夜中に着いて車中泊〜しっかり寝ました〜
中房温泉は、当初部屋が一杯でテン泊する予定でしたが、今朝電話したら一人なら大丈夫ってことで、宿泊に〜ありがとうございます〜
仕事納め&忘年会〜赤城山〜燕岳と連日車中泊の為、車で荷造りしたら、手間取った〜
2
12/30 11:29
夜中に着いて車中泊〜しっかり寝ました〜
中房温泉は、当初部屋が一杯でテン泊する予定でしたが、今朝電話したら一人なら大丈夫ってことで、宿泊に〜ありがとうございます〜
仕事納め&忘年会〜赤城山〜燕岳と連日車中泊の為、車で荷造りしたら、手間取った〜
宮城ゲートは冬期通行止めになっているので中房温泉まで約12km車道歩きです〜
2
12/30 11:33
宮城ゲートは冬期通行止めになっているので中房温泉まで約12km車道歩きです〜
4月19日にゲート開くのか〜
1
1/1 15:55
4月19日にゲート開くのか〜
満室だったのにキャンセル出たかな?ラッキー
3
12/30 11:34
満室だったのにキャンセル出たかな?ラッキー
2
1/1 15:55
中房温泉までは、ひたすら車道〜雪はほとんど無さそう
2
12/30 11:41
中房温泉までは、ひたすら車道〜雪はほとんど無さそう
お〜中房温泉まで、11.8km〜なかなかあるな〜
1
12/30 11:46
お〜中房温泉まで、11.8km〜なかなかあるな〜
自撮り〜
3
12/30 11:52
自撮り〜
ひとつ目の発電所を通過
0
1/1 15:19
ひとつ目の発電所を通過
カーブが小さくなり、勾配も急になってきました〜
0
12/30 12:14
カーブが小さくなり、勾配も急になってきました〜
なんだ?
0
12/30 12:38
なんだ?
?
1
12/30 12:43
?
沢凍ってる〜
1
12/30 12:48
沢凍ってる〜
トンネル
2
12/30 12:50
トンネル
観音峠通過〜
1
12/30 13:02
観音峠通過〜
二つ目の発電所
1
12/30 13:46
二つ目の発電所
木で見づらい、中房温泉まで、4.4km
2
12/30 13:48
木で見づらい、中房温泉まで、4.4km
雪道になってきました〜
2
12/30 13:54
雪道になってきました〜
なんだろ?
2
12/30 14:04
なんだろ?
信濃坂通過〜
0
12/30 14:08
信濃坂通過〜
山座同定〜有明山だった
2
12/30 14:12
山座同定〜有明山だった
中房橋〜あと2.8km
2
12/30 14:21
中房橋〜あと2.8km
道がゆるやかになり、沢が出てきた〜中房温泉まであと1.5km
1
12/30 14:47
道がゆるやかになり、沢が出てきた〜中房温泉まであと1.5km
看板ないけど、有明荘かな?
2
12/30 14:58
看板ないけど、有明荘かな?
こっちが有明荘でした〜すごい素敵〜
2
12/30 15:04
こっちが有明荘でした〜すごい素敵〜
東沢岳?
0
12/30 15:13
東沢岳?
中房温泉ついた〜
1
12/30 15:23
中房温泉ついた〜
宿についた〜
2
12/30 15:27
宿についた〜
温泉🎶温泉🎶
別館の温泉は混浴ですが、時間によって女性専用になります〜
まず岩風呂♨️(露天)に入って〜
飲んだ後に大浴場に入りました〜
両方共、とても良い湯だよ〜
3
12/30 16:45
温泉🎶温泉🎶
別館の温泉は混浴ですが、時間によって女性専用になります〜
まず岩風呂♨️(露天)に入って〜
飲んだ後に大浴場に入りました〜
両方共、とても良い湯だよ〜
かんぱ〜い
ご同席ありがとうございます🎵
3
12/30 18:18
かんぱ〜い
ご同席ありがとうございます🎵
夕方は鍋という噂を聞いていたので心は鍋モード
そして噂どおり鍋だ〜
やった〜
4
12/30 18:18
夕方は鍋という噂を聞いていたので心は鍋モード
そして噂どおり鍋だ〜
やった〜
中房温泉別館の外観
1
12/30 18:58
中房温泉別館の外観
明日の天気は大いに期待しちゃうぞ
2
12/30 19:00
明日の天気は大いに期待しちゃうぞ
受付
1
12/30 19:00
受付
朝食前、まだ暗いな〜
0
12/31 5:42
朝食前、まだ暗いな〜
いざ燕岳へ
1
12/31 7:18
いざ燕岳へ
なかなかの急登
2
12/31 7:52
なかなかの急登
日が出てきました
2
12/31 7:54
日が出てきました
0
12/31 8:14
みごとなお天気🎶
0
12/31 8:14
みごとなお天気🎶
第一ベンチ到着〜
2
12/31 8:30
第一ベンチ到着〜
このまま通過〜
2
12/31 8:31
このまま通過〜
暑いのでTシャツになりました〜
5
12/31 8:45
暑いのでTシャツになりました〜
第二ベンチ着〜
1
12/31 9:04
第二ベンチ着〜
少し立ち休憩
2
12/31 9:05
少し立ち休憩
少し開けた〜山座同定すると
白いのは東大天井岳みたい
3
12/31 9:33
少し開けた〜山座同定すると
白いのは東大天井岳みたい
第三ベンチ着〜
0
12/31 9:53
第三ベンチ着〜
雪の量も増えてきた〜🎵
2
12/31 10:27
雪の量も増えてきた〜🎵
富士見ベンチ着
0
12/31 10:34
富士見ベンチ着
大天井岳方面
1
12/31 11:10
大天井岳方面
うさぎの足跡かな?
1
12/31 11:17
うさぎの足跡かな?
1
12/31 11:18
合戦小屋着〜
1
12/31 11:36
合戦小屋着〜
お〜
ダイブした〜い
3
12/31 11:36
お〜
ダイブした〜い
ふかふかの中で一服〜
気持ちいい〜
撮っていただきました〜
3
12/31 11:44
ふかふかの中で一服〜
気持ちいい〜
撮っていただきました〜
さあ燕山荘へ向かうぞ〜
天気もサイコー
気持ちイイ急登
0
12/31 12:10
さあ燕山荘へ向かうぞ〜
天気もサイコー
気持ちイイ急登
おっ遠くに
1
12/31 12:13
おっ遠くに
富士山〜
2
12/31 12:14
富士山〜
アップ〜
0
12/31 12:15
アップ〜
うぉ〜
あのとんがりは〜
2
12/31 12:24
うぉ〜
あのとんがりは〜
槍ヶ岳じゃ〜
テンション急上昇⤴️
小槍もバッチリ見える
6
12/31 12:22
槍ヶ岳じゃ〜
テンション急上昇⤴️
小槍もバッチリ見える
やったー
燕岳だ〜
4
12/31 12:36
やったー
燕岳だ〜
燕山荘も見えた〜
2
12/31 12:36
燕山荘も見えた〜
燕岳〜
1
12/31 12:38
燕岳〜
ど〜ん
3
12/31 12:40
ど〜ん
槍ヶ岳〜
早く上に行きた〜い
けど
この景色も堪能した〜い
3
12/31 12:48
槍ヶ岳〜
早く上に行きた〜い
けど
この景色も堪能した〜い
気持ちいい雪の尾根
1
12/31 13:01
気持ちいい雪の尾根
燕山荘まであと少し
2
12/31 13:00
燕山荘まであと少し
お〜
3
12/31 13:23
お〜
奥穂高岳も見えてきた〜
雲の隙間からジャンダルムも
ちらり
2
12/31 13:25
奥穂高岳も見えてきた〜
雲の隙間からジャンダルムも
ちらり
燕山荘近い〜
急登だ〜🎵
1
12/31 13:26
燕山荘近い〜
急登だ〜🎵
早く上に行けば良いのに〜
2
12/31 13:32
早く上に行けば良いのに〜
槍ヶ岳に目を向けるとついつい
スマホで写真を撮ってしまう
スマホ対応のインナーグローブとは言え、反応は少し悪いから
ベストショットに時間がかかる〜
3
12/31 13:32
槍ヶ岳に目を向けるとついつい
スマホで写真を撮ってしまう
スマホ対応のインナーグローブとは言え、反応は少し悪いから
ベストショットに時間がかかる〜
燕山荘に着いた〜
空が青すぎる〜⤴️
2
12/31 13:38
燕山荘に着いた〜
空が青すぎる〜⤴️
盆休み山行第一弾で行った
槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高岳
そしてジャンダルム
6
12/31 13:42
盆休み山行第一弾で行った
槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高岳
そしてジャンダルム
別スマホでも撮〜
2
12/31 13:43
別スマホでも撮〜
盆休み山行第二弾で行った
鷲羽岳だ〜
水晶岳だ〜
5
12/31 13:42
盆休み山行第二弾で行った
鷲羽岳だ〜
水晶岳だ〜
別スマホでも撮〜
1
12/31 13:43
別スマホでも撮〜
裏銀座ルート&読売新道
も早く縦走したいな〜
3
12/31 13:42
裏銀座ルート&読売新道
も早く縦走したいな〜
パノラマ〜
2
12/31 13:44
パノラマ〜
燕山荘の入り口にきた〜
かまくらがかわいい〜
4
12/31 13:50
燕山荘の入り口にきた〜
かまくらがかわいい〜
燕岳バックで
イェ〜イ🎶
4
12/31 13:50
燕岳バックで
イェ〜イ🎶
槍ヶ岳にもイェ〜イ
4
12/31 13:51
槍ヶ岳にもイェ〜イ
まず受付して今夜の寝床へ〜
あれ?
他の部屋より天井が30cm以上低い、、、
端っこだから屋根の分、低くなってしまっている
だから「早く上に行け」って
俺の理性が俺の欲望に言っていたのに〜(笑)
4
12/31 14:09
まず受付して今夜の寝床へ〜
あれ?
他の部屋より天井が30cm以上低い、、、
端っこだから屋根の分、低くなってしまっている
だから「早く上に行け」って
俺の理性が俺の欲望に言っていたのに〜(笑)
さて〜
2
12/31 15:04
さて〜
燕岳へ
4
12/31 15:04
燕岳へ
しゅっぱ〜つ🎶
1
12/31 15:04
しゅっぱ〜つ🎶
鷲羽岳も大好き
4
12/31 15:09
鷲羽岳も大好き
イルカちゃんが〜
4
12/31 15:18
イルカちゃんが〜
光を〜
3
12/31 15:18
光を〜
ぱくり〜
5
12/31 15:18
ぱくり〜
槍ヶ岳〜大キレット〜北穂高岳〜奥穂高岳への稜線が〜
たまらん
4
12/31 15:23
槍ヶ岳〜大キレット〜北穂高岳〜奥穂高岳への稜線が〜
たまらん
1
12/31 15:24
燕岳山頂まで
あと少し〜
1
12/31 15:26
燕岳山頂まで
あと少し〜
2018年の最後の山頂
燕岳山頂着〜
自撮りで〜
6
12/31 15:50
2018年の最後の山頂
燕岳山頂着〜
自撮りで〜
燕岳〜🎵
イェ〜イ
4
12/31 15:48
燕岳〜🎵
イェ〜イ
ん〜
たまらん
3
12/31 15:55
ん〜
たまらん
またまた
槍・穂を見いってしまう〜
2
12/31 15:59
またまた
槍・穂を見いってしまう〜
太陽の光も入って
綺麗だな〜
2
12/31 15:59
太陽の光も入って
綺麗だな〜
燕岳〜大天井岳への稜線も
また歩きたいな〜
そろそろ戻ります
2
12/31 16:01
燕岳〜大天井岳への稜線も
また歩きたいな〜
そろそろ戻ります
めがね岩
1
12/31 16:08
めがね岩
またまた
1
12/31 16:20
またまた
イルカちゃん
2
12/31 16:20
イルカちゃん
燕山荘に戻ると
まもなく日の入り
こちら側の雪が赤く染まっている〜
4
12/31 16:39
燕山荘に戻ると
まもなく日の入り
こちら側の雪が赤く染まっている〜
2018サンセットに
6
12/31 16:40
2018サンセットに
大満足🎶
4
12/31 16:42
大満足🎶
夕食美味しい〜
食べ始めてから
あわてて撮
振る舞い酒に〜
年越しそばもあります
3
12/31 18:21
夕食美味しい〜
食べ始めてから
あわてて撮
振る舞い酒に〜
年越しそばもあります
食事が終ると
燕山荘のスタッフさん達の挨拶〜
0
12/31 19:05
食事が終ると
燕山荘のスタッフさん達の挨拶〜
大ベテランガイドさん
名前忘れた〜
お話し聞いてみたいな〜
2
12/31 19:12
大ベテランガイドさん
名前忘れた〜
お話し聞いてみたいな〜
司会のこの方もガイドさん
今日は受付に入っていた
ツアーに参加してみたい
1
12/31 19:15
司会のこの方もガイドさん
今日は受付に入っていた
ツアーに参加してみたい
0
12/31 19:17
食堂近くの廊下でウトウトしていたら、親切な若い男性が
もうすぐですよ〜って起こしてくれて〜
2019カウントダウン〜イェイ
写真撮り忘れた、、
3
1/1 0:01
食堂近くの廊下でウトウトしていたら、親切な若い男性が
もうすぐですよ〜って起こしてくれて〜
2019カウントダウン〜イェイ
写真撮り忘れた、、
次の日の元旦朝食は
お節料理に、お雑煮に、振る舞い酒〜
5
1/1 5:34
次の日の元旦朝食は
お節料理に、お雑煮に、振る舞い酒〜
朝食後に外に出たものの、まだ薄暗いな〜
街の灯りがとても綺麗だ
何処だろ〜?
1
1/1 6:00
朝食後に外に出たものの、まだ薄暗いな〜
街の灯りがとても綺麗だ
何処だろ〜?
かまくらの中にちょくちょく
入りましたよ〜
2
1/1 6:04
かまくらの中にちょくちょく
入りましたよ〜
中は風がなくて
居心地がよいな〜
2
1/1 6:04
中は風がなくて
居心地がよいな〜
部屋に戻り
乾燥室の服を取り、荷造りしていたら〜
あ〜
日の出の時間が迫っていた〜
大慌てで外に出ます〜
2
1/1 6:55
部屋に戻り
乾燥室の服を取り、荷造りしていたら〜
あ〜
日の出の時間が迫っていた〜
大慌てで外に出ます〜
間に合って良かった
最大の目的を逃すとこだった(笑)
お日さまが見えてきました〜
2
1/1 6:56
間に合って良かった
最大の目的を逃すとこだった(笑)
お日さまが見えてきました〜
富士山も綺麗〜
8
1/1 6:57
富士山も綺麗〜
2019サンライズ
神々しい
なんか涙が出てきた
7
1/1 6:57
2019サンライズ
神々しい
なんか涙が出てきた
今年は良いことが
ありますように
4
1/1 6:59
今年は良いことが
ありますように
槍ヶ岳は
まだ白いな〜
3
1/1 6:59
槍ヶ岳は
まだ白いな〜
あっ
赤く染まってきた〜
写真だと少しオレンジっぽいけど、もっと赤く染まっていましたよ〜
6
1/1 7:01
あっ
赤く染まってきた〜
写真だと少しオレンジっぽいけど、もっと赤く染まっていましたよ〜
槍ヶ岳〜奥穂高岳は
元旦朝が一番綺麗に見えました
今回一の絶景
11
1/1 7:02
槍ヶ岳〜奥穂高岳は
元旦朝が一番綺麗に見えました
今回一の絶景
3
1/1 7:03
燕岳も綺麗〜🎶
5
1/1 7:08
燕岳も綺麗〜🎶
サンライズ撮影中
スマホ対応グローブが見あたらなくて指がかじかみまくり
部屋に戻っても見当たらないって乾燥室に行ったらありました〜あと、半袖Tシャツだと寒い時用の「袖だけ」も片方忘れていました〜
着替えも終わり、荷造りも終えました〜さて
2
1/1 8:19
サンライズ撮影中
スマホ対応グローブが見あたらなくて指がかじかみまくり
部屋に戻っても見当たらないって乾燥室に行ったらありました〜あと、半袖Tシャツだと寒い時用の「袖だけ」も片方忘れていました〜
着替えも終わり、荷造りも終えました〜さて
昨日も登りましたが
元旦なので
燕岳に行ってきま〜す🎶
3
1/1 8:19
昨日も登りましたが
元旦なので
燕岳に行ってきま〜す🎶
う〜ん
気持ちいい〜
2
1/1 8:29
う〜ん
気持ちいい〜
槍ヶ岳は雲が掛かってきました
2
1/1 8:43
槍ヶ岳は雲が掛かってきました
大天井岳への稜線
今日も綺麗
2
1/1 8:53
大天井岳への稜線
今日も綺麗
2019年一座目は
元旦の燕岳〜
自撮り〜
5
1/1 8:54
2019年一座目は
元旦の燕岳〜
自撮り〜
パノラマ
雲が少し掛かってきましたが
綺麗です
天気が崩れてきそうなので
急いで戻ります
2
1/1 8:56
パノラマ
雲が少し掛かってきましたが
綺麗です
天気が崩れてきそうなので
急いで戻ります
顔ありました(笑)
燕山荘に戻ると
天気が一気に崩れ始め風も強くなってきた
写真を撮る余裕もなく
急いで下山開始〜
3
1/1 9:14
顔ありました(笑)
燕山荘に戻ると
天気が一気に崩れ始め風も強くなってきた
写真を撮る余裕もなく
急いで下山開始〜
下りてきた道を振り返ります〜ここまで下りると風が弱まってきました
1
1/1 9:59
下りてきた道を振り返ります〜ここまで下りると風が弱まってきました
ここからは
ゆっくり下山
0
1/1 9:59
ここからは
ゆっくり下山
少し外れて
ふかふかの道を歩いたりします
0
1/1 10:09
少し外れて
ふかふかの道を歩いたりします
合戦小屋まで
きました〜
小休憩
1
1/1 10:13
合戦小屋まで
きました〜
小休憩
第一ベンチで
大休憩〜
汗をかいてきたので
インナーはTシャツだけにしました(アウターは着ているよ)
1
1/1 11:32
第一ベンチで
大休憩〜
汗をかいてきたので
インナーはTシャツだけにしました(アウターは着ているよ)
中房温泉が見えてきた〜
この辺で12爪アイゼンから
チェーンスパイクにチェンジ
2
1/1 12:05
中房温泉が見えてきた〜
この辺で12爪アイゼンから
チェーンスパイクにチェンジ
中房温泉まで
戻ってきました〜
2
1/1 12:48
中房温泉まで
戻ってきました〜
小雪がちらりと
降っています
1
1/1 12:48
小雪がちらりと
降っています
2番の発電所でチェーンスパイクを外そうと考えていましたが
ザックを降ろすの面倒だったので、もう少し先で外しました
少し濡れた凍結した道は結構滑ります
1
1/1 13:52
2番の発電所でチェーンスパイクを外そうと考えていましたが
ザックを降ろすの面倒だったので、もう少し先で外しました
少し濡れた凍結した道は結構滑ります
つららがあります
危ない?ので
0
1/1 14:00
つららがあります
危ない?ので
ぱりんぱりん
落とします
きゃー楽しい〜
1
1/1 14:01
ぱりんぱりん
落とします
きゃー楽しい〜
観音峠は休憩しないで進みます
0
1/1 14:38
観音峠は休憩しないで進みます
0
1/1 14:48
0
1/1 14:48
初日のそうそうに
ここで靴ズレでしまいました
0
1/1 15:05
初日のそうそうに
ここで靴ズレでしまいました
見たら急に怖くなってきました
1
1/1 15:15
見たら急に怖くなってきました
一番目の発電所が見えてきた
0
1/1 15:16
一番目の発電所が見えてきた
中房温泉手前9.5kmって
今さら戻るか〜い
1
1/1 15:17
中房温泉手前9.5kmって
今さら戻るか〜い
0
1/1 15:34
お〜
やっと宮城ゲートに戻ってきました〜
お疲れ様でした〜
0
1/1 15:55
お〜
やっと宮城ゲートに戻ってきました〜
お疲れ様でした〜
しゃくなげの湯が正月シフトで早終いだったので
ホリデー湯へ
2
1/1 20:38
しゃくなげの湯が正月シフトで早終いだったので
ホリデー湯へ
お風呂上がりに
山賊揚げをいただきます
3
1/1 19:23
お風呂上がりに
山賊揚げをいただきます
お風呂から出ると
雪が降ってました
1
1/1 20:39
お風呂から出ると
雪が降ってました
takadiveさん おはようございます
最高の年末年始を過ごされましたね。これ以上ない天候では
ありませんか?写真をたくさん、それも同じようなアングル
で…その気持ち分かります。これだけ景色が良ければ自分も
同じです。今年も!良いことがあるでしょう。
埼玉のchii
chiiさん
新年そうそうコメントありがとうございます🎵
気持ちも入っちゃうんで、やっぱり同じ様なアングルになっちゃうんです(笑)
本当に絶景でした〜
山だけは良いことありそうです(笑)
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとう御座います。
年末〜年始の山三昧素敵です🎵
年始は仕事が入っちゃったので、
私の山開きは3日の日帰りになりそうです!
今年も良い年に違いない!
ではでは〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
クマさん
あけましておめでとうございます
コメントありがとう🎵
1/6まで休みなので、日帰りでどこに行こうか考え中です。
クマさんも素敵な山開きになります様に〜
新年山行素晴らしい景色に出会えましたね!
めちゃ待ってますよね‼
今年もツキ男で突っ走って下さいませ🎶
時々はご一緒しましょうね^^
あこね〜
明けましておめでとうございます。
良いお天気に恵まれました。
ビックな山行は、まだ晴れ男の様です(笑)
今年は山以外もツキ男だと良いのですが〜
また、ご一緒に山行(飲み?)お願いいたします〜
お疲れ様でした!
いやーほんと天候に恵まれ最高の年越しで満喫できたようですね!(≧∇≦)
いつか自分も年越しを雪山の山小屋で迎えてみたいです(*^^*)
ガミシ
明けましておめでとうございます。
年越し山行〜
今年の年末は行くでしょ🎵
今年もよろしくです。
takadiveさん
燕岳は何年かぶりの、元旦初日の出だったらしいですよ。
幸先、素晴らしいスタートとなりましたね。
本年もよろしくお願い致します。
おまつさん
明けましておめでとうございます。
燕山荘の方がめったにない良い天気だと言ってました〜
そちらの日程も良いお天気だったようですね。
本年も宜しくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する