記録ID: 169768
全員に公開
ハイキング
奥秩父
宮地山、大垈山、セーメーバン
2012年02月18日(土) [日帰り]
- GPS
- 09:15
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
奈良子入口バス停7:00―杉沢戸入口バス停7:15―7:25宝鐘寺薬師堂登山口7:35―9:55宮地山10:15―ショウジ峠10:25―大垈山分岐―11:40大垈山11:55―大垈山分岐12:05―セーメーバン12:35―サクラ沢峠12:25―トズラ峠14:05―稚児落15:10―浅利集落15:40―JR大月駅16:15
天候 | 晴、その後晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
適当な場所は有りません。 富士急山梨バス上和田線 http://www.yamanashibus.com/image%20yamabus/ootsuki230404/tamuse_narako_asakawa_kamiwada230404.pdf.pdf 注: 午前中、奈良子へ行くバスは無いので竹の向かい行きに乗り“奈良子入口”で下車しそこから杉沢戸入口バス停まで歩きました。 竹の向へ行く1番バスは猿橋営業所始発でJR猿橋駅へ来ません。営業所は駅の東約1,1kmの甲州街道沿いにあります。 しかし営業所へ行くより駅から百蔵山方面へ800m程歩き桂川を渡った先の下和田バス停へ行けばよいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所: なしですが、稚児落から浅利集落まではやや荒れています。 不明瞭箇所: ・山と高原地図(大菩薩2011年版)では宮地山から大垈山間のみが赤線で書かれていますが、宝鐘寺薬師堂登山口からから大垈山までが赤破線レベルと感じました。 ・宝鐘寺薬師堂うしろの階段を登り数十m行くと道が消えます。ここは左側の縁に沿って進めば踏み跡が見つかります。 ・その後尾根に乗りますが二回ほど平行に進む分かれ道があります。しかし忠実に尾根を目指せば良いです。 |
写真
感想
このコースは思っていたより長がったです。途中では誰にも会いませんでしたが、直前に歩いた様な一人の足跡がありました。
朝の中央本線の梁川駅付近までは前夜の雪で車窓から見る山々は真っ白。湿雪では面倒なので、百蔵山や扇山辺りに変更しようと考えていたら鳥沢駅付近から見る北側の山は雪が無い。梁川駅以西の雪は南側の山のみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は下界(都心の方)でも寒かったです。
記録を拝見し、寒さ(乾操した冷たい空気)が伝わってくるような気がしました。
「セーメーバン 」名前はよく聞きますが、大月の付近だったのですね!
今度機会あれば、出かけてみたいと思います
hachiさん、はじめまして。
先日高川山に登って見渡したところ、
ほとんど歩いたなと自分で感心していました。
でもこのコースが残っているので、
よく地図を見て考えていました。
地図では破線ですし、エスケープルートも
無いようなのでちょっと行きづらいコースですね。
参考にさせていただきます。
Masaiさん、 こんばんは
昨日は寒かったです。手袋はいつも軍手なのですが,途中で分厚いのに替えました。
セーメーバンは私も以前からきになっていた山です。先週歩いたところからこの稜線が見えていましたので歩いてきたというわけです
展望は冬枯れの木々の間からありますが、切れ目が殆どないです。
ここはバス便が悪いので事前調査してくださいね
Toratora48さん はじめまして
見渡す限りの山を歩かれたとは凄いですね。私はまだまだです。
このコースはヤマレコで検索しても数件の記録しかありませんので歩く方は少ないようです。
とはいっても、大垈山からトズラ峠はかなり歩かれているようで道は明瞭で迷うところや危険なところはありません。
しかし宝鐘寺薬師堂登山口―宮地山間の一部が分かりにくいでした。宮地山から大垈山の間は明瞭で、この間の地形は個人的には気に入りました。
機会があったら歩いてみてください。静かな山旅が出来ると思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する