雨の丹沢大山 鍋パーティー
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 3:31
- 合計
- 7:48
天候 | 曇りのち雨 *午前中の気温7℃くらい?だったかな? 午前中はずっと蒸し暑く、長袖Tシャツ1枚で歩く。 *山メシ作りは屋根のある場所で、雨風をしのぐことが出来て快適。火を使ったために結構暖かい。 *下山は大降りの雨のため、レインウエア上下を着用。強風で寒い。 15時過ぎ頃から小降りになり、15時半頃には止んだ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 6:25新宿着 小田急線 新宿6:31-7:35伊勢原 神奈川中央バス 伊勢原駅北口BS7:45-8:12大山ケーブルBS 〈帰り〉 神奈川中央バス 日向薬師BS16:05-16:28伊勢原駅北口BS 小田急線 伊勢原16:28-17:29新宿 JR中央線 17:37新宿発 [運賃] 小田急線 新宿-伊勢原 586円×往復=1,172円 神奈中バス 伊勢原-大山C 309円 日向薬師-伊勢原279円 ※バスの頻度 伊勢原→大山ケーブル 1時間に3〜4本程 日向薬師→伊勢原 1時間に2本程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ (大山ケーブルBS・大山阿夫利神社下社・山頂・九十九曲・日向薬師BS) ※どのトイレも使いやすくきれい。 |
その他周辺情報 | ※阿夫利神社下社で水を汲むことが出来ます。 ※九十九曲入口を出たところにクアハウス。 |
写真
装備
個人装備 |
ニット帽
ダウンジャケット
手袋
ニットタイツ
レッグウォーマー
レインウエア上下
|
---|
感想
山友kaorinに誘っていただき、初めての方々との丹沢大山鍋パーティー。
5日位前までは晴れ予報で、2日前までは曇り予報だったのに、前日雨予報になってるじゃないですか!!!
雨の鍋パーティーはちょっと憂鬱だと思いつつも、待ち合わせの伊勢原駅で初対面の方々にご挨拶すると、皆さんフレッシュで感じの良さそうな方ばかり。
さて大山。
ケーブルバス停から出発ですが、階段が多い!
舗装されて歩きやすい道のはずなのですが、雨なので木の階段が滑る!
気温が高く、汗がダラダラ垂れるほどめちゃ暑い!
途中から本降りになり、レインウエアを着ると身体が重い!
鍋の具材の荷物が重い!
(いえ、私の荷物は全然軽い方なんですけどね)
阿夫利神社下社で1人1ℓの水を汲むと更に重い!
「晴れていると絶景」と言われる場所からは何も見えない!
...と様々な試練が次々と(笑
試練の末に辿り着いた山頂には、ちょうど良い広さの屋根のついた建物があります。
当然かもしれませんが、山メシ山行しているグループは私たちのみ。
ゆったりと建物を使わせていただき鍋パーティースタート。
いや〜これが本当に素晴らしかった!
CLが周到に準備・計画して下さったので、
様々な種類のお鍋が次々と出来上がります。
アスパラベーコン・常夜鍋・ほうとう鍋・ミルフィーユ鍋・お汁粉
ケーキなども登場して、なんとまあ超豪華で贅沢な山メシ鍋パーティーとなりました。
皆さんアルコールも飲んでいらっしゃいましたが、下り道で足に来そうで怖いので私は遠慮。
宴会芸やサプライズの報告があったりして、
初参加でしたが、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
感謝!
山メシにはそれほど興味がなかった私なのですが、2週続けての山メシを経験し、
山の楽しみは無限にあるんだなあと実感しました。
本当は景色が見えたらもっともっと気持ち良いのかもしれませんが、
雨で景色がなくても充分に楽しい。
山にいるだけで自由な気持ちが増しますね。
kaorinお誘いありがとね!
またご一緒しましょうね。
ありがとうございます!
大山は階段ばかりで、めげそうになりました。雨で景色もなかったのは残念でしたが、楽しい山行でした。
ヒルが居ない間に、icosaメンバーで歩いてみたいなぁと思ったりしましたが、いかがでしょうか?
久々にお会い出来て、嬉しかったです!
ただ天候が悪かったので、山行は辛いものになってしまいましたが💦
でも、山頂ではそれを吹き飛ばすくらい、楽しい鍋パーティを出来て良かったです😊 なかなかあんなに沢山の種類の鍋を、食べれることはないですよね♪
お汁粉もとっても美味しかったです✨
今度、雪だるまみたいなトッポギ買ってみますね!
笑いあり、サプライズありでとても
思い出深い日になりました!
そこに、akoneさんがいて下さって
嬉しかったです💕
有難うございました😊
kaorin!!!
今回は誘っていただきありがとう!
はじめましての方ばかりでしたが、皆さんいい方ばかり!楽しく面白く、たくさんお話しさせていただきました^^
お鍋もどれもこれも、本当に美味しかったです🎶
CLの周到な企画、準備、統率力。kaorinのサポート。そして、皆さんのチームワークが素晴らしいなぁと感激でした。
1年越しに食べることが出来たkaorinブラウニーもとっても美味しかった‼‼‼
そして、そして、サプライズ♡
驚いて、そして嬉しくて。
皆が笑顔になりました🎶
心からおめでとうございます!
思い出深い山行になりましたね。
私もあの場所に居させていただき、本当に良かった。
ありがとうございました。
また行こうね😊
連続山飯、楽しまれたようで、良かったですね。
大山、山icosaの3月の山行にどうかな、と思って、観光協会に問い合わせたら、頂上付近は凍ってるかも、と言われて諦めました。4月以降ならいいかもね。途中までケーブルを使えば、簡単に登れるので。
miyaさん
大山はグループ山行に向いていますね。
icosaメンバーなら、下から歩いても全然問題無さそうですけど。
4月から5月。
ヒルが出てくる前に丹沢行きたいですね🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する