白山を愛でに荒島岳!
- GPS
- 09:53
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:53
天候 | 晴れ 朝早くは、ガスと強風吹きつけるが次第に穏やかに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
勝原コースにはトレースがしっかりと山頂まで付いていた。 しゃくなげ平から小荒島岳までもトレースあり そこから先 中出登山口までは2人分ぐらいの踏み跡で藪の中も歩く 下山後の車道歩きは国道が車も多く怖い。 |
その他周辺情報 | 温泉は九頭竜温泉♨平成の湯 600円 モンベル 特典あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
ストック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
よーし 天気予報で晴れる所に行くぞーてな感じで
お天気アプリを見るも、全国的に晴れ!
サイコー \( ?o? )/
白山を望みに荒島岳へはるばる旅立って行ってきました。
前夜1:30頃に駐車地に着き寝入るも…
あまりの寒さに目が醒めるダウンジャケットを着るも足が寒く、なかなか寝付けなかった
気がつくと4:00に(なんやかんや言いながらねれました。
ラッセルも想定してスノーシューやらフル装備で出発。
幸いにもラッセルはなくスノーシューはただのお荷物になりましたー
トレースはあるものの誰かが前日にヒップソリで滑っているのか
ステップが潰れて斜面になって凍っていたのでアイゼン無しでは歩けそうになかったです。
しゃくなげ平ではテントが2張りほど有りました
この季節のテン泊の装備ってシュラフ を変えないとなー(高くつきそー
その後山頂でガスが晴れるのを少し待ってましたが、無理っぽいので諦めました。
その時にスマホで写真をお願いされたのですが…
-10°の強風の中、手袋を取らないと写せないカメラでお願いしてくるのもどうかな?と…
ブツブツ考えながら下りていると、以前 武奈ヶ岳で出会った方と偶然にも遭遇!
正直僕は覚えていませんでしたけど、お話を少しさせてもらいました。
本当に失礼しました…。
しゃくなげ平にて休憩をとり、時間もあるので小荒島から中出登山口まで行くことに。
これが正解!
小荒島岳では今日一番の絶景。
ここでも休憩♪
その後はいっきに下り、車道歩きで駐車地まで。
車道歩きが地味に一番疲れた
とはいえ、荒島岳山頂での眺望は果たせなかったものの
最後に挽回でき、それなりに長い距離も歩けて満足。
今日の山行もいい1日でした。
山頂で写真をお願いしてしまった者です。
冬山でスマホでの写真はこれまでずっと遠慮していたのですが、最近はスマホ対応の手袋の方が多く、お願いされた後に申し出て下さって撮っていただくことが続いていたので感覚がマヒしていたのですね、ついお願いしてしまいました。
配慮が足りず、寒く、嫌な思いをさせてしまい反省しています。
本当に申し訳ありませんでした。
返事遅れてすいません。
スマホで写真の件ですが、以前スマホで写真を撮ってたんですが
自分で写真を撮るにも手袋を外したりする事が煩わしく且つ手が冷えたりするのでデジカメにした経緯があったもので…
つい、ここで書いてしまいました。そんなに気にはしていませんので。
とはいえあの日のあの時間はガスと強風で残念な山頂でしたね。
その後はとても晴れたようですが…
晴れるまでもう少し粘ればよかったかなー ナンテネ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する