ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1681426
全員に公開
ハイキング
丹沢

湯触→大野山→熊山→神縄

2018年12月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
11.9km
登り
812m
下り
748m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:15
合計
4:27
10:25
51
スタート地点
11:16
11:19
14
11:33
11:34
37
12:11
5
12:16
12:18
9
12:36
12:39
25
13:04
26
13:30
13:31
5
13:36
13:39
51
14:30
14:32
17
14:49
3
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
神奈川県道76道の駅山北に駐車
下山後、途中の神縄バス停にて西丹、玄倉VCからやってきたバスに乗車して戻り(最寄りの宮原入口下車)
コース状況/
危険箇所等
湯触〜大野山
御殿場線や246のある酒匂川から比高200m程高巻く農道沿い集落の湯触は足柄茶の畑が連続して森林がないために富士山や愛鷹山、足柄平野など一望出来る非常に眺めのよい舗装路です。やがて谷峨駅からのハイキングコース入口に合流する。
鹿柵を越えてからはカヤト原で南向きの明るい広々とした眺望に優れる毎度、私の大好きな道です。

湯本平分岐〜神縄
丹沢湖からのコースです。北向きに降りて行ったのに加え他の登山者皆無だったので暗い感じでしたが林道を外れ小さなアップダウンを繰り返すようになってからは一気にここは西丹沢であったと実感するような落葉樹、植林帯混じりの、細い経路が続きます
時期柄でしょうが秦野峠分岐までは落ち葉と倒木と尾根が広くなっているところは踏み跡不明瞭箇所があります。森林管理用のピンクテープが多いのですが本線は目印少なく青、白リボン等時々ある程度ですがガスってなければ問題なし
秦野峠分岐から丹沢湖までは結構な痩せ尾根です。
道の駅山北すぐそば。見上げるように新東名の河内川橋梁とトンネルの建設現場
2018年12月20日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:29
道の駅山北すぐそば。見上げるように新東名の河内川橋梁とトンネルの建設現場
対岸の中腹の鉄骨が組まれているあたりは既に先進坑が開通しているように見える。重機がいるあたり、本坑の位置がマークされていました
2018年12月20日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:30
対岸の中腹の鉄骨が組まれているあたりは既に先進坑が開通しているように見える。重機がいるあたり、本坑の位置がマークされていました
ここは通る度、何気に定点チェックしてたけど両岸に山が迫る地形で、かつ重機を展開するスペースもなかった現場の時代から少しずつ変化した結果の今の様相は、ああ本当に巨大橋梁が出来て風景が変わるんだと徐々に完成への現実味が増してきた
2018年12月20日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:31
ここは通る度、何気に定点チェックしてたけど両岸に山が迫る地形で、かつ重機を展開するスペースもなかった現場の時代から少しずつ変化した結果の今の様相は、ああ本当に巨大橋梁が出来て風景が変わるんだと徐々に完成への現実味が増してきた
県道76号を離れ湯触へのショートカット道に入ります
コンクリ施工されているが車両は無理な幅に思える
2018年12月20日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:40
県道76号を離れ湯触へのショートカット道に入ります
コンクリ施工されているが車両は無理な幅に思える
山の上からダイレクトにバス通りに出れるこの道の始点にある地域インフラ。以前も同じこと写真撮ってる。この暗く細い道を通ってる小学生がホントにいるのだろうか?
2018年12月20日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:46
山の上からダイレクトにバス通りに出れるこの道の始点にある地域インフラ。以前も同じこと写真撮ってる。この暗く細い道を通ってる小学生がホントにいるのだろうか?
南向きで日当たりの良い民家が多く足柄茶の畑の他は柑橘類を結構見かける
2018年12月20日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:47
南向きで日当たりの良い民家が多く足柄茶の畑の他は柑橘類を結構見かける
舗装路をただ歩いているだけだったがいつのまにか標高が上がっていて、246からいつも見上げる存在だった東名の酒匂川橋梁が遥か下界に見えるようになっている
2018年12月20日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:56
舗装路をただ歩いているだけだったがいつのまにか標高が上がっていて、246からいつも見上げる存在だった東名の酒匂川橋梁が遥か下界に見えるようになっている
茶畑と富士山
2018年12月20日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 10:58
茶畑と富士山
途中、湯触集落より道沿いの景色。下界を走る東名高速は都夫良野トンネルに吸い込まれていく
2018年12月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:02
途中、湯触集落より道沿いの景色。下界を走る東名高速は都夫良野トンネルに吸い込まれていく
いちいち写真撮ってて進まない
2018年12月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:02
いちいち写真撮ってて進まない
まだ紅葉がすこし楽しめる
2018年12月20日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:05
まだ紅葉がすこし楽しめる
見上げればモミジの赤がまぶしい
2018年12月20日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:12
見上げればモミジの赤がまぶしい
舗装路、ずっーと等高線に沿って歩きました
2018年12月20日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 11:15
舗装路、ずっーと等高線に沿って歩きました
谷峨駅からのハイキングコース大野山登山口に合流
綺麗なトイレあり
2018年12月20日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:17
谷峨駅からのハイキングコース大野山登山口に合流
綺麗なトイレあり
大野山 これよりいつもの登山道
2018年12月20日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:20
大野山 これよりいつもの登山道
落葉して見通しが効く
2018年12月20日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:26
落葉して見通しが効く
まだ赤い!低山ならでは
2018年12月20日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:28
まだ赤い!低山ならでは
空青い!冬のハイクならでは
2018年12月20日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:28
空青い!冬のハイクならでは
2018年12月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:29
途中の四阿で地場産野菜の販売コーナーありました
2018年12月20日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:34
途中の四阿で地場産野菜の販売コーナーありました
ひとつ目の鹿柵ドアを潜る
2018年12月20日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:35
ひとつ目の鹿柵ドアを潜る
これより高木の無いカヤト原で絶景
2018年12月20日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:39
これより高木の無いカヤト原で絶景
快適です
2018年12月20日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:43
快適です
二つ目の鹿柵ドア
2018年12月20日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:44
二つ目の鹿柵ドア
九十九折の道が続き、標高上げていくがすぐに終わり山頂エリアに。
2018年12月20日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:48
九十九折の道が続き、標高上げていくがすぐに終わり山頂エリアに。
遮るものが何もないからプチ蛭ヶ岳の景色という感じですね
角度的にも同じ景観です 手軽
2018年12月20日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 11:51
遮るものが何もないからプチ蛭ヶ岳の景色という感じですね
角度的にも同じ景観です 手軽
スカイツリーベンチ
2018年12月20日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 11:54
スカイツリーベンチ
毎回来るたびに木彫りのウサギが酷いことに。イタズラなら許せない
2018年12月20日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:54
毎回来るたびに木彫りのウサギが酷いことに。イタズラなら許せない
向かいに牧場の建物
2018年12月20日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:56
向かいに牧場の建物
緩やかになって遊歩道の趣になる
2018年12月20日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 11:57
緩やかになって遊歩道の趣になる
三国山稜
2018年12月20日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:08
三国山稜
この右側の茂みの中に大野山三角点があるのですが。
2018年12月20日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:11
この右側の茂みの中に大野山三角点があるのですが。
ここ。鉄線の支柱に赤テープがつけてある。一度行ってるから潜ってまで見にいかなくてもいいや
2018年12月20日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:11
ここ。鉄線の支柱に赤テープがつけてある。一度行ってるから潜ってまで見にいかなくてもいいや
山頂標のところへ
2018年12月20日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:12
山頂標のところへ
公園みたいな大野山山頂
2018年12月20日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:13
公園みたいな大野山山頂
今回目指す三保ダム方面と西丹沢山塊
2018年12月20日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:16
今回目指す三保ダム方面と西丹沢山塊
相模湾が光る
2018年12月20日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:24
相模湾が光る
枯れススキもセットで
2018年12月20日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:24
枯れススキもセットで
さて、丹沢側がワイドに見えるところまで少し林道を降りていきます
2018年12月20日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:31
さて、丹沢側がワイドに見えるところまで少し林道を降りていきます
核心部 檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳
2018年12月20日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:31
核心部 檜洞丸、臼ヶ岳、蛭ヶ岳
大室山と左の高いのは御正体山か
2018年12月20日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:32
大室山と左の高いのは御正体山か
檜洞丸 犬越路からのギザ稜線
2018年12月20日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:32
檜洞丸 犬越路からのギザ稜線
塔ノ岳、大山
2018年12月20日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:32
塔ノ岳、大山
湯本平分岐、例によって湯本平方面通行不可にしているが前回普通に開通してます。林道も補修されていました
2018年12月20日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:47
湯本平分岐、例によって湯本平方面通行不可にしているが前回普通に開通してます。林道も補修されていました
林道歩きに飽きた頃再び山道に侵入。左へ登って行く
2018年12月20日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 12:58
林道歩きに飽きた頃再び山道に侵入。左へ登って行く
日陰にはミツマタの群生地がありました。開花したら綺麗でしょうね
2018年12月20日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:10
日陰にはミツマタの群生地がありました。開花したら綺麗でしょうね
小さいアップダウン 702高地 ベンチあり
2018年12月20日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:21
小さいアップダウン 702高地 ベンチあり
690高地あたり 笹道です
2018年12月20日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:29
690高地あたり 笹道です
690の小山を降り始めて振り返ったところ。日差しがあった
2018年12月20日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:32
690の小山を降り始めて振り返ったところ。日差しがあった
秦野峠分岐 ここを左しか表示案内にはないが直進経路もハッキリとある 破線ルートの日影山〜秦野峠へ
まあ、私は降りるんですけど
2018年12月20日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:37
秦野峠分岐 ここを左しか表示案内にはないが直進経路もハッキリとある 破線ルートの日影山〜秦野峠へ
まあ、私は降りるんですけど
結構な急坂
2018年12月20日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:42
結構な急坂
丹沢湖が広く見える箇所に逸脱する
2018年12月20日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:51
丹沢湖が広く見える箇所に逸脱する
ここからは丹沢湖だけでなく檜洞丸展望台のようです
2018年12月20日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 13:54
ここからは丹沢湖だけでなく檜洞丸展望台のようです
自然林が勝ってます
2018年12月20日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:02
自然林が勝ってます
痩せ尾根上進路を阻む大木
2018年12月20日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:17
痩せ尾根上進路を阻む大木
結構な痩せ尾根ですな 急降下
2018年12月20日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:19
結構な痩せ尾根ですな 急降下
終点の三保ダムまで行かず神縄トンネル車道への近道に降りることにします 三保からバス乗ると玄倉まで連れていかれるし。
2018年12月20日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:23
終点の三保ダムまで行かず神縄トンネル車道への近道に降りることにします 三保からバス乗ると玄倉まで連れていかれるし。
先程の鞍部に祀られていた地蔵様
2018年12月20日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 14:26
先程の鞍部に祀られていた地蔵様
地蔵様その2
2018年12月20日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 14:26
地蔵様その2
旧道の神縄隧道に降りてきました。
2018年12月20日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:28
旧道の神縄隧道に降りてきました。
近くのバス停を探します が、30分以上も待ち時間あったのでダム下の神縄集落までのんびり歩くとことに
2018年12月20日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:30
近くのバス停を探します が、30分以上も待ち時間あったのでダム下の神縄集落までのんびり歩くとことに
現道の神縄隧道 ダンプが猛スピードでカーブしてきて怖かった
2018年12月20日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:36
現道の神縄隧道 ダンプが猛スピードでカーブしてきて怖かった
車道脇に生えていたサクラみたいな花。何でしょう?
2018年12月20日 14:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:50
車道脇に生えていたサクラみたいな花。何でしょう?
あとで調べるとする
2018年12月20日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:51
あとで調べるとする
神縄集落に入るY字路に立つ清竜寺
2018年12月20日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
12/20 14:55
神縄集落に入るY字路に立つ清竜寺
地蔵ばかり撮ってる
2018年12月20日 14:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 14:56
地蔵ばかり撮ってる
神縄バス停は意外にも新しいトイレ、時計盤、休憩ベンチ等の充実設備でした!
2018年12月20日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
12/20 14:58
神縄バス停は意外にも新しいトイレ、時計盤、休憩ベンチ等の充実設備でした!
撮影機器:

感想

自宅からも近いので大野山は鉄道では谷峨駅、山北駅、クルマでは湯触、湯本平、等行ってますが丹沢湖三保ダムから伸びる登山道は帰りが遠くなる、バス利用するにも自宅には結局ローカル線の御殿場線に乗り換えなければならないなどの理由で通ったことがありませんでした
近くの山で知らないルートが残っているのも癪なので行ったきました

メジャーでカヤトの明るい南側のルートとは打って変わって246や東名の生活臭しない山深い感じ。
自然林、植林帯、細かなアップダウン、細い尾根道など西丹沢のムードそのままでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら