ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1690858
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【2019年元旦】西穂山荘〜西穂高岳手前で撤退

2018年12月31日(月) ~ 2019年01月01日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
4.0km
登り
487m
下り
470m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:18
休憩
0:21
合計
3:39
7:19
17
7:36
7:36
55
8:31
8:38
25
9:03
9:05
11
9:39
9:40
27
10:07
10:09
29
10:38
10:38
19
10:57
10:58
0
10:58
ゴール地点
前後のログ記録が別れてしまい繋ぐ方法がわからないのてアタックルートのみになっています。
天候 9時まで快晴 以降ガス&強風
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
毎日あるぺん号
30日23時 竹橋発
コース状況/
危険箇所等
雪は例年の半分以下
西穂山荘まではアイゼンなしでも問題なし
西穂山荘からはバラクラバ、ゴーグルがなしでは強風に耐えられない。もちろんアイゼン、ピッケル必須です。
独標から先はトレースがしっかりあったがスライドしたのは1名のみ。
その他周辺情報 中尾温泉 たきざわ
http://www.okuhida.com
新穂高ロープウェイ前
青空🎵 今日は期待できるか❔😁
2018年12月31日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 8:27
新穂高ロープウェイ前
青空🎵 今日は期待できるか❔😁
このあと中国人団体さんで大にぎわい。
2018年12月31日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 8:27
このあと中国人団体さんで大にぎわい。
ロープウェイに乗る前に自分チェック。
2018年12月31日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 8:55
ロープウェイに乗る前に自分チェック。
2018年12月31日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 9:00
雪 すくないね。
2018年12月31日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:03
雪 すくないね。
ときおり西穂高岳が見えます。
2018年12月31日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:20
ときおり西穂高岳が見えます。
ガスってきてる
2018年12月31日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/31 10:21
ガスってきてる
2018年12月31日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:00
2018年12月31日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:11
2018年12月31日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:12
2018年12月31日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:12
笠ヶ岳⛰️
2018年12月31日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 11:15
笠ヶ岳⛰️
西穂山荘に到着
今年の雪だるまはノッポさん。
雪が少なくてまわりからかき集めたそうです。
2018年12月31日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 12:14
西穂山荘に到着
今年の雪だるまはノッポさん。
雪が少なくてまわりからかき集めたそうです。
年賀状を出してない用😅
2018年12月31日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 12:18
年賀状を出してない用😅
食べておかなきとね🎵
味噌味
2018年12月31日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 13:13
食べておかなきとね🎵
味噌味
夕食は17時から
2018年12月31日 17:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 17:05
夕食は17時から
写ってないけど素晴らしい星空
2018年12月31日 22:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/31 22:22
写ってないけど素晴らしい星空
いろいろ想像🎵
年越しラーメンとカウントダウンイベントには参加しないで寝ます。
2018年12月31日 22:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 22:25
いろいろ想像🎵
年越しラーメンとカウントダウンイベントには参加しないで寝ます。
元旦の朝食はおせち風
6時30分より
これを食べずに早出していたら西穂高岳まで行けたかな
2019年01月01日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 6:34
元旦の朝食はおせち風
6時30分より
これを食べずに早出していたら西穂高岳まで行けたかな
7時
山荘のテント場の向こうから初日の出🆕🌄
2019年01月01日 07:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/1 7:01
7時
山荘のテント場の向こうから初日の出🆕🌄
謹賀新年
7時20分 出発します
2019年01月01日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 7:14
謹賀新年
7時20分 出発します
2019年01月01日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:20
2019年01月01日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:20
2019年01月01日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 7:26
2019年01月01日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:26
2019年01月01日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:29
2019年01月01日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:34
2019年01月01日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:34
2019年01月01日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:38
まだまだ元気
2019年01月01日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 7:44
まだまだ元気
振り返って
2019年01月01日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:49
振り返って
霞沢岳
2019年01月01日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:49
霞沢岳
笠ヶ岳
2019年01月01日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:49
笠ヶ岳
2019年01月01日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 7:50
ポーズつけたがり
2019年01月01日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 7:50
ポーズつけたがり
ピラミッドピークが輝いている
2019年01月01日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:08
ピラミッドピークが輝いている
乗鞍岳まで
2019年01月01日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:08
乗鞍岳まで
お歳はおいくつですか?
2019年01月01日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:11
お歳はおいくつですか?
独標山頂に5人の先行者が見えます
2019年01月01日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:17
独標山頂に5人の先行者が見えます
前穂高岳吊り尾根
2019年01月01日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:17
前穂高岳吊り尾根
2019年01月01日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:19
2019年01月01日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:21
雪が少ないから鎖も出ていました
2019年01月01日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:22
雪が少ないから鎖も出ていました
2019年01月01日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:30
独標山頂
まだ快晴☀️
2019年01月01日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 8:31
独標山頂
まだ快晴☀️
右奥の西穂本峰まで行けるか?
2019年01月01日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 8:32
右奥の西穂本峰まで行けるか?
2019年01月01日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:32
独標山頂は風が吹いてなかったな
2019年01月01日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:32
独標山頂は風が吹いてなかったな
さあ独標から一度下り
2019年01月01日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:42
さあ独標から一度下り
2019年01月01日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:42
9時04分
独標から30分でピラミッドピーク
2019年01月01日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:04
9時04分
独標から30分でピラミッドピーク
雲行きが怪しいので休まず先に進みます
2019年01月01日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:06
雲行きが怪しいので休まず先に進みます
9時22分
強風とガスで天候悪化(予報通り)
ここで撤退します
2019年01月01日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:22
9時22分
強風とガスで天候悪化(予報通り)
ここで撤退します
撤退決定でご機嫌な様子🎵
2019年01月01日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:22
撤退決定でご機嫌な様子🎵
こっちはピラミッドピーク
2019年01月01日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:29
こっちはピラミッドピーク
2019年01月01日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:30
痩せ尾根
突風が吹くと持ってかれそう
2019年01月01日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:50
痩せ尾根
突風が吹くと持ってかれそう
下山では視界が悪化してルートが一時的に見えなる場面も
2019年01月01日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 10:14
下山では視界が悪化してルートが一時的に見えなる場面も
11時 西穂山荘
まだ無料のお汁粉があった😋🎵
2019年01月01日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:12
11時 西穂山荘
まだ無料のお汁粉があった😋🎵
小屋にもう一泊の計画だったが明日は更に天候悪化の予報だし下山して旅館に変更(部屋が取れてラッキー)
2019年01月01日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 13:56
小屋にもう一泊の計画だったが明日は更に天候悪化の予報だし下山して旅館に変更(部屋が取れてラッキー)
ロープウェイまで旅館の御主人が車で迎えに来てくださいました。
中尾温泉 麓庵たきざわ
2019年01月02日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:24
ロープウェイまで旅館の御主人が車で迎えに来てくださいました。
中尾温泉 麓庵たきざわ
古民家風
2019年01月02日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:08
古民家風
お世話になります
2019年01月02日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:08
お世話になります
露天ぶろは離れ棟
露天ぶろがふたつ、内風呂がふたつ
全て家族風呂として貸し切り使用
今夜は10組の泊まりで待つことなく三つ入りました
2019年01月02日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 7:07
露天ぶろは離れ棟
露天ぶろがふたつ、内風呂がふたつ
全て家族風呂として貸し切り使用
今夜は10組の泊まりで待つことなく三つ入りました
露天ぶろ
貸し切りだからリラックス
2019年01月02日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 6:48
露天ぶろ
貸し切りだからリラックス
内風呂入口
看板を入浴中にひっくり返して内側から鍵をかけて入ります
2019年01月01日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 16:14
内風呂入口
看板を入浴中にひっくり返して内側から鍵をかけて入ります
内風呂
もう一方の内風呂の方が湯船が大きい
2019年01月01日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 16:15
内風呂
もう一方の内風呂の方が湯船が大きい
18時
夕食タイム
ご飯3杯食べたあとに続々とメニューが出されてびっくり
品書きがあればご飯配分調整したのに😅
2019年01月01日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 17:57
18時
夕食タイム
ご飯3杯食べたあとに続々とメニューが出されてびっくり
品書きがあればご飯配分調整したのに😅
翌朝8時
朝食も豪華🎵
朝食の前にもちろん朝風呂
2019年01月02日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 8:03
翌朝8時
朝食も豪華🎵
朝食の前にもちろん朝風呂
朝食のあとに近所をお散歩🎵
中尾は焼岳への登山口だったのね😅
この時期は登山客の宿泊はほとんどないそうです
2019年01月02日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:07
朝食のあとに近所をお散歩🎵
中尾は焼岳への登山口だったのね😅
この時期は登山客の宿泊はほとんどないそうです
貸別荘
この時期でも来るひといるんですね
2019年01月02日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:13
貸別荘
この時期でも来るひといるんですね
源泉ポンプ?
今年は湯温が安定せず苦労していると女将さんが言っていました
2019年01月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:15
源泉ポンプ?
今年は湯温が安定せず苦労していると女将さんが言っていました
足洗いの湯
温かかったけどこの時期は入っていられないです
2019年01月02日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:19
足洗いの湯
温かかったけどこの時期は入っていられないです
足洗いの湯 脇のバス停
お二人様が待っていたので9時23分のバスに乗ったんでしょう
2019年01月02日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:21
足洗いの湯 脇のバス停
お二人様が待っていたので9時23分のバスに乗ったんでしょう

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ピッケル ゴーグル 20mロープ スリング カラビナ
共同装備
ツエルト

感想

毎年のことですが12月は仕事が忙しくて山にはまったく行けずストレス。
山行はともかく泊まりが寒いのは嫌なので西穂山荘に二泊して天気が良い日に西穂高岳に行ければ良いなと計画。
結果的には12月31日が最も天気が良かったが午後の行動は禁物。丸山まで下見に行ったが風がかなり強いので強風対策が肝要と情報収集できた。
翌朝の元旦は小屋の説明通り快晴で早出すべきだったと反省少し。 おせちと雑煮の特別メニューに目がくらみ7時過ぎからの出発となった。
独標山頂はまだ快晴無風だったため休まず先に進む。 すぐに単独女性とスライドしたがピラミッドピーク手前で戻って来たとのこと。
以後 独標から先で出会う登山者はいなかった。
トレースはしっかりあったので早出の先行者のものか?
ピラミッドピークを越えると強風は更に強まり視界も悪くなってきたので西穂高岳を目の前に撤退決定。 また次回のお楽しみです。
11時前には西穂山荘に戻り無料のお汁粉をいただき、お湯を沸かしてカップ麺のそば、荷揚げした食料で昼食を食べていると奥さんが下山して旅館に泊まらないかとの提案をしネット検索開始、たまたまひと部屋空いていた旅館を押さえることが出来たので山小屋に宿泊キャンセルを伝えて下山。(バスセットのため返金なし)
旅館は古民家風で風情あり客室や廊下、トイレまで全館床暖房で快適。 食事も岐阜グルメ食べづくしで豪華🎵(少し味濃いめ😅)
お風呂はもちろん温泉♨️で貸し切り家族風呂が4つあり大満足。 やっぱりふかふかお布団は気持ちいい🍀😌🍀
奥さん ナイスプレー🎵

今年の年越しは、昨年の燕山荘の時の中房温泉までの車道(8キロ)歩きもなく、ロープウェイを乗り継ぎ、美しい景色を鑑賞している間にスイスイーっと2156メートルまで到着🎶
今回は、化粧品類とコンタクトレンズを忘れてしまい、どうなるかと心配したけれど、天候に恵まれ、不安もなく楽々で西穂高山荘に到着😁 山荘では、大きな雪ダルマが迎えてくれました😊
これまで*穂高*と名のつく山へは、私には技術がないため無理だと思っていましたが、一昨年の北穂に続き、今回2座目に挑戦かと、ちょっとウキウキする一方、忘れ物もありベストコンディションではなく、ちょっぴり不安もありました😅 それでも、恵まれた天候☀と隊長のリードで、安全に雪山登山を楽しむ事が出来ました😘ありがとう💕
また、満天の星空🌠、パワーを与えてくれる美しい初日の出🌄、そしておまけの温泉満喫と、素敵な一年のスタートとなりました(*'▽'*)🎶 すべてに感謝したい気持ちです💕💕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

あけましておめでとうございます
とても綺麗な青空ですねー。山形も雪ありますが山の雪とは違って除雪しなければならないです。今年は笠ヶ岳に行きましょう。楽しみにしています。たくさんの山に登りたいです。晴れの女神もよろしくね〜。
2019/1/3 8:01
Re: あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます🎍
是非、笠ヶ岳に行きましょう(*'▽'*)🎶
2019/1/3 9:54
Re: あけましておめでとうございます
suga3さん
晴れ男、晴れ女神のコンビですから👍

冬山(雪) たくさん登りたいですね〜😁
今年もよろしくお願いします。
山形から帰ってきたら一杯🍻やりましょう🎵
2019/1/3 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら