撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/15 7:22
テント、寝袋などを小屋内にデポ。身軽になって、いざ!
りょうかい。
2018年12月15日 07:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 7:27
りょうかい。
雪ではなく、木に出来た霧氷が舞ってます。
2018年12月15日 07:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 7:28
雪ではなく、木に出来た霧氷が舞ってます。
P4からP3は岩場が多い。
2018年12月15日 07:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 7:36
P4からP3は岩場が多い。
粉末洗剤じゃないよ。
2018年12月15日 07:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 7:38
粉末洗剤じゃないよ。
元はこれ。
2018年12月15日 07:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 7:55
元はこれ。
キレーだ。
2018年12月15日 07:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/15 7:56
キレーだ。
軽く触れるだけ、風が吹くだけでパラパラと粉雪のように舞ってきます。
2018年12月15日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 7:57
軽く触れるだけ、風が吹くだけでパラパラと粉雪のように舞ってきます。
P3着。木にまんま書いてありました。しかし小さすぎて、なかなか見つけられなかった。
2018年12月15日 08:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/15 8:15
P3着。木にまんま書いてありました。しかし小さすぎて、なかなか見つけられなかった。
これから行くP2とP1が白い。
2018年12月15日 08:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 8:21
これから行くP2とP1が白い。
晴れてきました。でも木々が高くて光線は届かない。
2018年12月15日 08:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 8:31
晴れてきました。でも木々が高くて光線は届かない。
P2着。前あったケルンが無くなってた。
2018年12月15日 08:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 8:57
P2着。前あったケルンが無くなってた。
P1着。ご覧のようにP2もP1も展望なんかありゃしません。
2018年12月15日 09:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 9:19
P1着。ご覧のようにP2もP1も展望なんかありゃしません。
P1から下ると、いよいよ崩落ゾーン。
2018年12月15日 09:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 9:34
P1から下ると、いよいよ崩落ゾーン。
小無間山が現れました。南斜面は霧氷で白いね。
2018年12月15日 09:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
12/15 9:34
小無間山が現れました。南斜面は霧氷で白いね。
崩落の核心部。なんと渡りきったところに倒木が!
2018年12月15日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3
12/15 9:42
崩落の核心部。なんと渡りきったところに倒木が!
渡っている途中は、崩落現場だけあってヌケはバツグン。
2018年12月15日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/15 9:53
渡っている途中は、崩落現場だけあってヌケはバツグン。
富士山もイイ感じ。
2018年12月15日 09:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/15 9:55
富士山もイイ感じ。
崩落地から小無間山山頂までが、前半のクライマックス。なかなかの斜度でございます。(本当にキツイ所はもちろん写真が無い)
2018年12月15日 10:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 10:41
崩落地から小無間山山頂までが、前半のクライマックス。なかなかの斜度でございます。(本当にキツイ所はもちろん写真が無い)
無事小無間山着。
2018年12月15日 11:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
12/15 11:04
無事小無間山着。
足元は一面の雪。ここから6本アイゼン装着です。
2018年12月15日 11:18撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 11:18
足元は一面の雪。ここから6本アイゼン装着です。
崩落ゾーンに突き当たりました(唐松谷の頭)。前回ここで道に迷い、ビバークした苦い想い出のエリアです。
2018年12月15日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 11:55
崩落ゾーンに突き当たりました(唐松谷の頭)。前回ここで道に迷い、ビバークした苦い想い出のエリアです。
大無間山方面は雲の中。
2018年12月15日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 11:55
大無間山方面は雲の中。
12時。中無間山まであと30分。大無間山まで約2時間かかる。全然ペースが遅すぎました。これではテン場まで明るい内に戻れません。あっさり撤退決定です。やはりこの山は難しい。
2018年12月15日 12:00撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 12:00
12時。中無間山まであと30分。大無間山まで約2時間かかる。全然ペースが遅すぎました。これではテン場まで明るい内に戻れません。あっさり撤退決定です。やはりこの山は難しい。
戻りは自分の足跡を探しながら。
2018年12月15日 12:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 12:04
戻りは自分の足跡を探しながら。
ただいま小無間。
2018年12月15日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 12:28
ただいま小無間。
P1を見下ろすポイントまで戻りました。
2018年12月15日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
3
12/15 13:17
P1を見下ろすポイントまで戻りました。
富士山、隠れちゃったね。
2018年12月15日 13:17撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
12/15 13:17
富士山、隠れちゃったね。
実は、結構怖い場所で撮ってる。
2018年12月15日 13:17撮影 by  FDR-X3000, SONY
1
12/15 13:17
実は、結構怖い場所で撮ってる。
崩落地を戻ります。
2018年12月15日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
12/15 13:41
崩落地を戻ります。
なんと、北方向に大好きな笊ヶ岳と布引山が。うれしー。
2018年12月15日 13:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 13:45
なんと、北方向に大好きな笊ヶ岳と布引山が。うれしー。
倒木部分はなんとかくぐれました。
2018年12月15日 13:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 13:47
倒木部分はなんとかくぐれました。
何も無い写真だけど、P1山頂。なにもないんだもの。
2018年12月15日 14:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 14:11
何も無い写真だけど、P1山頂。なにもないんだもの。
P2はビニールテープに表記あり。えらく小さいので探してね。
2018年12月15日 14:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 14:45
P2はビニールテープに表記あり。えらく小さいので探してね。
無慈悲な下り急斜面。なかなか写真では表現できなくて、もどかしい。
2018年12月15日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 14:51
無慈悲な下り急斜面。なかなか写真では表現できなくて、もどかしい。
無慈悲なロープ場。
2018年12月15日 15:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/15 15:10
無慈悲なロープ場。
P3着。寂しい写真でゴメン。
2018年12月15日 15:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/15 15:27
P3着。寂しい写真でゴメン。
やったー小屋着。日が沈む前になんとか着きました。
2018年12月15日 16:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 16:21
やったー小屋着。日が沈む前になんとか着きました。
そのまま一泊する準備はしてきたけど、急な仕事も入ったし、暗い中下山することに。何度か道をロストするも、GPSに助けられ、ガシガシ下ります。
2018年12月15日 17:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/15 17:10
そのまま一泊する準備はしてきたけど、急な仕事も入ったし、暗い中下山することに。何度か道をロストするも、GPSに助けられ、ガシガシ下ります。
倒木は全く処理されてません。
2018年12月15日 18:36撮影 by  iPhone XS, Apple
12/15 18:36
倒木は全く処理されてません。
ただいまー。
さあ、仕事に行こう。
2018年12月15日 20:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/15 20:38
ただいまー。
さあ、仕事に行こう。

感想

3度目の大無間山。早朝からスタートしましたが、テントを積んでの山行。思うようにスピードが上がらず、時間切れで撤退。
やはり大無間山は簡単に登らせてくれません。

基本的にこの山は「無慈悲な山」です。難易度の高さはこの無慈悲にあります。
1.道が細い。 2.斜度がキツイ。 3.水場無し。 4.眺望無し。 5.岩場多い。 6.ガレ場多い。7.倒木多い…なかなかエグイっす。

今度は雪が無くて、日が長い夏に来ようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら