記録ID: 1703370
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
新春の赤岳:真教寺尾根〜快晴&無風で八ヶ岳ブルーを堪能! 〜
2019年01月12日(土) ~
2019年01月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:33
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 3,570m
- 下り
- 3,570m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:01
距離 19.0km
登り 2,603m
下り 1,440m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何年前になるだろう?
山に登り初めの頃、何の知識もなくピッケルもアイゼンも無く、無防と思わずこのルートを登り滑落したのは。幸い大事に至らず肋骨を痛めた位で済んだが。
今思うとメチャクチャアホだが、覚えたてで山に行きたくて仕方ない時期だった。
その後、山レコでもお世話になっているyuzupapaさんにリベンジとして同行して頂き夏に登りましたが、積雪期のこのルートは滑落以来になります。
大天狗、小天狗が同じくらいの高さに迫ったあたりで、あーこの辺りかな?と落ちた場所を思い出しながら懐かしく登りました。
最高の天気で、八ヶ岳ブルーを堪能!6回目の赤岳ですが、こんな良い天気は初めてで大感激でした。
これ以上ない晴天に恵まれて🎵
天気予報では土曜日の9時過ぎから天気は下り坂だったが見事に裏切られ両日共に無風。
特に日曜日はド快晴☀️
今年は雪が少なくスキー場も苦労しているようだがコース上の危険地帯のクサリもしっかり出てきたためロープを出す機会は登り二回と下り一回のみで済んで助かった。
これだけ天気が良いと途中テント泊でも良かったかなと欲が出るが… やはり小屋泊は楽でいい😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する