ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684685
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜天覚山(埼玉県)

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,398m
下り
1,551m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:31
合計
6:47
6:11
47
6:58
6:58
34
正丸峠
7:32
7:46
13
7:59
8:10
23
8:33
8:33
18
9:07
9:07
41
9:48
9:54
21
10:15
10:15
26
10:41
10:41
53
11:34
11:34
29
12:03
12:03
55
12:58
12:58
0
12:58
天候 快晴ただし風強し
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西武秩父線 正丸駅
復路:西武秩父線 東吾野駅
コース状況/
危険箇所等
良好
夜明け前の正丸駅から出発です。
2018年12月24日 06:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 6:20
夜明け前の正丸駅から出発です。
駅のわきにある階段を下りて、ガードをくぐります。
2018年12月24日 06:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 6:22
駅のわきにある階段を下りて、ガードをくぐります。
車道を山のほうに進みます。写真だと明るい感じで写っていますが、実際はまだ暗いです。
2018年12月24日 06:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 6:24
車道を山のほうに進みます。写真だと明るい感じで写っていますが、実際はまだ暗いです。
直接伊豆ヶ岳に登るルートの分岐(左)。今回は正丸峠経由で行きます。
2018年12月24日 06:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 6:40
直接伊豆ヶ岳に登るルートの分岐(左)。今回は正丸峠経由で行きます。
山道の入り口。
2018年12月24日 06:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 6:42
山道の入り口。
左に沢が見ながら登ります。
2018年12月24日 06:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 6:46
左に沢が見ながら登ります。
ほこらがありました。
2018年12月24日 06:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 6:47
ほこらがありました。
ちょっと散らかり気味の道を進みます。
2018年12月24日 06:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 6:48
ちょっと散らかり気味の道を進みます。
分岐を通過。
2018年12月24日 06:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 6:49
分岐を通過。
沢っぽいところを進みますが、台風の影響でこうなっているのでしょうか。
2018年12月24日 06:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 6:52
沢っぽいところを進みますが、台風の影響でこうなっているのでしょうか。
正丸峠に向かって登ります。
2018年12月24日 06:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 6:59
正丸峠に向かって登ります。
正丸峠の茶屋が見えました。なぜか子供たちの歓声が聞こえてきました。
2018年12月24日 07:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:05
正丸峠の茶屋が見えました。なぜか子供たちの歓声が聞こえてきました。
どうやら日の出を見にきた子供たちの団体がいました。
2018年12月24日 07:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:08
どうやら日の出を見にきた子供たちの団体がいました。
伊豆ヶ岳への道を進みます。
2018年12月24日 07:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:10
伊豆ヶ岳への道を進みます。
歩いていると朝日が上がってきました。
2018年12月24日 07:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 7:15
歩いていると朝日が上がってきました。
歩きやすい道ですが、風が強くなってきました。
2018年12月24日 07:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:16
歩きやすい道ですが、風が強くなってきました。
小高山を通過。
2018年12月24日 07:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:23
小高山を通過。
西側の展望。武川岳でしょうか。
2018年12月24日 07:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 7:23
西側の展望。武川岳でしょうか。
長岩峠を通過。
2018年12月24日 07:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:24
長岩峠を通過。
ここはどっちに行ってもすぐに合流しました。
2018年12月24日 07:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:29
ここはどっちに行ってもすぐに合流しました。
階段を登っていきます。
2018年12月24日 07:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:32
階段を登っていきます。
五輪山に到着。地図に載っていないので場所はよくわからず。
2018年12月24日 07:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:34
五輪山に到着。地図に載っていないので場所はよくわからず。
伊豆ヶ岳の男坂入り口に到着。クサリ場は楽しそうですが、こうなっていては仕方ありません。
2018年12月24日 07:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:34
伊豆ヶ岳の男坂入り口に到着。クサリ場は楽しそうですが、こうなっていては仕方ありません。
NHKの「ブラタモリ」的な看板。
2018年12月24日 07:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 7:35
NHKの「ブラタモリ」的な看板。
女坂も崩落のため、新しい道を進みます。
2018年12月24日 07:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:36
女坂も崩落のため、新しい道を進みます。
もう少しで山頂のようです。
2018年12月24日 07:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:39
もう少しで山頂のようです。
上に上がるとオベリスクみたいな岩が。
2018年12月24日 07:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:41
上に上がるとオベリスクみたいな岩が。
伊豆ヶ岳山頂に到着。
2018年12月24日 07:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 7:42
伊豆ヶ岳山頂に到着。
東の都心方面も見渡せます。
2018年12月24日 07:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
12/24 7:42
東の都心方面も見渡せます。
南北にわりと広い山頂です。風はあいかわらず強いです。
2018年12月24日 07:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:47
南北にわりと広い山頂です。風はあいかわらず強いです。
埼玉県なのにアイヌ語?と思いました。
2018年12月24日 07:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:49
埼玉県なのにアイヌ語?と思いました。
新しいコンパクトな山頂標識もありました。
2018年12月24日 07:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/24 7:50
新しいコンパクトな山頂標識もありました。
先を進みます。降っていきます。
2018年12月24日 07:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:57
先を進みます。降っていきます。
遠くに砕石場が見えました。
2018年12月24日 07:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 7:58
遠くに砕石場が見えました。
下って行って…
2018年12月24日 07:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 7:59
下って行って…
また登ります。
2018年12月24日 08:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:07
また登ります。
古御岳に到着。あずまやがあり、少し休憩します。
2018年12月24日 08:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:10
古御岳に到着。あずまやがあり、少し休憩します。
古御岳を出発。けっこう下ります。
2018年12月24日 08:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:24
古御岳を出発。けっこう下ります。
岩があるところを通ります。
2018年12月24日 08:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 8:38
岩があるところを通ります。
高畑山を通過。
2018年12月24日 08:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 8:43
高畑山を通過。
古御岳のほうを振り返ります。
2018年12月24日 08:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:43
古御岳のほうを振り返ります。
木が伐採されて開けたところに出ました。
2018年12月24日 08:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:50
木が伐採されて開けたところに出ました。
新しい木の苗のようです。
2018年12月24日 08:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 8:51
新しい木の苗のようです。
中ノ沢ノ頭の分岐。右に進みます。
2018年12月24日 08:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 8:59
中ノ沢ノ頭の分岐。右に進みます。
すぐに中ノ沢ノ頭。
2018年12月24日 09:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:01
すぐに中ノ沢ノ頭。
天目指峠に到着。
2018年12月24日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:17
天目指峠に到着。
ルールは守らないとだめですよ〜
2018年12月24日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:17
ルールは守らないとだめですよ〜
車道を横断します。
2018年12月24日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:20
車道を横断します。
左奥の道を進むのかと思ったら、すぐ右上のほうに登っていきます。
2018年12月24日 09:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:21
左奥の道を進むのかと思ったら、すぐ右上のほうに登っていきます。
また登っていきます。
2018年12月24日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 9:25
また登っていきます。
木の間から垣間見えた伊豆ヶ岳と古御岳。
2018年12月24日 09:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:32
木の間から垣間見えた伊豆ヶ岳と古御岳。
ちょっと岩場っぽいところを登ります。
2018年12月24日 09:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 9:40
ちょっと岩場っぽいところを登ります。
まっすぐに立った木々の中を進みます。
2018年12月24日 09:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 9:44
まっすぐに立った木々の中を進みます。
ほこらがありました。
2018年12月24日 09:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 9:52
ほこらがありました。
鳥居です。そろそろ子ノ権現ですか。
2018年12月24日 09:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 9:53
鳥居です。そろそろ子ノ権現ですか。
都心方面を見渡せました。
2018年12月24日 09:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 9:55
都心方面を見渡せました。
ほどなくして子ノ権現に到着。名物の大わらじです。
2018年12月24日 09:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
12/24 9:59
ほどなくして子ノ権現に到着。名物の大わらじです。
仁王様をバックから。
2018年12月24日 10:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 10:05
仁王様をバックから。
都心方面展望いいです。
2018年12月24日 10:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 10:12
都心方面展望いいです。
ここから吾野駅へ浅見茶屋経由で降りることもできますが、地図の破線ルートを行ってみることにします。駐車場の先にあるここから右に進みます。
2018年12月24日 10:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 10:12
ここから吾野駅へ浅見茶屋経由で降りることもできますが、地図の破線ルートを行ってみることにします。駐車場の先にあるここから右に進みます。
とりあえず道はちゃんとしているようです。
2018年12月24日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 10:14
とりあえず道はちゃんとしているようです。
ちょっと広いところを通ります。
2018年12月24日 10:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 10:16
ちょっと広いところを通ります。
破線ルートは少し不安です。
2018年12月24日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 10:23
破線ルートは少し不安です。
スルギに到着。ここを右に行きます。
2018年12月24日 10:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 10:26
スルギに到着。ここを右に行きます。
ほこらがありました。
2018年12月24日 10:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 10:31
ほこらがありました。
「高反山」の標識が。
2018年12月24日 10:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 10:51
「高反山」の標識が。
大きな岩がありました。この辺でたぶん道を間違えたのではと思います。
2018年12月24日 10:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 10:56
大きな岩がありました。この辺でたぶん道を間違えたのではと思います。
この先に進むと急斜面で道っぽくなくなり、道を探したところ左手のほうに降りれるようなところがあるので行きます。
2018年12月24日 11:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:03
この先に進むと急斜面で道っぽくなくなり、道を探したところ左手のほうに降りれるようなところがあるので行きます。
何とか林道に出ました。
2018年12月24日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:06
何とか林道に出ました。
林道を北に進みます。
2018年12月24日 11:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:08
林道を北に進みます。
テープがあるところを左に進みます。
2018年12月24日 11:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:10
テープがあるところを左に進みます。
登っていきます。
2018年12月24日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:14
登っていきます。
左にお墓があって、分岐になっていました。右に進みます。あとから思うと左の道から来るのが本当のルートなんでしょうね。
2018年12月24日 11:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:17
左にお墓があって、分岐になっていました。右に進みます。あとから思うと左の道から来るのが本当のルートなんでしょうね。
採石場が見えます。
2018年12月24日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 11:19
採石場が見えます。
あれっ?また林道に出たぞ?さっきの林道は何?と混乱しました。
2018年12月24日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:23
あれっ?また林道に出たぞ?さっきの林道は何?と混乱しました。
とりあえず林道を北に進みます。伊豆ヶ岳がよく見えます。
2018年12月24日 11:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:26
とりあえず林道を北に進みます。伊豆ヶ岳がよく見えます。
さっき登ってきた伊豆ヶ岳と古御岳。
2018年12月24日 11:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
12/24 11:26
さっき登ってきた伊豆ヶ岳と古御岳。
進むと小さい道標発見。前坂に行く道のようで進みます。
2018年12月24日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 11:34
進むと小さい道標発見。前坂に行く道のようで進みます。
わさわさと進みます。
2018年12月24日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 11:34
わさわさと進みます。
前坂の4差路に到着。再度地図上の位置を確認できました。
2018年12月24日 11:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 11:45
前坂の4差路に到着。再度地図上の位置を確認できました。
しばらく行って林道を横切ります。
2018年12月24日 11:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 11:56
しばらく行って林道を横切ります。
岩場っぽいところを登ります。
2018年12月24日 12:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 12:08
岩場っぽいところを登ります。
けっこうな登り。
2018年12月24日 12:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 12:11
けっこうな登り。
すると大高山に到着。
2018年12月24日 12:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 12:14
すると大高山に到着。
大岩を通過。
2018年12月24日 12:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 12:24
大岩を通過。
吾野の頭。アップダウンが多いです。
2018年12月24日 12:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 12:35
吾野の頭。アップダウンが多いです。
アップダウンを繰り返して天覚山に到着。
2018年12月24日 13:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 13:14
アップダウンを繰り返して天覚山に到着。
展望がよく、都心もバッチリ。
2018年12月24日 13:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/24 13:09
展望がよく、都心もバッチリ。
大岳山方面。
2018年12月24日 13:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/24 13:15
大岳山方面。
まだ縦走しようと思えばできますが、ここらでよかろかい、と東吾野駅に降ります。
2018年12月24日 13:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 13:08
まだ縦走しようと思えばできますが、ここらでよかろかい、と東吾野駅に降ります。
右の沢筋コースで降ります。
2018年12月24日 13:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
12/24 13:18
右の沢筋コースで降ります。
急斜面を下りていきます。
2018年12月24日 13:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 13:18
急斜面を下りていきます。
配水場まで降りてきました。配水場の左の細いところを進みます。
2018年12月24日 13:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
12/24 13:30
配水場まで降りてきました。配水場の左の細いところを進みます。
そして東吾野駅に到着。今日は結構歩きました。
2
そして東吾野駅に到着。今日は結構歩きました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年の登り納めに伊豆ヶ岳に行ってきました。埼玉県の関東ふれあいの道にもなっているコースです。
稜線に上がると風が強くてちょっとつらかったです。
子ノ権現から降りて吾野駅に向かうのが関東のふれあいの道ですが、その部分は以前に通ったことがあったので、地図の破線コースのルートを行ってみることにしました。
スルギまでは無事行けましたが、その先でいつの間にか進む尾根を間違えたようです。尾根をはずさなければ大丈夫と念じていましたが…。地図でいうと左にカーブしていくところでしょうね。
結果オーライで何とかコースに復帰はできましたが、ルートファインディングがまだまだ未熟な自分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら