記録ID: 1689208
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
道を間違って天目山へ
2018年11月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 2,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:14
距離 23.6km
登り 2,066m
下り 2,142m
17:09
ゴール地点
天候 | 【天気】 ・晴れのち曇り 【気温】 ・一桁 【風】 ・都県堺の尾根で北風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・JR:最寄り➝奥多摩 ・西東京バス:奥多摩駅➝倉沢 【帰り】 ・西東京バス:川乗橋➝奥多摩駅 ・JR:奥多摩➝最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 <藤倉➝ヨコスズ尾根(巡視路)> ・踏み跡は薄いがトレースは可能 ・途中分岐がある。 ・橋が多いが、不安を覚えるような所は少ない ・ヨコスズ尾根に手前で尾根直登からトラバースに変わるが、 ここだけ少し不明瞭 <ヨコスズ尾根➝天目山(三ツドッケ)> ・一般路 <天目山(三ツドッケ)➝踊平(巡視路)> ・仙元峠から鳥屋戸尾根までが少し危険 土砂で埋まって足元は靴1個分の幅ぐらいしか無い ・鳥屋戸尾根から先は植樹林で道は幅も広い ・土砂が堆積して気をつけるのは2箇所 踊平付近の方が緊張した ・途中林道に降りる道との分岐がるが、 その周辺で不明瞭な部分があった。 <踊平➝川乗橋> ・ここから林道です。歩きでの通行は問題無し |
写真
撮影機器:
感想
この日は棒杭尾根を登って、仙元尾根で秩父側に降ろうと考えていましたが、間違って違う道に入ってしまいました。。。
間違った道を歩き始めて5分くらいで気づいたのですが、道が比較的良好だったので、せっかくなので末端まで進もうかと思いそのまま進みました。危険そうな所には橋があったり比較的安定している道です。もうすぐでヨコスズ尾根というところで不明瞭になりましたが、たまたまネットがつながりヤマレコの地図検索でコースの概要を確認し跡を見つける事が出来ました。その後は特に迷う所無くヨコスズ尾根に合流しました。
その後は天目山で昼食を取り、まだ歩いていない巡視路で踊平に進みます。巡視路は緊張する部分もありましたが、無事に踊平に到着。踊平から大丹波側に下ることを考えていましたが通行止めとのことで仕方なく林道を下ることにしました。
帰ってから調べて見ましたが、大丹波への道は修復作業が進んでいるようですね。下からなら強引に登っている人もいるようなので、そのうち歩いてみたいものです。
この日は当初の予定とはだいぶことなり二転三転してしまいましたが、何事もなく無事下山出来てよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人