ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1694524
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 リベンジ ラッセル 2019初登山 快晴

2019年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
12.1km
登り
919m
下り
907m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:59
合計
7:58
8:35
8:41
97
10:18
10:23
19
10:42
10:52
22
11:14
11:45
16
12:01
12:02
10
12:12
12:13
58
13:11
13:14
93
14:49
ゴール地点
・朝一は必ず雪が深い。トレースも消えている。ワカンかスノーシューあったほうが快適だし、楽しいです。
・途中の雪が深いところでアイゼンは役に立たない。

・たっぷり休憩したけど、けっこうコースタイム通り歩けた。
天候 快晴 120% 無風 平均気温より高め
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅IC−上田菅平IC 4460円 平日
上田菅平ICー入間IC 4310円 平日

あずまや高原ホテルまでの林道はやや早朝凍結していた。
テクがあればFFスタッドレスでOK。
昼間はアイス溶けてほぼ問題なし。

397km×133÷15.8 = 3343円
セブンイレブンコーヒー 100円
横川PA 豚汁定食 550円
横川PA眠気覚ましカフェオレ 150円
---------------
12913円
※日帰りなのに高い。通行料金が平日料金のせい。

コース状況/
危険箇所等
朝一はラッセル。毎晩雪が降り風が吹きトレースが消えるとのことです。
0300起床 0340ごろ出発
2019年01月04日 03:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
1/4 3:42
0300起床 0340ごろ出発
ガソリン補給
2019年01月04日 04:01撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
1/4 4:01
ガソリン補給
0620 高原ホテル到着!早い!
2019年01月04日 06:22撮影 by  SH003, KDDI-SH
1/4 6:22
0620 高原ホテル到着!早い!
出発準備完了
2019年01月04日 06:44撮影 by  SH003, KDDI-SH
1/4 6:44
出発準備完了
あずまや高原ホテル前より出発!天気がいいのでテンション上がる
2019年01月04日 06:51撮影 by  SH003, KDDI-SH
1/4 6:51
あずまや高原ホテル前より出発!天気がいいのでテンション上がる
この前より当然雪が増えている
2019年01月04日 06:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
1/4 6:55
この前より当然雪が増えている
2019年01月04日 07:01撮影 by  SH003, KDDI-SH
1/4 7:01
牧草地が見えてきた。天気いいぞ。あれは四阿山??
2019年01月04日 07:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:17
牧草地が見えてきた。天気いいぞ。あれは四阿山??
さっそくワカン付けます
2019年01月04日 07:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:20
さっそくワカン付けます
かなり深い雪。ズボズボ沈む。
2019年01月04日 07:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:25
かなり深い雪。ズボズボ沈む。
ワカンないとかなりキツいかも。車に放置しないで持ってきてよかった。
2019年01月04日 07:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:25
ワカンないとかなりキツいかも。車に放置しないで持ってきてよかった。
体重が軽いおかげでか、ワカンがけっこう浮きます。
2019年01月04日 07:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 7:32
体重が軽いおかげでか、ワカンがけっこう浮きます。
駐車場でお隣の、カップルさんの女性。男性は先に行って待っています。
2019年01月04日 07:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:32
駐車場でお隣の、カップルさんの女性。男性は先に行って待っています。
2019年01月04日 07:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 7:37
2019年01月04日 07:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 7:37
牧草地から登ります。
2019年01月04日 07:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 7:37
牧草地から登ります。
2019年01月04日 07:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:42
先月も来ましたが、景色がめっちゃきれい。でも山の名前がわからない。
2019年01月04日 07:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:42
先月も来ましたが、景色がめっちゃきれい。でも山の名前がわからない。
2019年01月04日 07:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:42
2019年01月04日 07:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:54
2019年01月04日 07:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:54
2019年01月04日 07:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:54
2019年01月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 7:55
ワカンでズボズボ楽しい
2019年01月04日 07:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 7:55
ワカンでズボズボ楽しい
2019年01月04日 08:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 8:02
2019年01月04日 08:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 8:02
ハイテンションに
2019年01月04日 08:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 8:03
ハイテンションに
2019年01月04日 08:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 8:04
カップルさんを追い抜いて、TOPに
2019年01月04日 08:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 8:21
カップルさんを追い抜いて、TOPに
2019年01月04日 08:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 8:36
2019年01月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 8:38
2019年01月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 8:38
2019年01月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 8:39
2019年01月04日 08:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 8:44
ラッセル気味です
2019年01月04日 09:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 9:00
ラッセル気味です
ズボズボ歩きます
2019年01月04日 09:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 9:01
ズボズボ歩きます
2019年01月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 9:02
2019年01月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:02
2019年01月04日 09:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:08
ここらへんはまだマシで、この先どんどん深くなってきます。
2019年01月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:13
ここらへんはまだマシで、この先どんどん深くなってきます。
2019年01月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:15
2019年01月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 9:15
2019年01月04日 09:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:17
2019年01月04日 09:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:17
ズボズボ
2019年01月04日 09:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:18
ズボズボ
2019年01月04日 09:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:18
2019年01月04日 09:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 9:20
途中何度か腰まで沈みました
2019年01月04日 09:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 9:30
途中何度か腰まで沈みました
深い雪が続きます
2019年01月04日 09:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:31
深い雪が続きます
2019年01月04日 09:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:31
2019年01月04日 09:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 9:34
2019年01月04日 09:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 9:34
2019年01月04日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 9:35
ここで紅茶休憩。モンベルのアルパインサーモボトル0.9L 初デビュー
2019年01月04日 09:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
1/4 9:35
ここで紅茶休憩。モンベルのアルパインサーモボトル0.9L 初デビュー
いい景色だなあ
2019年01月04日 09:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/4 9:39
いい景色だなあ
8合目。ようやくここで3〜4名に追いこされました。
2019年01月04日 09:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/4 9:55
8合目。ようやくここで3〜4名に追いこされました。
岩場
2019年01月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 9:59
岩場
2019年01月04日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 10:09
2019年01月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 10:10
2019年01月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 10:13
2019年01月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 10:17
2019年01月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 10:17
あ〜楽しい!
2019年01月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 10:18
あ〜楽しい!
2019年01月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 10:21
またラッセル
2019年01月04日 10:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 10:22
またラッセル
浅間山
2019年01月04日 10:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
1/4 10:22
浅間山
富士山
2019年01月04日 10:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 10:23
富士山
2019年01月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 10:28
2019年01月04日 10:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 10:29
朝一なのでトレースのない深い雪が続きます。
2019年01月04日 10:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 10:44
朝一なのでトレースのない深い雪が続きます。
追い抜いた数名がツボにハマって来ないけれど大丈夫かな??
2019年01月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 10:45
追い抜いた数名がツボにハマって来ないけれど大丈夫かな??
ここから山頂までトップ、あとから来た年長の師匠がセカンドで道を作ります。
2019年01月04日 10:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
1/4 10:46
ここから山頂までトップ、あとから来た年長の師匠がセカンドで道を作ります。
あそこまでかあ きっつい〜
2019年01月04日 11:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 11:01
あそこまでかあ きっつい〜
ハアハア、なんとか来ました。山頂は目前
2019年01月04日 11:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 11:16
ハアハア、なんとか来ました。山頂は目前
ラッセル ラッセル 汗だくです・・・ハアハア
2019年01月04日 11:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 11:16
ラッセル ラッセル 汗だくです・・・ハアハア
登頂!!本日のトップ!!超気持ちいい!
2019年01月04日 11:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
1/4 11:20
登頂!!本日のトップ!!超気持ちいい!
師匠に撮影してもらいました。
2019年01月04日 11:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/4 11:23
師匠に撮影してもらいました。
天気は超快晴!しかも無風。しかも今日は暖かい!
2019年01月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
1/4 11:26
天気は超快晴!しかも無風。しかも今日は暖かい!
やあ 気持ちいい〜〜
2019年01月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/4 11:26
やあ 気持ちいい〜〜
2019年01月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 11:26
2019年01月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 11:27
2019年01月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 11:27
ほんとに気持ちのよい休憩タイム まったり〜
2019年01月04日 11:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 11:39
ほんとに気持ちのよい休憩タイム まったり〜
師匠です。埼玉からいらしたそうです。四阿山をよく知っていてカッコいい
2019年01月04日 11:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/4 11:41
師匠です。埼玉からいらしたそうです。四阿山をよく知っていてカッコいい
下山します。登ってくる人とどんどんすれ違います。
2019年01月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 11:49
下山します。登ってくる人とどんどんすれ違います。
自分が作った道で来ているかと思うと自己満足です
2019年01月04日 11:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 11:51
自分が作った道で来ているかと思うと自己満足です
2019年01月04日 11:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 11:52
2019年01月04日 12:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:01
2019年01月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:09
2019年01月04日 12:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:12
2019年01月04日 12:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 12:13
雪をかぶった浅間山。何度見ても美しい
2019年01月04日 12:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 12:16
雪をかぶった浅間山。何度見ても美しい
2019年01月04日 12:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:16
2019年01月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 12:20
2019年01月04日 12:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 12:22
2019年01月04日 12:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:28
2019年01月04日 12:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 12:31
8合目まで戻ってきた
2019年01月04日 12:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:35
8合目まで戻ってきた
2019年01月04日 12:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:35
2019年01月04日 12:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 12:36
2019年01月04日 12:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:37
2019年01月04日 12:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:38
最後に師匠から温泉を教えていただきました。ありがとうございました
2019年01月04日 12:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 12:46
最後に師匠から温泉を教えていただきました。ありがとうございました
2019年01月04日 12:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:54
2019年01月04日 12:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 12:56
2019年01月04日 13:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 13:12
2019年01月04日 13:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:12
ここでまたのんびり休憩しよう。ドッペルのライトチェア 初デビュー いいね!
2019年01月04日 13:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
1/4 13:29
ここでまたのんびり休憩しよう。ドッペルのライトチェア 初デビュー いいね!
そしてアルパインサーモで暖かい紅茶を
2019年01月04日 13:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
1/4 13:31
そしてアルパインサーモで暖かい紅茶を
ああ いいなあ〜
2019年01月04日 13:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:33
ああ いいなあ〜
2019年01月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:34
2019年01月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 13:34
2019年01月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 13:34
2019年01月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:34
2019年01月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:34
2019年01月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 13:50
2019年01月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 13:50
2019年01月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 13:50
みなさん楽しいそうで。こちらもほっこりします。
2019年01月04日 13:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 13:58
みなさん楽しいそうで。こちらもほっこりします。
2019年01月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:02
2019年01月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:02
2019年01月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:02
2019年01月04日 14:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:03
2019年01月04日 14:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:03
幻想的な雪
2019年01月04日 14:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:05
幻想的な雪
2019年01月04日 14:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:06
2019年01月04日 14:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/4 14:06
2019年01月04日 14:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:10
2019年01月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:15
ここでワカン外します ご苦労さん!
2019年01月04日 14:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:18
ここでワカン外します ご苦労さん!
2019年01月04日 14:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:25
到着!黄色ウエアの下山してきたお若い健脚青年と少しお話しました。温泉を教えていただきました。
2019年01月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/4 14:45
到着!黄色ウエアの下山してきたお若い健脚青年と少しお話しました。温泉を教えていただきました。
登山者用無料p そこそこ停まっています
2019年01月04日 14:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:48
登山者用無料p そこそこ停まっています
駐車場無事到着!
2019年01月04日 14:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/4 14:49
駐車場無事到着!
昼の路面はこんな感じ。朝はもっと凍っていた。スタッドレスはいります。
2019年01月04日 14:58撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
1/4 14:58
昼の路面はこんな感じ。朝はもっと凍っていた。スタッドレスはいります。
ここからはいる
2019年01月04日 15:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
1/4 15:05
ここからはいる
横川PAで 豚汁定食550円で節約しました・・・
2019年01月04日 16:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
3
1/4 16:29
横川PAで 豚汁定食550円で節約しました・・・

装備

MYアイテム
iga_1966
重量:4.84kg

感想

【登山口まで】
・前日迷ったが、親戚の集いが早めに終わって早めに帰宅できたので、
急いで準備して、22時過ぎに就寝した。

【登山】
・牧草地からはワカンかスノーシューが必要。アイゼンだけのツボ足はかなりキツイ。
・牧草地から8合目まで一人で進んだ。
・8合目付近で埼玉からいらしたというベテランの方とお話した。
・途中数人のアイゼン軍団が深い雪で道を見失っていた。
・テキトウに先行したら登山道に復帰できた。
・結局、ワカンを装着していた私(top)とベテランさん(セカンド)とで、山頂までラッセルした。
・きつかったが、ベテランさんが最適ルートを後ろで指示してくれたので助かった。
・2019年1月4日(金)は、めでたく1番で四阿山登頂ということになった。
・ゴールでベテランさんと握手した。感激であった。
・往路はハイペースで時間を稼いだので、帰路はのんびり下りた。途中でなんどもお茶休憩した。牧草地ではワカンで少し遊んだ。
・快晴で風もなく気温も高め。眺望も最高。絶好の雪山登山日和となった。来てよかった!!
・モンベルアルパインサーモボトル 0.9L 初デビュー、は自作レモンティーが半分くらい余った。使用上不都合無し。暖かい飲み物っていいね。
・ドッペルのライトチェア199gは、軽くてよい。小柄な私にはすわり心地も良い。強度も問題なし。唯一の問題は、組み立てがしづらい。4箇所、パイプ同士をはめるのが難しい。改善検討。
・スマホのGPSが衛星を捕捉しない。使い物にならなかった。何度もリセットしたのに。アプリのせいではなさそう。なんでや??

山行ミニ動画




・おじさんから聞いた渋沢温泉は営業していなかった。
・下山時お話をしたカッコイイ長野ナンバーのお兄さんから温泉を教えてもらったのだが、ぼっとしていたら通り過ぎてしまった。温泉はきちんと下調べすべし。
真田ふれあい温泉など。

・あまり贅沢できないが、下山後の楽しみは少しは欲しいと思った。せっかく移動で交通費ガソリン代かかっているのだから。温泉、郷土資料館、おいしいお店など、下調べが足りない。

【体調】
下山頭痛、軽度。頭痛薬服用無し。
翌日、ほとんど筋肉痛無し。痛み無し。

【道路】
・当日はロスタイムなく駐車場到着。チェーン無しで行けた。もう少しアイスバーンが厚いとちょっと坂道登れないかも。そしたらチェーン装着かな。
スコップとチェーンは必ず携帯する。

・帰路、運転中睡魔に襲われる。途中PAで転寝する。
 眠くなったら必ず仮眠するようにしている。
・往路は早朝なので、もちろんガラガラ。
・帰路、関越、花園で15kmくらい渋滞。たいしたことなかった。
事故は相変わらず発生。なんであんなスピード出すのか。なんで車間距離をもっと空けないのか。危険運転はやめよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら