ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1700939
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜景信山 氷華探索ハイク第一弾 (といっても第二弾は未定)

2019年01月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
11.3km
登り
682m
下り
755m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:08
合計
3:50
距離 11.3km 登り 687m 下り 757m
9:56
9:58
17
10:15
13
10:28
12
10:40
56
11:36
11:37
16
11:53
11:54
20
12:14
12:17
13
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: JR藤野駅からバス 和田BSまで
帰り: 小仏BSからバス JR高尾北口まで
コース状況/
危険箇所等
全般に木の根っこ、景信山からの下りでは少しイワイワがありますがいずれも気を抜かなければ問題ないと思います。気を抜いたら足首捻挫、手首骨折(自戒!)くらいはしそうですが。
その他周辺情報 高尾山北口の岸本屋さんでトロロ温蕎麦などいただきましたが今ひとつでござんした。
藤野駅にやってきました。山のラブレター見ながらバス待ちです。
2
藤野駅にやってきました。山のラブレター見ながらバス待ちです。
8:30 終点和田到着。
1
8:30 終点和田到着。
少し車道をあがってここから入ります。
1
少し車道をあがってここから入ります。
この辺りの気温は2.5度。朝は零下まで下がったようですが日中は3月の暖かさという予報で氷華が見つかるか不安一杯。
2
この辺りの気温は2.5度。朝は零下まで下がったようですが日中は3月の暖かさという予報で氷華が見つかるか不安一杯。
ピンクのコウヤボウキ探しが今回のさぶテーマでした。^^)
2
ピンクのコウヤボウキ探しが今回のさぶテーマでした。^^)
一ノ尾根にあがって陣馬温泉近くの登山口からの道に合流します。
一ノ尾根にあがって陣馬温泉近くの登山口からの道に合流します。
まず現れたのはコガラかな?
2
まず現れたのはコガラかな?
同じ群れにいたのはヤマガラ? 無理がありますが証拠写真として。
同じ群れにいたのはヤマガラ? 無理がありますが証拠写真として。
次に出てきたのはこの子。動き方はゴジュウカラかと思ったのですが、模様が違うような。
7
次に出てきたのはこの子。動き方はゴジュウカラかと思ったのですが、模様が違うような。
絵合わせだとキバシリ??
3
絵合わせだとキバシリ??
霜柱は場所によってはこれくらい。まずまずと思われましたが。
1
霜柱は場所によってはこれくらい。まずまずと思われましたが。
少し行くと今度はアオゲラかな。
3
少し行くと今度はアオゲラかな。
山頂が近づいて半分あきらめたところでいました。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
16
山頂が近づいて半分あきらめたところでいました。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
小さいし数も少ないです。
5
小さいし数も少ないです。
9:55 清水茶屋から。
7
9:55 清水茶屋から。
高い雲がありますがまずまずかと。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
9
高い雲がありますがまずまずかと。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
右手で白いのは悪沢岳、赤石岳のようです。
3
右手で白いのは悪沢岳、赤石岳のようです。
隣の尾根も少し下ってシモバシラを探してみましたが気配なし。
隣の尾根も少し下ってシモバシラを探してみましたが気配なし。
明王峠に向かって下った所に少しいました!
7
明王峠に向かって下った所に少しいました!
淡々と進みます。
淡々と進みます。
尾根道は富士山が見えるはずなのですが、ほとんど木立が邪魔で見えません。
2
尾根道は富士山が見えるはずなのですが、ほとんど木立が邪魔で見えません。
10:34 明王茶屋の前から一枚。少しかすんでいますが雲はついていません。:-)
7
10:34 明王茶屋の前から一枚。少しかすんでいますが雲はついていません。:-)
今度はアカゲラ?
ん、これはアオゲラみたいですね。
5
ん、これはアオゲラみたいですね。
景信山下でまた発見。
3
景信山下でまた発見。
今日一番の大物でしたが、一丁平附近よりは相当小規模でした。(天候のせいかも知れないので今日の一丁平シモバシラレコ要確認)
5
今日一番の大物でしたが、一丁平附近よりは相当小規模でした。(天候のせいかも知れないので今日の一丁平シモバシラレコ要確認)
11:39 景信山頂。ここからの東京方面の眺望はこの尾根一番ですな。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
2
11:39 景信山頂。ここからの東京方面の眺望はこの尾根一番ですな。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
もやってしまったのが残念ですが。
2
もやってしまったのが残念ですが。
この山頂でも11度を超えてきたようです。
この山頂でも11度を超えてきたようです。
12:40の小仏バスをめざして下りました。途中ピンクのコウヤボウキ。なかなか濃いのが見つからなくて>。
1
12:40の小仏バスをめざして下りました。途中ピンクのコウヤボウキ。なかなか濃いのが見つからなくて>。
12:19 車道とうちゃこ。ここまでくれば安心です。
12:19 車道とうちゃこ。ここまでくれば安心です。
12:40 に余裕で間に合いました。:-)
12:40 に余裕で間に合いました。:-)
おなかがすいたので高尾駅北口の岸本屋さんにはいりました。このふきのとうが前回おいしかったので暖かいお米ジュースをつけてもらいました。^^)
11
おなかがすいたので高尾駅北口の岸本屋さんにはいりました。このふきのとうが前回おいしかったので暖かいお米ジュースをつけてもらいました。^^)
が、温トロロ蕎麦、\850は麺にやや難ありでした。[[punch]]
10
が、温トロロ蕎麦、\850は麺にやや難ありでした。[[punch]]
今日の結果です。普段よりも少なかったようです。
3
今日の結果です。普段よりも少なかったようです。

感想

今年は陣馬山あたりのシモバシラの話を聞くことがなんとなく多かったのですが、自分ではこの附近の探索をしたことがなかったので遅まきながら歩いてみました。

結果は、思ったよりも少なかったですが、何箇所かで見つけることができまずまずの成果でした。また、キツツキの仲間などいままでカメラに収めたことのない野鳥も見つかったのはボーナスポイントでした。

帰ってから前の日のレコを拝見すると明王峠から相模湖駅への尾根でシモバシラが出ていたようです。次はそちらを歩くかな。

私事、最近少し持病の腰痛の具合が良いので長めにしてみましたが、最後は座って休みながらになりました。 まだまだですな

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=21位  陣馬山から景信山間はかなり巻き道を利用しました。真面目に歩くともう少しきつい★★★のかも知れません。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありませんでした。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(特に気になるところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多いのでGPSがあった方がつまらない遠回りは少ないと思います。)
インスタ映え度(旧:花鳥風月度).★★★☆☆ (氷華、富士山、野鳥が各★でした。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (やや単調なので年一回ですかね。)
オススメ総合評価.★★★☆☆(尾根道は木立に囲まれてやや眺望にかけますが、陣馬山、明王峠、景信山などで富士山と東京方面のすばらしい眺望が楽しめます。) 
総評・コメント: この尾根は冬場霜柱が溶けてるとひどいぬかるみでテンション下がります。お気をつけください。

ご参考:弊ヤマノート 今日の結果はおいおい反映します。
『氷華(シモバシラ) 発生場所など まとめ』
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1847&fbclid=IwAR13ZSLqy6hHr0-zAwLQMTTA_mYN9zdc9lpdUNKDSLyekNMF6XRq3-VjbxU 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

えっ?
こんばんは。
さっそく行かれましたね。
でも影信山下に、これだけでしたか?
僕は毎回確実にレコにアップしたくらいの大きさと数のシモバシラがあるので、そんなもんだと思っていましたが、ただ運が良かっただけなんですね。
条件でこんなに違うんですね。勉強になりました。
2019/1/11 22:43
Re: えっ?
shige1966さん おはようございます。

早速行って来ました。
いただいた情報で景信山の下では念入りに探しました。

やはりshige1966さんの行ったときよりも少なかったのですね。 貴重な情報ありがとうございます。第二弾に挑戦してみようと思います。

引き続きよろしくお願いします。
2019/1/12 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら