記録ID: 1688627
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
小佐波御前山:氏神山(笑)へ今年の無事と来年祈願へ
2018年12月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 642m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御前山以降は急に雪が深くなります(笑) ひざ下までラッセルしてありますが、雪が新雪なので股下まで潜るところもあり 一応本日トレースは着きました(笑い) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の年末締め山行は、寒波来襲したので中止のはずだったのですが(笑い)急遽地元の氏神山(笑)である小佐波御前山へ雪中トレーニングを兼ねていくこととしました。喫茶猿倉までは既に雪で道路が埋まっているので下の猿倉コミニュティセンターの駐車場からスタートしました。一向に止むことのない雪の中、先行トレースのお陰で、御前山まではすんなりと進みましたがそれ以降は毎度のごとくノートレース、
メンバーのスノーシューが破損したので1名ツボにて小佐波まで行くこととなりました(私が一番いつも遅いので当然ツボにて(笑い))前回、十石山でツボにて山頂まで行ったので今回の大丈夫と思いましたが、思ったより積雪が深く非常に難儀(笑い)しました、それでも先発隊に遅れること30分程でなんとか山頂へ到達、無事
氏神山参りが出来ました(笑い)避難小屋で休憩しましたが、濡れたものが全て凍りつく寒さでした、下山時は雪も止み下界も望めるほどでした、明日には晴れるでしょう。今年1年無事に山行実施出来てよかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する