ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1689133
全員に公開
雪山ハイキング
紀泉高原

和泉葛城山〜七越峠 犬鳴山までの赤線繋ぎ完了♪

2018年12月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
14.9km
登り
931m
下り
985m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:38
合計
7:42
距離 14.9km 登り 931m 下り 1,001m
9:17
36
9:53
9:58
53
10:51
11:14
37
11:51
37
13:07
32
13:39
32
小堂峰
14:11
14:17
44
15:01
76
16:17
16:21
21
16:59
ゴール地点
天候 曇り ときどき晴れ 小雪舞う
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR久米田駅下車 駅前から少し歩いてバス停『久米田』から終点牛滝山まで南海バス
帰り:バス停『父鬼』乗車 『横山高校前』で河内長野駅前行きバスに乗り替え
コース状況/
危険箇所等
丁石ルート:二十一丁地蔵に出る手前、倒木多く、かなり注意が必要でした。
七越峠〜大岩谷分岐:石がごろごろしてて歩きにくい。倒木少しありました。
久米田でバスに乗るときはあんなに晴れてたのに、山が近づくにつれどんよりと。
2018年12月30日 09:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/30 9:20
久米田でバスに乗るときはあんなに晴れてたのに、山が近づくにつれどんよりと。
牛滝山 大威徳寺。お寺はまた紅葉の季節にゆっくり訪れたいです。今日は時間ないので。
2018年12月30日 09:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/30 9:26
牛滝山 大威徳寺。お寺はまた紅葉の季節にゆっくり訪れたいです。今日は時間ないので。
牛滝山の牛?
2018年12月30日 09:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/30 9:31
牛滝山の牛?
一丁地蔵さん
2018年12月30日 09:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/30 9:30
一丁地蔵さん
りりしい。
2018年12月30日 09:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/30 9:30
りりしい。
『この下の梵字岩』がよくわからなかった。
2018年12月30日 09:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 9:34
『この下の梵字岩』がよくわからなかった。
丁石ルートを行きます。
2018年12月30日 09:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 9:37
丁石ルートを行きます。
ピカピカの案内板。
2018年12月30日 09:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 9:46
ピカピカの案内板。
ここから山道に。立ち入り禁止になってますが、なんとか通れるとの情報あり。自己責任で進みます。
2018年12月30日 09:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 9:59
ここから山道に。立ち入り禁止になってますが、なんとか通れるとの情報あり。自己責任で進みます。
苔で髭むくじゃらになってるお地蔵さん
2018年12月30日 10:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 10:20
苔で髭むくじゃらになってるお地蔵さん
とってもやさしいお顔
2018年12月30日 10:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 10:38
とってもやさしいお顔
充分通れるやん。通行止めはもう解除してええんちゃうん?と思ってたら…
2018年12月30日 10:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 10:35
充分通れるやん。通行止めはもう解除してええんちゃうん?と思ってたら…
二十一丁地蔵に出る手前、倒木続いてました。慎重に通過。
2018年12月30日 11:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 11:00
二十一丁地蔵に出る手前、倒木続いてました。慎重に通過。
二十一丁地蔵。ここから車道歩きです。
2018年12月30日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 11:16
二十一丁地蔵。ここから車道歩きです。
チェーンスパイク、買って初めて使います。Sは小さかったなぁ。装着がきつきつです。Mを買うべきでした…
2018年12月30日 11:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
12/30 11:19
チェーンスパイク、買って初めて使います。Sは小さかったなぁ。装着がきつきつです。Mを買うべきでした…
海と、奥には北摂の山
2018年12月30日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/30 11:16
海と、奥には北摂の山
霧氷なのか、小枝に雪がついてるだけなのか微妙な感じでしたが、きれいでした。
2018年12月30日 11:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 11:39
霧氷なのか、小枝に雪がついてるだけなのか微妙な感じでしたが、きれいでした。
せっかくだからブナのボードウォーク経由で山頂へ。
2018年12月30日 11:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 11:45
せっかくだからブナのボードウォーク経由で山頂へ。
2018年12月30日 11:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 11:48
高おかみ神社(葛城神社)到着。
2018年12月30日 11:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/30 11:54
高おかみ神社(葛城神社)到着。
飯盛山と龍門山が見えます。
2018年12月30日 11:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 11:58
飯盛山と龍門山が見えます。
赤白の塔。これを近くで見たかったの。
串柿を見に行った四郷の集落から見えてたので気になってた。
2018年12月30日 12:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 12:00
赤白の塔。これを近くで見たかったの。
串柿を見に行った四郷の集落から見えてたので気になってた。
葛城山の無線中継所ブラザーズ
2018年12月30日 12:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 12:00
葛城山の無線中継所ブラザーズ
和泉葛城山の三角点
一等三角点 点名:葛城山 868.6m
2018年12月30日 12:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/30 12:32
和泉葛城山の三角点
一等三角点 点名:葛城山 868.6m
まあまあ倒木あります。
2018年12月30日 12:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 12:37
まあまあ倒木あります。
大石ヶ峰
2018年12月30日 13:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 13:09
大石ヶ峰
大石ヶ峰で。
2018年12月30日 13:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 13:08
大石ヶ峰で。
2018年12月30日 13:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 13:30
小堂峰
2018年12月30日 13:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 13:39
小堂峰
右に下りかけたのですが、よく見れば正面に木の階段がありました。
2018年12月30日 13:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 13:54
右に下りかけたのですが、よく見れば正面に木の階段がありました。
おー、やっと鍋谷峠が見えてきた。
ほっ
2018年12月30日 14:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 14:17
おー、やっと鍋谷峠が見えてきた。
ほっ
鍋谷峠。今は車は通行できないようです。
2018年12月30日 14:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 14:20
鍋谷峠。今は車は通行できないようです。
つまらん…
2018年12月30日 14:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 14:39
つまらん…
大久保分岐。右に行けば、串柿の四郷、大久保集落、堀越観音へ。
2018年12月30日 14:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 14:49
大久保分岐。右に行けば、串柿の四郷、大久保集落、堀越観音へ。
右まきのを 左やま??読めません。
2018年12月30日 14:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/30 14:50
右まきのを 左やま??読めません。
やっと七越峠到着です。
父鬼へ、急げ急げーっ
2018年12月30日 15:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 15:04
やっと七越峠到着です。
父鬼へ、急げ急げーっ
石がごろごろあって、歩きにくい道。けっこう藪が残ってて、しかもイバラが多くて難儀してたら道を間違ってた。
2018年12月30日 15:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 15:28
石がごろごろあって、歩きにくい道。けっこう藪が残ってて、しかもイバラが多くて難儀してたら道を間違ってた。
『もうすぐ林道』
いや、もうすぐでもなかった。
2018年12月30日 16:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 16:12
『もうすぐ林道』
いや、もうすぐでもなかった。
やっと七越峠コース登山口
この道はできれば二度と歩きたくないです…
2018年12月30日 16:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 16:22
やっと七越峠コース登山口
この道はできれば二度と歩きたくないです…
父鬼トンネル手前で左に曲がります。
2018年12月30日 16:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 16:44
父鬼トンネル手前で左に曲がります。
父鬼の集落へ着きました。
ふぅ、なんとかバスには間に合いそうです。
2018年12月30日 16:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/30 16:53
父鬼の集落へ着きました。
ふぅ、なんとかバスには間に合いそうです。
道沿いに。太い鎖と、すごい急で足場のほとんどない階段のようなものがあり、その上には
2018年12月30日 16:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 16:55
道沿いに。太い鎖と、すごい急で足場のほとんどない階段のようなものがあり、その上には
役行者様が祀られていました。
2018年12月30日 16:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/30 16:55
役行者様が祀られていました。
バス停前の八坂神社。
もう階段上がってお参りする気力もなく下から遥拝。
ここはいつかちゃんとお参りしたいです。
2018年12月30日 17:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/30 17:05
バス停前の八坂神社。
もう階段上がってお参りする気力もなく下から遥拝。
ここはいつかちゃんとお参りしたいです。
撮影機器:

感想

赤線繋ぎの未踏部分をやっと歩いてきました。
無計画になんとなく歩いて繋いでいたら、この七越峠~和泉葛城山という一番アクセスが面倒くさい部分が残ってしまいました。
山頂まで車で行くには私の運転技術が足りず、公共交通機関では電車+バス+長い舗装路歩きを避けられず…どうしようかなぁと思ってる間に寒波がやってきました。
どうにかこの宿題は年内にやってしまいたかったので、山納めに金剛山行きたいなぁって気持ちを振りきって、ええいっと行ってきました。

どうにも乗り気になれなかったもう一つの理由が、バスの便が少なく、最終便に必ず乗るためには私にしてはかなり一生懸命歩く必要があるってこと。
しかも雪降ってそうだし。
初めてのチェーンスパイクの装着にも時間かかりました。
和泉葛城山から鍋谷峠の間は山道を歩こうと決めてたのですが、なかなか道がわかりづらく、おまけにオフロードバイクの3人グループがぶんぶん山の中を走り回ってるのに2回出くわしてしまいました。
こんなとこバイクで走んなよっ、ボケっ!と口の中で毒づきながら、皮肉にも奴らの轍に助けられたことも。

鍋谷峠から七越峠の間はもともと車道を歩くつもりでしたが、時間があれば経塚山はぜひ行きたかったです。全く時間が足りずで残念でした。またの機会に。

凍結した車道で立ち往生してロードサービスに電話してる軽自動車が一台。
電話してるご主人らしき男性を、むすっとした顔で見てる奥様らしき女性。
気持ち、わかるわかる〜

七越峠からの道は、歩きにくくてほんまツラかったです。
時間がタイトなのに、いやタイトで焦ってたからか、1回道を間違え20分のロス(>_<)
あの和泉市消防署の黄色い杭(防火とかなんとか書かれてる)を見なくなったらアウト。覚えておこう。

一気に長い距離を歩けないので、ちまちま歩いて繋いできました。
でもそのおかげで、今まで車で通り過ぎてただけの集落やその歴史にも少し触れることができ、これはこれでよかったかなぁと思います。負け惜しみ?(笑)

今度は山中渓まで、ぼちぼち繋ぎたいです。
いつになるやらですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

papi-leoさん初めまして
あなたの毒づきいつも楽しませてもらっています。
雪が思ったより多くありますね。
和泉山地の方が降ったのでしょうか。
2018/12/31 18:45
Re: papi-leoさん初めまして
初めまして naoandmiさん。
いつもレコを拝見しているので、初めてのような気がしません。
この29,30あたりは金剛山より雪が降ったのかもしれませんね。
和泉葛城山→鍋谷峠は山道を歩きましたが、ちょっと積もってましたから。
でも台風で荒れたのか、折れた枝や石の上に積もってるようで
ふかふかの新雪歩きを楽しむ ってわけにはいきませんでした。
今年もたくさん毒を吐いた1年でした
2018/12/31 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら