記録ID: 1683285
全員に公開
ハイキング
東海
釈迦ヶ岳(三池岳登山口〜岩ヶ峰)
2018年12月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 891m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
12月23日 日曜日
5:30起床、しかし外は雨。
7:00には自宅を出発する予定でしたが、やめとこかなやっぱいこうかなとぐだぐだで8:00過ぎに出発。
でも鈴鹿の山は近くて良いです、9:30頃登山開始。
何度かコースを外れましたが、GPSを見ながらコースに戻る。
これが急斜面を登ったりとかなりきつかったです。
中岳と八風岳との分岐で、せっかくだから八風岳にもと思いましたが、どれだけの斜度がるかもわからないので無理をしちゃいかんと思いとどまりました。
岩ヶ峰尾根分岐を少し過ぎたところで昼食。
へしこラーメンを作って食べたけどちょっと物足りず、オニオンスープもいっときました。
釈迦ヶ岳山頂は少し風があり写真を撮って退散。
岩ヶ峰尾根分岐からの下りがマジか!?と思うくらいの急斜面にびびりながら、下りなのに汗をかきながら下る。
途中で珈琲タイムをと思っていたのですが、雨が降ってきたので、ちょっと休憩するだけで珈琲タイムなしで合羽を着て下山。
雨より汗で濡れた服を車内で着替え、今回は温泉なしで帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffe7b18e0927c2b125a6afe7584e4b27e.jpg)
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
八風キャンプ場(三池岳登山口)〜中峠、県境尾根、仙香山、八風峠〜八風キャンプ場(三池岳登山口)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する