ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1690369
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

2019年登り初め 千歳山

2019年01月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
14.7km
登り
432m
下り
414m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:07
合計
2:40
距離 14.7km 登り 432m 下り 432m
6:00
52
スタート地点(鳥海月山両所宮)
6:52
6:53
25
7:18
7:23
20
7:43
4
平清水
7:47
7:48
9
7:57
43
春日神社
8:40
ゴール地点(鳥海月山両所宮)
天候 雪時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス 実家からスタート/ゴール地点の鳥海月山両所宮までジョグ。
コース状況/
危険箇所等
■山形市内
市中心部を除き道は残雪、アイスバーンでガリンガリン。
■千歳山(千歳稲荷神社登山口→千歳山山頂→平清水登山口)
積雪は20cm程だが、コース上は良く踏まれ道は明瞭。ただし、稲荷神社付近の階段は圧縮された雪で滑りやすくなっているので、転倒に注意。
■平清水〜春日神社
積雪は20〜30cm程。トレースは無かったが、尾根上は刈り払いされているらしく、尾根上に登れば歩きやすい。
今回も鳥海月山両所宮からスタート。
2019年01月01日 06:01撮影 by  602SO, Sony
3
1/1 6:01
今回も鳥海月山両所宮からスタート。
市内中心部を通ります。
文翔館が開門されています。
近くで見てみましょう。
2019年01月01日 06:16撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:16
市内中心部を通ります。
文翔館が開門されています。
近くで見てみましょう。
日の出前、ライトアップされた文翔館。荘厳な感じがします。
2019年01月01日 06:16撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:16
日の出前、ライトアップされた文翔館。荘厳な感じがします。
十日町あたりから。
奥に見えているのが千歳山。
2019年01月01日 06:25撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 6:25
十日町あたりから。
奥に見えているのが千歳山。
東原辺りからの千歳山。
目立つけどまだ小さい。
2019年01月01日 06:27撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 6:27
東原辺りからの千歳山。
目立つけどまだ小さい。
あこや町辺りからの千歳山。
大分近づいてきた。
2019年01月01日 06:37撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:37
あこや町辺りからの千歳山。
大分近づいてきた。
正面に千歳稲荷神社の登山口が見えてきた。
2019年01月01日 06:44撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 6:44
正面に千歳稲荷神社の登山口が見えてきた。
登山口。トイレも有り。
両所宮からここまで6km程。
2019年01月01日 06:46撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:46
登山口。トイレも有り。
両所宮からここまで6km程。
さーて、2019年の登り初め!
登山開始!
2019年01月01日 06:46撮影 by  602SO, Sony
5
1/1 6:46
さーて、2019年の登り初め!
登山開始!
上手く撮ればインスタ映え?
あいにくヤマレコしかやってない(爆)
2019年01月01日 06:48撮影 by  602SO, Sony
4
1/1 6:48
上手く撮ればインスタ映え?
あいにくヤマレコしかやってない(爆)
サクッと千歳稲荷神社。
今年一年の登山の安全を祈願!
2019年01月01日 06:52撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:52
サクッと千歳稲荷神社。
今年一年の登山の安全を祈願!
神社の右脇から本格的に千歳山に登って行きます。
2019年01月01日 06:53撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:53
神社の右脇から本格的に千歳山に登って行きます。
急登つづら折りで高度を上げていきます。
しかし流石は市民の憩いの山、すでに足元の雪はガッツリ踏み固められています。
2019年01月01日 06:56撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 6:56
急登つづら折りで高度を上げていきます。
しかし流石は市民の憩いの山、すでに足元の雪はガッツリ踏み固められています。
前に来た時よりさらに整備が進んでいるが…。
「善光寺岩」何だろう?こんなん有ったっけ?
2019年01月01日 07:05撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:05
前に来た時よりさらに整備が進んでいるが…。
「善光寺岩」何だろう?こんなん有ったっけ?
その善光寺岩からの山形市内の眺め。
2019年01月01日 07:06撮影 by  602SO, Sony
3
1/1 7:06
その善光寺岩からの山形市内の眺め。
山頂が近づいてきた。
(別に善光寺岩に登らなくても眺望抜群(爆))
2019年01月01日 07:09撮影 by  602SO, Sony
4
1/1 7:09
山頂が近づいてきた。
(別に善光寺岩に登らなくても眺望抜群(爆))
山頂直前の展望台。
2019年01月01日 07:17撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:17
山頂直前の展望台。
少し進んで千歳山山頂。
2019年01月01日 07:18撮影 by  602SO, Sony
4
1/1 7:18
少し進んで千歳山山頂。
三角点に、
2019年01月01日 07:18撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:18
三角点に、
半分雪に埋もれた阿古耶姫の伝説を示す碑。
2019年01月01日 07:19撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:19
半分雪に埋もれた阿古耶姫の伝説を示す碑。
展望台から西側。山形市内の眺望。
2019年01月01日 07:20撮影 by  602SO, Sony
3
1/1 7:20
展望台から西側。山形市内の眺望。
展望台から北側。
下に山形県庁が見える。
2019年01月01日 07:21撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:21
展望台から北側。
下に山形県庁が見える。
北側アップ。昨日途中撤退し登れなかった炭沢山。
2019年01月01日 07:21撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:21
北側アップ。昨日途中撤退し登れなかった炭沢山。
三角点の有る山頂から南東側。蔵王連峰の瀧山は雲がかかっている。
2019年01月01日 07:24撮影 by  602SO, Sony
4
1/1 7:24
三角点の有る山頂から南東側。蔵王連峰の瀧山は雲がかかっている。
山頂から平清水側に下山します。
2019年01月01日 07:24撮影 by  602SO, Sony
1/1 7:24
山頂から平清水側に下山します。
瀧山の向こう、蔵王連峰から雁戸山の間の稜線から日が昇る。手前の尖ってる低山は猿岡山と隣が鷹取山?
2019年01月01日 07:25撮影 by  602SO, Sony
4
1/1 7:25
瀧山の向こう、蔵王連峰から雁戸山の間の稜線から日が昇る。手前の尖ってる低山は猿岡山と隣が鷹取山?
アカマツの生えた開けた急登つづら折り。
2019年01月01日 07:27撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:27
アカマツの生えた開けた急登つづら折り。
千歳稲荷側とうって変わって静かな登山道。サクサク下る。
2019年01月01日 07:32撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:32
千歳稲荷側とうって変わって静かな登山道。サクサク下る。
唐突に、こちらにも稲荷神社。
2019年01月01日 07:38撮影 by  602SO, Sony
1/1 7:38
唐突に、こちらにも稲荷神社。
鳥居をくぐって、
2019年01月01日 07:39撮影 by  602SO, Sony
1/1 7:39
鳥居をくぐって、
平清水へ、最後はフラットなトレイル。
2019年01月01日 07:40撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:40
平清水へ、最後はフラットなトレイル。
鳥居をくぐって平清水側の登山口。
2019年01月01日 07:42撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:42
鳥居をくぐって平清水側の登山口。
この辺の地名になっている平清水。正確には「清水山耕龍寺」の「平清水観音堂」らしいです。
2019年01月01日 07:43撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:43
この辺の地名になっている平清水。正確には「清水山耕龍寺」の「平清水観音堂」らしいです。
その平清水観音堂から南東側。猿岡山・鷹取山が見える。
2019年01月01日 07:44撮影 by  602SO, Sony
6
1/1 7:44
その平清水観音堂から南東側。猿岡山・鷹取山が見える。
地図上で平清水から春日神社へと小さな尾根上に続くトレイルに突入します。
最近は誰も通っていないらしくトレースは有りませんが、なんとなく道らしくなっています。
2019年01月01日 07:44撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:44
地図上で平清水から春日神社へと小さな尾根上に続くトレイルに突入します。
最近は誰も通っていないらしくトレースは有りませんが、なんとなく道らしくなっています。
平清水すぐ裏の小ピーク、雷神山にやや強引に登る。
2019年01月01日 07:46撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:46
平清水すぐ裏の小ピーク、雷神山にやや強引に登る。
雷神山の上に小さな祠が。
2019年01月01日 07:48撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:48
雷神山の上に小さな祠が。
祠から先、トレースは無いが歩きやすい尾根。積雪は20〜30cm程。
2019年01月01日 07:51撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:51
祠から先、トレースは無いが歩きやすい尾根。積雪は20〜30cm程。
尾根上に唐突に、春日神社の奥宮?最近誰も来た形跡がない。
2019年01月01日 07:52撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:52
尾根上に唐突に、春日神社の奥宮?最近誰も来た形跡がない。
すぐ両側は住宅地に挟まれているのに、自然そのものの、歩いて気持ちいい細尾根が続く。
2019年01月01日 07:53撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:53
すぐ両側は住宅地に挟まれているのに、自然そのものの、歩いて気持ちいい細尾根が続く。
すぐ下は住宅地なのに…何か不思議な感じ。
2019年01月01日 07:55撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:55
すぐ下は住宅地なのに…何か不思議な感じ。
春日神社。右の斜面から降りてきました。
2019年01月01日 07:57撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:57
春日神社。右の斜面から降りてきました。
春日神社。おや???
2019年01月01日 07:57撮影 by  602SO, Sony
1
1/1 7:57
春日神社。おや???
狛犬でも狼(秩父辺りの)でもお稲荷さんの狐でもなく、「青銅の鹿」です。こんなん初めて見ました。鹿…やっぱり奈良の春日大社とかと繋がってくるんでしょうか。
2019年01月01日 07:57撮影 by  602SO, Sony
5
1/1 7:57
狛犬でも狼(秩父辺りの)でもお稲荷さんの狐でもなく、「青銅の鹿」です。こんなん初めて見ました。鹿…やっぱり奈良の春日大社とかと繋がってくるんでしょうか。
春日神社の目の前で尾根は終わり、そのまま住宅地へ下山。面白い地形です。
2019年01月01日 07:58撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 7:58
春日神社の目の前で尾根は終わり、そのまま住宅地へ下山。面白い地形です。
下山後、振り返って千歳山。山頂から右手のやや緩やかな斜面(実際は結構急w)を下り、右手の森(平清水からの細尾根の末端)に降りてきました。
2019年01月01日 08:00撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 8:00
下山後、振り返って千歳山。山頂から右手のやや緩やかな斜面(実際は結構急w)を下り、右手の森(平清水からの細尾根の末端)に降りてきました。
帰ります。
除雪の進んだ市中心部はチェーンスパイク履いたままでは走りにくいので(外せばいいけど、また着けたり外したり面倒くさ!)、馬見ヶ崎川沿いをランニングして帰ります。
2019年01月01日 08:19撮影 by  602SO, Sony
2
1/1 8:19
帰ります。
除雪の進んだ市中心部はチェーンスパイク履いたままでは走りにくいので(外せばいいけど、また着けたり外したり面倒くさ!)、馬見ヶ崎川沿いをランニングして帰ります。
馬見ヶ崎川沿いの護国神社。
かなりの人。
2019年01月01日 08:28撮影 by  602SO, Sony
1/1 8:28
馬見ヶ崎川沿いの護国神社。
かなりの人。
並んで参拝したらかなり時間食いそうなので、チラ見だけして帰ります。
そして雪がボタボタ降ってきた。
2019年01月01日 08:29撮影 by  602SO, Sony
1/1 8:29
並んで参拝したらかなり時間食いそうなので、チラ見だけして帰ります。
そして雪がボタボタ降ってきた。
ゴールの鳥海月山両所宮に戻って来ました。
後で家族と改めて初詣来ることにして、とりあえず帰宅します。
お疲れ様でした。
2019年01月01日 08:40撮影 by  602SO, Sony
3
1/1 8:40
ゴールの鳥海月山両所宮に戻って来ました。
後で家族と改めて初詣来ることにして、とりあえず帰宅します。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 スパッツ グローブ ニット帽 チェーンスパイク

感想

昨日は炭沢山で不発だった2018年の登り納め。

今日は気を取り直して新春一発目の登り初め。
定番?の千歳山に行って来ました。

流石は市民に愛される憩いの山・千歳山。
まずは千歳稲荷神社側から登りましたが、麓の千歳稲荷神社に初詣に来た人も含めて、早朝からかなりの人が訪れていたらしく、ガッツリトレースがついていて余裕で登れました。
(一方その頃、炭沢山……ショボーン…(´・ω・`))
しかし、久々に来たらさらに整備が進んでいたことと、7時台に自分以外に4人トレランの人が居たことにビックリ!こんな雪のなかで……好き者はいるんだねぇ(←人の事は言えない)
そして平清水側に下山、更に春日神社まで続く尾根を通りましたが、こちらはうって変わって静かな雪山ハイクが楽しめました。

時間は短かったけど、なかなか充実した楽しい登り初めが出来ました。

2019年も沢山山を楽しむぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら