ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1693267
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

お隣の【筑波山】

2019年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
7.4km
登り
814m
下り
812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:28
合計
4:50
8:12
16
スタート地点
8:28
8:28
4
8:32
8:32
10
8:42
8:42
50
9:32
9:56
24
10:20
10:22
22
10:44
10:44
1
10:45
10:45
13
10:58
10:59
57
11:56
11:56
15
12:11
12:12
35
12:47
12:47
15
13:02
ゴール地点
天候 晴れ! 山頂付近風強し。そして意外と寒い...
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第三駐車場 一日¥500- 綺麗なトイレ施設あり
コース状況/
危険箇所等
さすがは日本百名山の筑波山。コース整備が行き届いております。危険箇所なし、道標も各所にありました。
しかし、意外とガッツリ登ってガッツリ下ります。
山頂付近稜線上は、冷たい風が強くて寒かったです。(顔が痛くなるぐらいでした)
市営第三駐車場からスタートします。トイレ寄ってこ。
2019年01月03日 08:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 8:17
市営第三駐車場からスタートします。トイレ寄ってこ。
筑波山神社へ上がります。お〜初詣ムードです。あ、たこ焼き食べたいにゃ♪ ← 今食うな!と止められる...
2019年01月03日 08:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 8:24
筑波山神社へ上がります。お〜初詣ムードです。あ、たこ焼き食べたいにゃ♪ ← 今食うな!と止められる...
謹賀新年
2019年01月03日 08:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 8:26
謹賀新年
筑波山神社 今年も遭難せずに楽しく歩けますように! 右端へ進むと登山コースへと続いてます。
2019年01月03日 08:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 8:28
筑波山神社 今年も遭難せずに楽しく歩けますように! 右端へ進むと登山コースへと続いてます。
分岐 白雲橋コースは左へ この後、樹林帯の中を意外にガッツリ登ります(汗)
2019年01月03日 08:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 8:42
分岐 白雲橋コースは左へ この後、樹林帯の中を意外にガッツリ登ります(汗)
コーヒータイム直後。あ!ここですか。「弁慶の七戻り」
2019年01月03日 09:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 9:34
コーヒータイム直後。あ!ここですか。「弁慶の七戻り」
確かに、よく乗ってるなと関心しつつ通過。通過時にもし落ちたら、それが運命。ビビってもしょうがないでしょ弁慶さん。
2019年01月03日 15:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 15:56
確かに、よく乗ってるなと関心しつつ通過。通過時にもし落ちたら、それが運命。ビビってもしょうがないでしょ弁慶さん。
反対側より あの大地震でもよく落ちませんでしたね。
2019年01月03日 09:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 9:51
反対側より あの大地震でもよく落ちませんでしたね。
何とか...神社に立ち寄り。(三歩歩いたので忘れた...)
2019年01月03日 09:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 9:54
何とか...神社に立ち寄り。(三歩歩いたので忘れた...)
女体山に到着 いい眺めです♪ 霞ヶ浦の向こうに太平洋も。
2019年01月03日 10:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 10:18
女体山に到着 いい眺めです♪ 霞ヶ浦の向こうに太平洋も。
あ!スカイツリーだにゃ♪
2019年01月03日 10:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 10:19
あ!スカイツリーだにゃ♪
お、富士山だにゃ。
2019年01月03日 10:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 10:20
お、富士山だにゃ。
広々〜♪
2019年01月03日 10:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 10:20
広々〜♪
女体山御本殿
2019年01月03日 10:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:22
女体山御本殿
鞍部?に到着 お土産屋さんが沢山〜♪ ガマ食べるにゃ〜(嘘)
2019年01月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:37
鞍部?に到着 お土産屋さんが沢山〜♪ ガマ食べるにゃ〜(嘘)
お土産屋さんの裏手が日光連山方面でした。あちらは今日も荒れてるのか?
2019年01月03日 10:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 10:42
お土産屋さんの裏手が日光連山方面でした。あちらは今日も荒れてるのか?
男体山に到着 御本殿脇からの富士山 この後、研究散策路?でしたっけ?の周回コースへ向かいます。周回中に東屋がありましたのでそこでお昼を食べました。風避けられました。
2019年01月03日 10:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 10:57
男体山に到着 御本殿脇からの富士山 この後、研究散策路?でしたっけ?の周回コースへ向かいます。周回中に東屋がありましたのでそこでお昼を食べました。風避けられました。
東屋すぐ先に展望台(岩)あり。いい眺めの場所でしたので、皆さんここでお昼休憩してました。しかし、今日のここは風を受けて寒い... ← なので陽だまり東屋で正解♪
2019年01月03日 11:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 11:35
東屋すぐ先に展望台(岩)あり。いい眺めの場所でしたので、皆さんここでお昼休憩してました。しかし、今日のここは風を受けて寒い... ← なので陽だまり東屋で正解♪
折角なので隊長を一枚
2019年01月03日 11:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 11:36
折角なので隊長を一枚
ねこも一枚...
2019年01月03日 11:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/3 11:36
ねこも一枚...
静かな周回コースから観光地に戻ってきました。用はないのでさっさと下山致します(笑)
2019年01月03日 11:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:55
静かな周回コースから観光地に戻ってきました。用はないのでさっさと下山致します(笑)
お土産 他にもいろいろなコースがあるんですね。
2019年01月03日 11:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 11:57
お土産 他にもいろいろなコースがあるんですね。
撮影機器:

装備

個人装備
上着はハードシェル(防風対策)

感想

いつかは訪れてみたいお隣の筑波山。いつも地元のお山から眺めてました。小学校の遠足で、ケーブルカーに乗った記憶しかないお山でした(笑)

皆様のレコを拝見させていただき、山頂からの開けた広大な眺望をみに登ってきました。山深い山並みの眺望とはまた違った広大感が味わえました。東京丸見えでしたね(笑)富士山も薄かったですがやはり近くにみえた気がします(栃木より...)

今年始めてのゆるゆる登山、十分に楽しむことができました。

皆様共々、今年も都度十分注意して安全登山を楽しめたらいいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

新年の幕開けはスカッと青空
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
s-mont です。

まずは今年一年の安全祈願を筑波山神社で祈り、新春の青空のもと登山開始。理想的ですね!
天気が良いのが一番、しかも肉眼でスカイツリーが見えるのは感動的ですね。私まだ見た事がないんです...
実は私も正月休み期間の中で筑波山案考えてましたが、実行できませんでした。

 今度は、機会があったら、夕暮れ間近に登って夜景を見て、ロープウェイ―で降りてくる(筑波山ロープウェイ★スターダストクルージング★〜夜の空中散歩)http://www.mt-tsukuba.com/?p=1723
に行ってみたいなという希望的願望ですが... あります。
もしよろしければ...
でも、まずは雪山ですよね、今年もご同行させて頂ければ幸いです。
2019/1/3 22:17
Re: 新年の幕開けはスカッと青空
こんばんわ s-montさん。
こちらこそよろしくお願いします。

スターダストクルージング♪ いいですね〜 ネーミングからして素敵!な予感(笑) 雪山もいいですが、東京近郊の夜景も魅力を感じます。しかも、こちらも空気が澄んだ季節限定なのではないでしょうか? そしてこちらも雪山、の格好をして行けば耐えられるのではないでしょうかね(笑)
決行の時は是非誘って下さい。
2019/1/3 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら