ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169308
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・七ツ石山(小袖乗越から鴨沢ルート)

2012年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
21.1km
登り
1,642m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40 小袖乗越
8:10 堂所
9:15 七ッ石小屋
9:45 七ツ石山
10:05 ブナ坂
10:40 奥多摩小屋
11:50 雲取山山頂〜12:30
13:05 奥多摩小屋
13:30 ブナ坂
14:30 堂所
15:40 小袖乗越
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢バス停前の駐車場は朝6時過ぎで空き3台位。
今回は少し上がって小袖乗越のスペースに駐車。
到着時で10数台停まっていました。
奥多摩湖畔の道路も特に凍結なしでスムーズでした。
小袖乗越までの道は多少の凍結がある位で注意すれば
ノーマル仕様でも走れそうでした。
コース状況/
危険箇所等
登山道の雪はこの時期にしては少ないかなぁと感じました。
ここ数日の暖かい日にだいぶ融けたようですね。
ただし、日当たりの状態によっては凍結箇所あり。
特に登山口付近は踏み固められていて、下りは特に危ないと感じました。
4本〜6本位の軽アイゼン使用がちょうど良いと思います。
朝6時半頃の小袖乗越の駐車スペース
2012年02月12日 06:43撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 6:43
朝6時半頃の小袖乗越の駐車スペース
鴨沢バス停から小袖への道路はこんな感じです。一部凍っていた程度です
2012年02月12日 06:43撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 6:43
鴨沢バス停から小袖への道路はこんな感じです。一部凍っていた程度です
登山口も雪少ないです
2012年02月12日 06:49撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 6:49
登山口も雪少ないです
日当たりによっては登山道凍っています。慎重に…
2012年02月12日 07:06撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 7:06
日当たりによっては登山道凍っています。慎重に…
七ッ石小屋の仲良し団体さん。
今日もたくさんの人とすれ違いました。
2012年02月12日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 9:18
七ッ石小屋の仲良し団体さん。
今日もたくさんの人とすれ違いました。
今日は七ツ石山に行きますので右へ
2012年02月12日 09:24撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 9:24
今日は七ツ石山に行きますので右へ
石尾根縦走路に出るとちょっと雪が増えました!
2012年02月12日 09:36撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 9:36
石尾根縦走路に出るとちょっと雪が増えました!
これから向かう雲取山方面。
天気が良くて気持ちいい!
2012年02月12日 09:49撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 9:49
これから向かう雲取山方面。
天気が良くて気持ちいい!
七ツ石山からの富士山
2012年02月12日 09:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/12 9:49
七ツ石山からの富士山
七ツ石山に到着。登るの大変ですけど景色は満点ですね〜
2012年02月12日 09:50撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 9:50
七ツ石山に到着。登るの大変ですけど景色は満点ですね〜
ブナ坂。このあたりは雪がだいぶ融けているようでした
2012年02月12日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 10:05
ブナ坂。このあたりは雪がだいぶ融けているようでした
また富士山も
2012年02月12日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 10:17
また富士山も
南ア方面も冠雪してキレイです
2012年02月12日 10:20撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/12 10:20
南ア方面も冠雪してキレイです
ヘリポートや奥多摩小屋テン場あたりは
日当たり良しで雪少なめでした。
2012年02月12日 10:36撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 10:36
ヘリポートや奥多摩小屋テン場あたりは
日当たり良しで雪少なめでした。
トレース部分だけ雪が残る感じです
2012年02月12日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 10:45
トレース部分だけ雪が残る感じです
奥多摩小屋方面を振り返って
2012年02月12日 10:53撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 10:53
奥多摩小屋方面を振り返って
小雲取山は登るの一苦労ですが
雪の感触はナイスでした
2012年02月12日 11:25撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 11:25
小雲取山は登るの一苦労ですが
雪の感触はナイスでした
空が青いくて
2012年02月12日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/12 11:32
空が青いくて
気持ち良い〜
2012年02月12日 11:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
2/12 11:34
気持ち良い〜
こうして見ると雪深いですね
2012年02月12日 11:34撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 11:34
こうして見ると雪深いですね
雲取山頂が見えてきました
2012年02月12日 11:38撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 11:38
雲取山頂が見えてきました
無事到着!
山頂はそこそこ積雪ありました
2012年02月12日 11:54撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 11:54
無事到着!
山頂はそこそこ積雪ありました
今日の豪華ランチ///
2012年02月12日 12:14撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 12:14
今日の豪華ランチ///
定番ショット
2012年02月12日 12:31撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 12:31
定番ショット
下山時は気温上がってきて
かなり泥ぐちゃキマシタ…
2012年02月12日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 13:27
下山時は気温上がってきて
かなり泥ぐちゃキマシタ…
帰りは七ッ石まき道へ
2012年02月12日 13:40撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 13:40
帰りは七ッ石まき道へ
日陰は凍っていて油断できません
2012年02月12日 14:36撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 14:36
日陰は凍っていて油断できません
帰りは「小袖」の看板方面に降りてみました。
遠くて失敗(笑)
2012年02月12日 15:24撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 15:24
帰りは「小袖」の看板方面に降りてみました。
遠くて失敗(笑)
おまけ。奥多摩湖もガリガリ君でした。
2012年02月12日 16:16撮影 by  NEX-5, SONY
2/12 16:16
おまけ。奥多摩湖もガリガリ君でした。
撮影機器:

感想

1月中は中々山へ行けず、気がつけば今年の初登り。
毎度何かの区切りに登っていた雲取山へ行ってきました。

■小袖乗越駐車スペースへ
奥多摩湖畔〜鴨沢からの林道も積雪なしで難なく来れました。
朝6時過ぎに到着。既に10台程停まっていました。
前日からのお泊り組みの方も多いのかな?
思いのほか気温も低くなく4℃位。
準備を整えて出発します。

■登山口〜堂所〜七ッ石小屋〜七ツ石山
今日は鴨沢ルートの往復です。このところちょっと暖かくなった影響で
登山道の雪はほぼありません。代わりに踏み固められて凍っている所が
多くちょっと気を使いました。

自分は七ッ石小屋の手前で6本爪アイゼン装着。
やはり歩きやすくて安全です。

今日は先に七ッ石山へ向かいますので分岐をガシガシ登ります。
石尾根縦走路に出ると、一気に雪の量も増えました。
アイゼン越しの雪の感触が気持ちいいです。
七ツ石山はどちらから登っても結構キツイですが、天気が良く
景色最高でテンション上がりました!

■ブナ坂〜奥多摩小屋〜雲取山
七ツ石山で一息ついた後、雲取山方面へ向かいます。
ブナ坂に降りてから小雲取あたりまでは日当たりの関係か
雪はだいぶ融けていました。例年に比べても時期的少ないですかね?

奥多摩小屋のテント場も穏やかな感じ。
かなりの組数がテント張られていて頑張っておられました。

■雲取山〜小袖乗越
雲取山山頂は、さすがに積雪ありますが、道中は風もなくむしろ暑く感じるほど。
山頂で昼食取れる程で、道中の体温調節には苦労しました。
避難小屋の気温計で-8℃ほどでした。

随分ゆっくりしましたが、お腹も膨れたので下山開始です。
帰りは七ツ石山を巻いて行きます。
まき道は積雪量多めでしたが、アイゼンあれば大丈夫でした。
むしろこの辺が雪も腐っておらず、歩きやすかったです。

意外と登山口近くに凍結路が多く、ここの下りの方が怖いなぁと
感じることがありました
油断してあまり早目にアイゼン外さない方が良さそうです。
下りは注意注意…で。

最後に案内標識の「小袖」方面に降りてみましたが
以外に林道歩きが多く、そのまま鴨沢方面に降りた方が良かったです(汗)

車に戻ってみると、皆さんお帰りで4〜5台ほどに。
気温も暖かくてとても歩きやすく、空気も澄んでいて良かったです。
帰りは定番の「奥多摩温泉もえぎの湯」で温まって帰りました。

【今回の山歩き感想まとめ】
・とにかく雪が少なめと山頂で話した方々も言われていました。
・雲取山は岩場もなく、アイゼン歩きの訓練には良いと思います。
・登山口付近の下りが凍結で危険。最後まで気が抜けず疲れました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら