ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684385
全員に公開
ハイキング
中国

高松山〜福王寺山

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
17.3km
登り
934m
下り
933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:30
合計
6:27
距離 17.3km 登り 941m 下り 937m
8:50
55
スタート地点
9:45
10:06
193
13:23
13:32
5
15:17
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高松山登山口の側道広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
高松山へは「危険」と表示のあった谷筋を登ってみましたが危険箇所は谷を渡る所を気を付ければ大丈夫だと思う。
下山は桐原へ下りたが最後の最後の斜面では道らしい道はない。歩きやすいルートを選びながら下ってください。
福王寺山に関してはまったく問題なし。
その他周辺情報 低い山なので夏でなければ空荷でもいいくらい。
高松山から福王寺山の登山口まではコンビニがあるし中華料理屋がある。
登山口
2018年12月24日 08:51撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/24 8:51
登山口
鳥居
ポツンと立っている鳥居。高松神社の外宮のようなものがあったのか、ここから参道が続いていたのか・・・
2018年12月24日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 8:57
鳥居
ポツンと立っている鳥居。高松神社の外宮のようなものがあったのか、ここから参道が続いていたのか・・・
砂防ダム
平成29年の新しいもの。
平成26年の豪雨災害の対策だろう。
2018年12月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 9:03
砂防ダム
平成29年の新しいもの。
平成26年の豪雨災害の対策だろう。
谷筋のコースは危険らしいが、通行止めではなさそうなので行ってみた。
2018年12月24日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 9:06
谷筋のコースは危険らしいが、通行止めではなさそうなので行ってみた。
なるほど、土石流の流れた跡がくっきり。
災害直後は確かに危なかっただろう。
2018年12月24日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/24 9:17
なるほど、土石流の流れた跡がくっきり。
災害直後は確かに危なかっただろう。
高松神社
2018年12月24日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/24 9:36
高松神社
災害跡
2018年12月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 9:46
災害跡
災害跡
2018年12月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:46
災害跡
井戸跡
2018年12月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:48
井戸跡
馬場跡
2018年12月24日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:48
馬場跡
二の丸
2018年12月24日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:54
二の丸
高松山山頂(本丸)
2018年12月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:58
高松山山頂(本丸)
三角点
2018年12月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 9:58
三角点
可部冠山
2018年12月24日 09:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/24 9:59
可部冠山
午後から登る福王寺山
2018年12月24日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/24 10:01
午後から登る福王寺山
眺望
2018年12月24日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:01
眺望
本丸は随分広い
2018年12月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:04
本丸は随分広い
鐘の段跡
2018年12月24日 10:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:06
鐘の段跡
上原、桐原方面へ
2018年12月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 10:10
上原、桐原方面へ
「谷の坊」と書いてあるのだが飲み込まれてわからない。
2018年12月24日 10:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:14
「谷の坊」と書いてあるのだが飲み込まれてわからない。
谷の坊
2018年12月24日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:15
谷の坊
桐原と上原の分岐
桐原へ向かう
2018年12月24日 10:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 10:21
桐原と上原の分岐
桐原へ向かう
倒木があったりするが十分に歩ける
2018年12月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 10:26
倒木があったりするが十分に歩ける
この鉄塔から踏み跡はなくなりマーキングのテープをたどりながら歩く。
2018年12月24日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:36
この鉄塔から踏み跡はなくなりマーキングのテープをたどりながら歩く。
182m峰
こんな感じで道はない
2018年12月24日 10:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:40
182m峰
こんな感じで道はない
この植林帯あたりまでマーキングはあるが灌木帯から無くなる。
それもそのはずで年々状況が変わるので、その時の判断で歩きやすいルートを自分で判断して下りなければならない。
2018年12月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:43
この植林帯あたりまでマーキングはあるが灌木帯から無くなる。
それもそのはずで年々状況が変わるので、その時の判断で歩きやすいルートを自分で判断して下りなければならない。
砂防ネットに出た。
将来は砂防ダムになるのかもしれない。
とにかく車道に出たら勝ち。
2018年12月24日 10:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 10:59
砂防ネットに出た。
将来は砂防ダムになるのかもしれない。
とにかく車道に出たら勝ち。
南原へ向かう。
2018年12月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 11:32
南原へ向かう。
石州街道の一里塚松の跡
2018年12月24日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 11:35
石州街道の一里塚松の跡
ここを左へ入る。
右は南原峡へ行く。
2018年12月24日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 11:37
ここを左へ入る。
右は南原峡へ行く。
燈篭に囲まれたここが福王寺の入り口
2018年12月24日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 11:42
燈篭に囲まれたここが福王寺の入り口
大師坂入口
住宅地に出て福王寺は左と案内が出るが、そちらに向かうと国道191号線から登る自然歩道に合流してしまう。
そこは右に曲がって少し歩くとここがある。
2018年12月24日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 11:54
大師坂入口
住宅地に出て福王寺は左と案内が出るが、そちらに向かうと国道191号線から登る自然歩道に合流してしまう。
そこは右に曲がって少し歩くとここがある。
一丁石
参道らしく丁石が並ぶ。
文字の輪郭が彫ってあるおしゃれなもの。
2018年12月24日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 11:57
一丁石
参道らしく丁石が並ぶ。
文字の輪郭が彫ってあるおしゃれなもの。
二丁石
2018年12月24日 11:59撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 11:59
二丁石
三丁石
2018年12月24日 12:04撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:04
三丁石
4丁石
2018年12月24日 12:07撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:07
4丁石
五丁石
2018年12月24日 12:10撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/24 12:10
五丁石
六丁石
2018年12月24日 12:13撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:13
六丁石
七丁石
2018年12月24日 12:16撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:16
七丁石
八丁石
2018年12月24日 12:21撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:21
八丁石
九丁石
2018年12月24日 12:24撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:24
九丁石
十丁石
2018年12月24日 12:29撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/24 12:29
十丁石
十一丁石
2018年12月24日 12:37撮影 by  SO-01J, Sony
12/24 12:37
十一丁石
十二丁石
ここで国道191号せんからのコースと合流する。
2018年12月24日 12:41撮影 by  SO-01J, Sony
1
12/24 12:41
十二丁石
ここで国道191号せんからのコースと合流する。
きれいな参道に変わる
2018年12月24日 12:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 12:42
きれいな参道に変わる
仁王門
最後の十三丁石がここにある。
2018年12月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 12:47
仁王門
最後の十三丁石がここにある。
阿弥陀堂
2018年12月24日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 12:56
阿弥陀堂
鐘楼
2018年12月24日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 12:56
鐘楼
金堂
2018年12月24日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 12:59
金堂
大師堂、御影堂
2018年12月24日 13:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:01
大師堂、御影堂
初代安芸武田氏の供養塔
2018年12月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:02
初代安芸武田氏の供養塔
金亀池
鏡のような水面
2018年12月24日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:08
金亀池
鏡のような水面
福王寺山山頂
2018年12月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:25
福王寺山山頂
携帯のアンテナかな?
2018年12月24日 13:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 13:25
携帯のアンテナかな?
三鬼大権現?
今にも朽ち果てそう。
三角点より高そうに思う。そうなら福王寺山最高点。
2018年12月24日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:37
三鬼大権現?
今にも朽ち果てそう。
三角点より高そうに思う。そうなら福王寺山最高点。
炭になっている。
2018年12月24日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:44
炭になっている。
立ち枯れが目立つが落雷による消失かな?
このあたりから下って近道を歩く。
2018年12月24日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 13:47
立ち枯れが目立つが落雷による消失かな?
このあたりから下って近道を歩く。
自然歩道(表の参道)に出た。
2018年12月24日 13:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 13:53
自然歩道(表の参道)に出た。
参道
2018年12月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 13:54
参道
駐車場
ここまで車で来れる。
2018年12月24日 13:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 13:58
駐車場
ここまで車で来れる。
駐車場横の木段が自然歩道。
車道を歩くよりはるかに早い。
2018年12月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 14:00
駐車場横の木段が自然歩道。
車道を歩くよりはるかに早い。
亀山方面への分岐
2018年12月24日 14:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 14:07
亀山方面への分岐
車道を渡る。
展望台がある
2018年12月24日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/24 14:20
車道を渡る。
展望台がある
展望台から
2018年12月24日 14:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 14:21
展望台から
大師坂入口に下りる
2018年12月24日 14:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 14:26
大師坂入口に下りる
南原への分岐
2018年12月24日 14:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 14:27
南原への分岐
立派な砂防ダム、でかい・・・
2018年12月24日 14:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 14:36
立派な砂防ダム、でかい・・・
登山口
2018年12月24日 14:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 14:39
登山口
二十四丁の丁石。
ここから登ると数字が減ってゆく。
2018年12月24日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/24 14:47
二十四丁の丁石。
ここから登ると数字が減ってゆく。
福王寺入口交差点
2018年12月24日 14:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/24 14:55
福王寺入口交差点
撮影機器:

感想



高松山、福王寺山のどちらも低い山なのでまとめて登ってみた。
高松山は土石流や土砂崩れのあとが何か所もあり、災害工事はまだ終わっていない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1871人

コメント

高松山桐原コース
ima2017さん、はじめまして
kabefujiと申します。
最近、他の登る山を検索してこのページに辿り着きました。

桐原コースは鉄塔の手前を右折したらテープがあり車道の登山口に出ます。登山口の案内板もあります。車道そばにある民家の庭にある緑のかわいい怪獣が目印。小さな社が車道右手少し登ったところに見えます。

さらに、高松山の危険の注意書きを右折すると災害の影響のなかった従来からあった与助丸コースがあります。尾根コースで見晴らしが良いです。

機会がありましたら、是非行ってみてください。
2019/2/6 22:30
Re: 高松山桐原コース
kabefuji33さん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
鉄塔の手前に分岐があったのですね。
参考にしていた方の登山記を信じて直進しましたが
チャレンジコースだったのでしょうね。
高松山の尾根コースは知っていましたが「危険」と書かれると
行って見たくなるもので・・・
これからもよろしくお願いします。
2019/2/12 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら