記録ID: 1703554
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山_滋賀県
2019年01月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 728m
- 下り
- 727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:09
距離 7.3km
登り 728m
下り 735m
13:29
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(道路脇に雪が残っていました。) 駐車場は9:00時点で満車状態だったので、道路脇に停めました。 (道路脇もほぼ満車で運良く停められました。) 登山口に登山ポストあり、トイレなしです。 近くのトイレは「いぼとり公園」になります。(小1,和式大1,多目的トイレ1) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所無し。 軽アイゼンはいるかと思います。 スノーシューやワカンを持って行っている人もいました。 (ピッケルを持っている人はいませんでした。) |
その他周辺情報 | 極楽湯 彦根店:900円 少し高いですが、サウナ・休憩室などの施設は充実しています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ウルトラライト&フリース&ニット帽&ネックウォーマー)
雨具
帽子
靴
ザック
食料(1日目:ラーメンセット)
行動食
非常食
飲料(8.0L_目安:300ml/h+訓練用)
ガスバーナー(プリムス_イータ スパイダー)
クッカーセット
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
軽アイゼン(6本爪)
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ツェルト
トレッキングポール
十徳ナイフ
着替え(靴下)
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
100円玉(トイレ用)
歯ブラシ
ビニル袋
ホッカイロミニ
ポケットティッシュ
|
---|---|
備考 | 手袋はもう少し薄いやつのほうが良さそう。。。 |
感想
雪山が登りたくて、霊仙山行ってきました。
色々な記録を参考にさせて頂き、ノーマルタイヤでも登山口まで行けそうだと判断しました。(なんとかたどり着けました。)
今回はさすがにアイゼンをつけそうだなって思い、ザック総重量は16kgにしておきました。
そして、やっとアイゼンデビューができました。
アイゼンの効果に驚かされました。
雪道でも滑り知らずで、へっぴり腰にならずに気持ちよく歩くことができました。
(下りはアイゼンを完全に信用することができず、少しへっぴり腰になることもありましたが。。。)
初めての雪道は気持ち良くて楽しかったです。
雪道ハイクは色々なところに足跡があり、ルートも自由なんだなって思いました。
怖いので、私は登りは無難に一番足跡が多いルートを辿りましたが、下山は少し冒険心をもって足跡を頼りにショートカットコースを使いました。
でも、全然平気でした。(足跡があったので当たり前かもですが。)
途中から登山靴の中に雪が染みて少し冷たかったです。
もう少し長い山行で曇りとかだとちょっと辛かったかも。。。
冬山用の登山靴があるみたいなので、来年に向けて少しずつ検討したいと思います。
今回、霧氷があれば尚良かったでしょうが、でも、晴天の中の雪道ハイクはとても楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する