大沼山
- GPS
- 04:35
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 587m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、危険箇所は特にありませんが、前日に遭難騒ぎがあったのでと道路パトロールの方に注意喚起を受けました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
トランシーバー
|
---|
感想
これまで3度滑走したことのある大沼山でしたが、すべて残雪期に美比内山から周って来て滑り降りるだけのもので、今回のように登ることは初めてでした。
今回のテーマは二つ、一つは10年程前から仕事の業界仲間で結成されたスキークラブのメンバーに対しての山スキー初心者講習会と、もう一つは先月車を購入した時にメーカーからプレゼントされた、ニコンのアクションカメラkeyMission170の検証でした。
出発時の気温は氷点下9度と低いものでしたが、天気に恵まれ風も弱かったので厳冬期としてはこれ以上ないベストコンディションでした。
雪もやや重い雪の上に10cm程度の軽い雪が積もっていましたが、スキーの操作性に影響を与えるほどのことはありませんでした。
初心者講習会については、想定ほどメンバーは集まりませんでしたが、初登りの人もいて、山や雪質の難易度はちょうど良かったと思いますが、もう少しオープンバーンのある山の方が良かったかなとも思いました。
山旅ロガーのデーターによると、標高1,111m、標高差502m、累積標高(上り)526m、駐車場から山頂までの2.8kmを2時間25分、全行程は途中でログが切れてしまったので多分5.6km位を5時間15分の行動時間でした。スライドしたのは、3組7名でした。
下山途中に875ポコを登り返したところで、寒さのために携帯のバッテリーが低下して電源が落ちてしまいログが途切れています。その後はGPS専用機で確認できましたが、複数の備えの必要性について再認識しました。
今日のもう一つのテーマであるニコンのアクションカメラの検証については、息子に託しました。
通常のビデオカメラと違ってズーム機能がないので遠くから滑ってくる人を撮影することには向かないので、すべてをこの1台で済ませることはできませんが、3年前に発売されたものとしては、画質もよく充分に機能的であります。
ただし、私がすぐに使いこなせるかは別の問題ですね(苦笑)
私を追走して息子が撮影しました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する