記録ID: 168739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳 湯布院岳本登山口より往復
2008年04月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
10時頃 駐車地(470m)
--:-- 岳本登山口(472m)
--:-- 合野越(1020m)
--:-- 稜線出会い(1490m)
--:-- 由布岳東峰山頂(1580m)
(往路を下山)
--:-- 稜線分かれ(1490m)
--:-- 合野越(1020m)
--:-- 岳本登山口(472m)
夕方 駐車地(470m)
--:-- 岳本登山口(472m)
--:-- 合野越(1020m)
--:-- 稜線出会い(1490m)
--:-- 由布岳東峰山頂(1580m)
(往路を下山)
--:-- 稜線分かれ(1490m)
--:-- 合野越(1020m)
--:-- 岳本登山口(472m)
夕方 駐車地(470m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯布院中心地を抜けると、岳本登山口です。 岳本登山口近くの、有料駐車場に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
由布岳東峰へは、特に危険な所はありません。 岳本登山口から、合野越まではあまり登山者がいないので慎重に歩きました。 |
感想
由布岳は、大分県由布市と別府市との境界の山です。
日本三百名山に選ばれています。
最高峰は、由布岳西峰(1583.3m)です。
湯布院岳本登山口より、由布岳東峰に往復しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する