ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1704493
全員に公開
ハイキング
甲信越

岩殿山~稚児落とし周回

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
9.3km
登り
598m
下り
602m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:52
合計
5:23
距離 9.3km 登り 613m 下り 602m
8:08
3
8:11
8:28
9
8:37
8:53
7
9:00
9:01
6
9:07
9:18
58
10:16
10:23
24
10:47
10:52
83
12:15
13:10
21
13:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30 甲府
7:30 大月市民会館駐車場
※岩殿山公園市営駐車場に停める予定でしたが、工事車両を停めるのに使用するとの事で大月市民会館駐車場に案内されました。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜岩殿山
岩殿山までの道は舗装、または階段等が整備され非常に歩き易い道です。
後半は急な登りが続きます。
終始見事な富士山を見ることが出来ました。
・岩殿山〜天神山
ところどころでロープ、クサリ場があります。
なかなか侮れません。慎重に。
兜岩のトラーバース→クサリ場は通行止めとなっていましたので、迂回路を通ります。迂回路は道が狭く且つ砂利で滑りやすい下りなので要注意。
・天神山〜稚児落とし
稚児落としはなかなかの迫力です。そんなに危険では無いのですが、高所恐怖症の私にはスリリングでした。
・稚児落とし〜駐車場
滑りやすいの小砂利の道が続きます。慎重に。
岩殿山駐車場は工事車両で使うため使用できませんでした。
大月市民会館の駐車場に車を停めました。
2019年01月14日 07:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/14 7:45
岩殿山駐車場は工事車両で使うため使用できませんでした。
大月市民会館の駐車場に車を停めました。
さあ登ります。
岩殿山までの道は非常によく整備されています。
rinkeさんの荷物はいつも重そうです。
(今回重さの謎がひとつ解けました。それはスタンプ帳。)
2019年01月14日 08:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:18
さあ登ります。
岩殿山までの道は非常によく整備されています。
rinkeさんの荷物はいつも重そうです。
(今回重さの謎がひとつ解けました。それはスタンプ帳。)
門(?)をくぐります。
2019年01月14日 08:21撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:21
門(?)をくぐります。
途中に「ふれあいの館」があります。
白簱史朗写真館の写真を展示しているそうです。
2019年01月14日 08:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:28
途中に「ふれあいの館」があります。
白簱史朗写真館の写真を展示しているそうです。
「ふれあいの館」前の「丸山」です。
今回も最高の天気。これが晴れ女の力です。
2019年01月14日 08:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:29
「ふれあいの館」前の「丸山」です。
今回も最高の天気。これが晴れ女の力です。
ここからは富士山がドーンと見えました。
2019年01月14日 08:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 8:30
ここからは富士山がドーンと見えました。
「ふれあいの館」の建物には似合わないアナログ時計。
2019年01月14日 08:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:31
「ふれあいの館」の建物には似合わないアナログ時計。
ここからは結構な登りとなります。
ジグザグに登ります。
2019年01月14日 08:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 8:50
ここからは結構な登りとなります。
ジグザグに登ります。
岩の間を通ります。
2019年01月14日 09:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 9:03
岩の間を通ります。
山頂?
山梨100名山の標柱がありましたが、気付かずスルー。
2019年01月14日 09:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 9:05
山頂?
山梨100名山の標柱がありましたが、気付かずスルー。
隣には休憩所もあります。
屋根の下にラクガキが沢山ありました。
2019年01月14日 09:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 9:05
隣には休憩所もあります。
屋根の下にラクガキが沢山ありました。
もう少し高いところがありますので行ってみます。
2019年01月14日 09:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 9:05
もう少し高いところがありますので行ってみます。
テレビアンテナ中継所でした。
2019年01月14日 09:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 9:13
テレビアンテナ中継所でした。
せっかく来てみましたが頂上感がありません。
ここの標高は634m、スカイツリーと同じ高さです。
2019年01月14日 09:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 9:14
せっかく来てみましたが頂上感がありません。
ここの標高は634m、スカイツリーと同じ高さです。
天神山方面に向かいます。
2019年01月14日 09:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 9:35
天神山方面に向かいます。
鉄塔をくぐります。
2019年01月14日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 9:48
鉄塔をくぐります。
進んで行くとクサリ場があります。
2019年01月14日 09:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 9:56
進んで行くとクサリ場があります。
続いて2つめのクサリ場。
こちらは結構な登りでスリリング。
足をどこに置いたらいいかわからず、苦戦しました。
2019年01月14日 09:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/14 9:57
続いて2つめのクサリ場。
こちらは結構な登りでスリリング。
足をどこに置いたらいいかわからず、苦戦しました。
さらに進んで行くと兜岩のルート。
残念ながら崩落のため通れませんでした。
(通れても私は行きませんけど・・・・。)
2019年01月14日 10:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/14 10:03
さらに進んで行くと兜岩のルート。
残念ながら崩落のため通れませんでした。
(通れても私は行きませんけど・・・・。)
安全な巻道に回ります。
2019年01月14日 10:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 10:09
安全な巻道に回ります。
と、思いましたが意外に安全ではない。
長いクサリを伝って下って行きます。
2019年01月14日 10:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 10:11
と、思いましたが意外に安全ではない。
長いクサリを伝って下って行きます。
歩き易い道に出てほっと一息。
2019年01月14日 10:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 10:24
歩き易い道に出てほっと一息。
天神山です。
ここも頂上感がありません。
2019年01月14日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 10:30
天神山です。
ここも頂上感がありません。
ほこらが有りました。
中に「浅利天神様」がいます。
2019年01月14日 10:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 10:35
ほこらが有りました。
中に「浅利天神様」がいます。
いよいよ最後の見所の稚児落としへ。
2019年01月14日 10:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 10:50
いよいよ最後の見所の稚児落としへ。
スゴイ迫力です。
2019年01月14日 10:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 10:54
スゴイ迫力です。
コワいので出来るだけ右側通行。
(ビビってたのは私だけかも)
2019年01月14日 10:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 10:54
コワいので出来るだけ右側通行。
(ビビってたのは私だけかも)
稚児落とし上からの景色。
恐ろしいです。
2019年01月14日 11:00撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 11:00
稚児落とし上からの景色。
恐ろしいです。
ここからは下りです。
小砂利で滑る。
2019年01月14日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 11:11
ここからは下りです。
小砂利で滑る。
民家が見えて来ました。
2019年01月14日 11:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
1/14 11:33
民家が見えて来ました。
道路へ出ました。
ここからは大月駅まで約2キロの道のり。
2019年01月14日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/14 11:34
道路へ出ました。
ここからは大月駅まで約2キロの道のり。
大月駅前のラーメン屋でご飯。
お腹いっぱいになりました。
2019年01月14日 12:38撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/14 12:38
大月駅前のラーメン屋でご飯。
お腹いっぱいになりました。
撮影機器:

感想

今回は山梨100名山の岩殿山でした。
(山梨100名山挑戦中のrinkeさんの提案)
標高差が3~400mくらいしかないのでなめてかかっていましたが、いい天気の中の富士山の絶景、スリリングなクサリ場、迫力の稚児落とし等等、なかなか侮れない充実感満天のコースでした。
お二人さんとも、今年もよろしくお願いします。

2つ目の鎖場が通行止めになっていたのが心残りですが、2ヶ月ぶりの登山はやっぱり楽しかったです♪
お二人とも、今年も楽しい登山にお付き合いよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら