ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1696312
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ナイトハイク、大菩薩嶺 ―

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:43
距離
26.1km
登り
1,234m
下り
1,232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
1:31
合計
11:42
距離 26.1km 登り 1,234m 下り 1,236m
2:00
41
2:41
2:42
48
3:30
3:31
13
3:44
4
4:04
85
5:29
7
5:36
6:29
22
6:51
6:52
9
7:01
7:02
3
7:05
7:06
9
7:15
7:16
9
7:25
18
7:43
7:45
15
8:00
8:03
8
8:11
8:16
65
9:21
9:37
27
10:04
10:05
5
10:10
12
10:22
10:23
36
10:59
11:01
30
11:31
35
12:12
25
12:37
12:38
29
13:07
13:08
33
13:41
1
13:42
ゴール地点
01:59 柳沢峠
02:01 移動の開始
02:41 六本木峠
03:43 寺尾峠
04:04 丸川峠
05:29 大菩薩嶺
05:44 雷岩
05:47 休憩(〜07:00)
07:01 賽ノ河原
07:12 大菩薩峠
07:27 賽ノ河原
08:00 雷岩
08:11 大菩薩嶺
09:21 丸川峠
10:10 寺尾峠
11:00 六本木峠
11:31 横手山峠
12:12 鶏冠山見晴台
12:37 横手山峠
13:08 六本木峠
13:41 柳沢峠
13:42 移動の終了
天候 天候:晴れ。
気温:柳沢峠〜大菩薩山頂までマイナス2℃
   明るくなるにつれてマイナス5℃。風が出始める15m/s
   日中4℃。風は北風のまま変わらず。(体感マイナス20℃?)
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠無料駐車場に止めました。冬季トイレ有ります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、所により圧雪・氷結箇所有ります。
霜柱で道が浮き上がり傾きがあるので歩きづらい箇所有ります。
午後は緩んだ箇所での踏み抜きが有ります。
その他周辺情報 柳沢峠茶屋の「俺の肉そば」のアピールがありましたが試していません。
今日の評価はC評価でした。
今日の評価はC評価でした。
ナイトハイクなので写真は有りません。ここで初めて一枚。
後は、丸川峠で鹿に囲まれました。草を食べに来ていたのですかね。
2019年01月05日 05:29撮影
1/5 5:29
ナイトハイクなので写真は有りません。ここで初めて一枚。
後は、丸川峠で鹿に囲まれました。草を食べに来ていたのですかね。
雷岩からみた甲府盆地の夜景。真ん中を右斜め上に走るのは国道20号ですかね。のたくっているのは中央高速らしい。
2019年01月05日 05:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
1/5 5:42
雷岩からみた甲府盆地の夜景。真ん中を右斜め上に走るのは国道20号ですかね。のたくっているのは中央高速らしい。
6時前から風の弱いところをうろうろ。ようやく明るくなってきました(写真が撮れる程度に)
2019年01月05日 06:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1/5 6:17
6時前から風の弱いところをうろうろ。ようやく明るくなってきました(写真が撮れる程度に)
残念。今日は山頂から雲が棚引いています。
2019年01月05日 06:35撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 6:35
残念。今日は山頂から雲が棚引いています。
わずかの間に雲の形が変わる。強風ですね。
2019年01月05日 06:36撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 6:36
わずかの間に雲の形が変わる。強風ですね。
2000年に建てたとのこと。知らなかったな〜。
2019年01月05日 06:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
1/5 6:51
2000年に建てたとのこと。知らなかったな〜。
夜明けです。この頃の空のグラデーションが好きです。
2019年01月05日 06:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1/5 6:52
夜明けです。この頃の空のグラデーションが好きです。
やっぱり雲を纏う富士山。
2019年01月05日 06:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
1/5 6:52
やっぱり雲を纏う富士山。
太陽が出てきた。そういえば今年は食っちゃ寝してたのでご来光を見るのは今日が始めてでした。
2019年01月05日 06:53撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 6:53
太陽が出てきた。そういえば今年は食っちゃ寝してたのでご来光を見るのは今日が始めてでした。
ズームアウトしてもう一枚。
2019年01月05日 06:53撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 6:53
ズームアウトしてもう一枚。
フラッシュ焚いて、はい、賽の河原でした。
寒いので歩いてたらここまで降りてきてしまいました。
2019年01月05日 07:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 7:01
フラッシュ焚いて、はい、賽の河原でした。
寒いので歩いてたらここまで降りてきてしまいました。
風除けに好都合な小屋があったんですね。次からはここに駆け込もう。
2019年01月05日 07:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 7:01
風除けに好都合な小屋があったんですね。次からはここに駆け込もう。
賽の河原にもようやく日が当たってきました。
2019年01月05日 07:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:02
賽の河原にもようやく日が当たってきました。
やっぱり雲が取れない富士山。
2019年01月05日 07:08撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 7:08
やっぱり雲が取れない富士山。
大菩薩峠まで来てしまいました。ここまで来る気は無かったのですが・・・
2019年01月05日 07:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
2
1/5 7:11
大菩薩峠まで来てしまいました。ここまで来る気は無かったのですが・・・
今日は誰も居ないのかな。介山荘
2019年01月05日 07:12撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:12
今日は誰も居ないのかな。介山荘
介山荘のメニュー
2019年01月05日 07:12撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 7:12
介山荘のメニュー
休息所。左隣にトイレ有ます。
2019年01月05日 07:14撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:14
休息所。左隣にトイレ有ます。
甲斐駒ケ岳は雲の中。
2019年01月05日 07:16撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:16
甲斐駒ケ岳は雲の中。
さあ、戻りましょう。
2019年01月05日 07:16撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:16
さあ、戻りましょう。
途中の岩場
2019年01月05日 07:34撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 7:34
途中の岩場
寒い寒いと思ったので見てみたらこれです。気温はそれほどでもないのですが風が強い。天気予報通りでした。
2019年01月05日 07:35撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1
1/5 7:35
寒い寒いと思ったので見てみたらこれです。気温はそれほどでもないのですが風が強い。天気予報通りでした。
神部岩
2019年01月05日 07:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1/5 7:46
神部岩
大菩薩山頂の三角点に戻りついでにタッチ。
2019年01月05日 08:14撮影
1/5 8:14
大菩薩山頂の三角点に戻りついでにタッチ。
丸川荘前から見た富士山。今日は山頂は見えないですね。
2019年01月05日 09:19撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:19
丸川荘前から見た富士山。今日は山頂は見えないですね。
丸川荘で今日はコロンビアを頂きました。マイカップ持参50円引きです。登り始めて二回目の給水。富士を眺めながら美味しくいただきました。注文してから豆を挽いてくれるのでうまい。
2019年01月05日 09:35撮影
2
1/5 9:35
丸川荘で今日はコロンビアを頂きました。マイカップ持参50円引きです。登り始めて二回目の給水。富士を眺めながら美味しくいただきました。注文してから豆を挽いてくれるのでうまい。
さあ、左に向かってわき目を振らず行けば残り2時間コース。
2019年01月05日 09:38撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:38
さあ、左に向かってわき目を振らず行けば残り2時間コース。
基本夏道と変わりが無いようにみえますが・・・
2019年01月05日 09:41撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:41
基本夏道と変わりが無いようにみえますが・・・
所により雪有り。
2019年01月05日 09:44撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:44
所により雪有り。
よく見ると氷の結晶がちらり。
2019年01月05日 09:53撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:53
よく見ると氷の結晶がちらり。
日当たりが悪いところはこの通り。
2019年01月05日 09:54撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 9:54
日当たりが悪いところはこの通り。
苔から生えた氷。
2019年01月05日 10:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:01
苔から生えた氷。
岩の下にもよく発達した氷が。
2019年01月05日 10:05撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:05
岩の下にもよく発達した氷が。
あまり見るものが無いので足元の茸。触ったら硬いです。
2019年01月05日 10:09撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:09
あまり見るものが無いので足元の茸。触ったら硬いです。
それにしてもよく作ったなと思う岩の道。
2019年01月05日 10:29撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:29
それにしてもよく作ったなと思う岩の道。
サクサク進みます。若干乾いた苔があります。
2019年01月05日 10:39撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:39
サクサク進みます。若干乾いた苔があります。
ほぼ同じ場所の11月の様子。元気な苔苔ワールドが広がります。
2018年11月11日 07:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
11/11 7:12
ほぼ同じ場所の11月の様子。元気な苔苔ワールドが広がります。
と思うと足元は凍りだらけ。スリップ注意。
2019年01月05日 10:41撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 10:41
と思うと足元は凍りだらけ。スリップ注意。
鶏冠山に途中寄り道。右手に降りていきます。
2019年01月05日 11:14撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 11:14
鶏冠山に途中寄り道。右手に降りていきます。
こちらのほうが巨木が多い気がする。
2019年01月05日 11:20撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 11:20
こちらのほうが巨木が多い気がする。
ここを左に折れて鶏冠山の登りに取り付きます。
2019年01月05日 11:29撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 11:29
ここを左に折れて鶏冠山の登りに取り付きます。
ありましたね。kさんマーク。
2019年01月05日 11:50撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 11:50
ありましたね。kさんマーク。
里山の道みたいな登山道。ゆるゆると登っていきます。
2019年01月05日 12:01撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:01
里山の道みたいな登山道。ゆるゆると登っていきます。
山頂までもう少し。
2019年01月05日 12:02撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:02
山頂までもう少し。
三等三角点ですね。
2019年01月05日 12:05撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:05
三等三角点ですね。
木々の向こうに大菩薩。いい形!
2019年01月05日 12:06撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:06
木々の向こうに大菩薩。いい形!
実はリスが居ますが、顔が日陰でよく分かりません。
2019年01月05日 12:09撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:09
実はリスが居ますが、顔が日陰でよく分かりません。
見晴台はもう直ぐ。
2019年01月05日 12:11撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:11
見晴台はもう直ぐ。
甲武信ヶ岳は良く見えます。
2019年01月05日 12:12撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:12
甲武信ヶ岳は良く見えます。
富士には雲が増えたかな。
2019年01月05日 12:12撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:12
富士には雲が増えたかな。
見晴台から稜線沿いの道をたどる。獣道レベルです。見晴台から引き返しましょう。実線ではなく赤破線で表記して欲しい。
2019年01月05日 12:18撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:18
見晴台から稜線沿いの道をたどる。獣道レベルです。見晴台から引き返しましょう。実線ではなく赤破線で表記して欲しい。
登山道は真っ直ぐです。通せんぼするような木の左手を見ると・・・
2019年01月05日 12:29撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:29
登山道は真っ直ぐです。通せんぼするような木の左手を見ると・・・
これです。稜線歩きをすると上から滑り落ちるように降りる羽目に合います。登りなら良いですが、降りはめんどくさいし時間が掛かります。
2019年01月05日 12:29撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 12:29
これです。稜線歩きをすると上から滑り落ちるように降りる羽目に合います。登りなら良いですが、降りはめんどくさいし時間が掛かります。
柳沢茶屋に到着。お疲れ様でした〜。暫く山歩きできないので今回思いっきり歩いてみました。
2019年01月05日 13:41撮影 by  FinePix SL300, FUJIFILM
1/5 13:41
柳沢茶屋に到着。お疲れ様でした〜。暫く山歩きできないので今回思いっきり歩いてみました。

装備

個人装備
アイゼンを保険で持って行きましたが使用しませんでした。

感想

富士の写真が撮りたくて行きましたが、残念。雲が取れませんでした。
代わりに良く歩きました。先週より1万歩余計に歩けたので良しとします。

今回は下着のチョイスを失敗するとえらい目にあうことが反省点です。
肌着に普通の長Tを着ていましたが、背筋がゾクゾク。先週のマイナス12℃のほうが暖かく感じました。メーカーが謳うのは伊達ではないのですね。次回からは素直に機能性下着にします。

この時期の地面は凍ってカチカチになっているので、最後足が辛くなります。
なるべくやさしく歩きましたが、これはこれで疲れますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら