ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705431
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

快晴の雪山ハイキング『護摩壇山から龍神岳&耳取山』

2019年01月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
4.1km
登り
177m
下り
164m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:34
合計
2:51
10:39
27
スタート地点
11:06
11:11
20
11:31
12:00
50
12:50
12:50
40
耳取山
13:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス:高野龍神スカイライン
駐車場:道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー
※行きは国道371号線を利用したが、道幅が狭く走りにくい。
 復路で使った国道370号線の方が走りやすい。
※高野龍神スカイラインはタイヤチェーン又はスタッドレスが必要。

ファイル
(更新時刻:2019/02/16 20:35)
道の駅
 田辺市龍神ごまさんスカイタワー。
2019年01月14日 10:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:34
道の駅
 田辺市龍神ごまさんスカイタワー。
登山口にあるトイレ。
2019年01月14日 10:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:34
登山口にあるトイレ。
左側のNHK電波塔が龍神岳頂上です。
2019年01月14日 10:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:34
左側のNHK電波塔が龍神岳頂上です。
遠くに大峰山脈。
2019年01月14日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
1/14 10:35
遠くに大峰山脈。
荒神岳・伯母子岳方面。
2019年01月14日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:35
荒神岳・伯母子岳方面。
伯母子岳。
2019年01月14日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
1/14 10:35
伯母子岳。
駐車場は5〜6台程度。
2019年01月14日 10:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 10:35
駐車場は5〜6台程度。
登山口
2019年01月14日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1/14 10:46
登山口
ごまさんスカイタワー
2019年01月14日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 10:46
ごまさんスカイタワー
護摩壇山歩道案内図。
2019年01月14日 10:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 10:50
護摩壇山歩道案内図。
期待していた霧氷はありません。
2019年01月14日 10:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 10:50
期待していた霧氷はありません。
昨年の台風被害でしょうか?
 倒木があちこちに・・
2019年01月14日 10:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 10:55
昨年の台風被害でしょうか?
 倒木があちこちに・・
鳥の鳴き声の看板がありました。
2019年01月14日 11:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:00
鳥の鳴き声の看板がありました。
こんな登山道です。
スノーシューハイクに最適。
2019年01月14日 11:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
1/14 11:00
こんな登山道です。
スノーシューハイクに最適。
護摩壇山頂上
 和歌山県朝日夕陽百選に指定されてました。
2019年01月14日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
1/14 11:07
護摩壇山頂上
 和歌山県朝日夕陽百選に指定されてました。
こんな感じです。
2019年01月14日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 11:07
こんな感じです。
立派な山頂標柱。
 文字が消えかけてます。
2019年01月14日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 11:07
立派な山頂標柱。
 文字が消えかけてます。
石製の案内地図。
2019年01月14日 11:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 11:07
石製の案内地図。
標柱の立派さが分かるとおもいます。
2019年01月14日 11:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
1/14 11:10
標柱の立派さが分かるとおもいます。
龍神岳頂上、石製標識。
2019年01月14日 11:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
1/14 11:32
龍神岳頂上、石製標識。
真ん中の三角錐が釈迦ヶ岳。
 雪が少ないですね。
2019年01月14日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
1/14 11:42
真ん中の三角錐が釈迦ヶ岳。
 雪が少ないですね。
立派なNHK電波塔。
2019年01月14日 11:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 11:49
立派なNHK電波塔。
古い石柱“最高峰”と書かれてます。
2019年01月14日 11:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
1/14 11:50
古い石柱“最高峰”と書かれてます。
パチリ。
2019年01月14日 11:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
1/14 11:58
パチリ。
下山は、あまり踏まれてないのでワカン着装。
2019年01月14日 12:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
1/14 12:10
下山は、あまり踏まれてないのでワカン着装。
龍神岳とお別れ。
2019年01月14日 12:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:10
龍神岳とお別れ。
林に囲まれた耳取山頂上。
2019年01月14日 12:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:34
林に囲まれた耳取山頂上。
誰かが置いていったのでしょうね・・
2019年01月14日 12:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
1/14 12:35
誰かが置いていったのでしょうね・・
青空。
2019年01月14日 12:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
1/14 12:36
青空。
これが無氷だったら綺麗でしょうね。
2019年01月14日 12:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:36
これが無氷だったら綺麗でしょうね。
林道分岐点。
2019年01月14日 12:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:47
林道分岐点。
ここにも電波塔。
2019年01月14日 12:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:47
ここにも電波塔。
登山口へは林道にて戻りました。
2019年01月14日 12:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 12:47
登山口へは林道にて戻りました。
ごまさんスカイタワーが見えてきました。
2019年01月14日 13:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 13:11
ごまさんスカイタワーが見えてきました。
戻ってきました。
2019年01月14日 13:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1/14 13:21
戻ってきました。

感想

 □■□■ アクセスで疲れた・・『龍神岳』
国道371号線は道路幅が狭く、対向車が来るとすれ違いに苦労しそうなルートの連続で大変神経を使いました。
高野龍神スカイラインは景色の良い最適なドライブ道でした。
今の時期は標高が上がると道路が積雪とアイスバーンになっているので、タイヤチェーンかスタッドレスタイヤが必要です。
駐車場は道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワーに無料で50台ほど駐車できます。
登山口にはトイレもあります。
今日は7名ほどのパーティー、単独の男性3名、二組のアベック、子供連れの5人の家族と登山中に出会いました。
雪は登山口から十分に積もっていて、スノーシューハイクに適していると感じました。
龍神岳までは良く踏まれていて、アイゼンやスノーシュー無しでも十分歩けました。
そこから先はツボ足では踏み抜きが多くなります。
天気が良くて360°の大展望が楽しめます。
和歌山県最高峰でもあり、周囲は1,000m級の山々に囲まれてます。
2000年に国土交通省が測量するまでは護摩壇山が県最高峰と言われてましたが、それより10m高い峰が東側にあることが判明し、公募により『龍神岳』と名づけられたそうです。
今日は風もそよ風で絶好のハイキング日和でした。
龍神岳山頂で休んでいると、単独の男性が上がってきて一際目立つ三角錐が釈迦ヶ岳だと教えてくれました。
例年の1月だったら真っ白に見えるのに春先に匹敵するぐらい雪が少ない大峰山脈だ!と言ってました。
やはり、今年は雪が少ないのかも知れません。
それと、期待していた霧氷が見れなかったのは少し残念でした。
次回来るときは綺麗な霧氷を見てみたいものです。
とはいえ、最高の天気に恵まれたので大満足の雪山ハイキングになりました。
今年、新たに目標を掲げた“都道府県別最高峰”一つゲットです♪

※今回のログもヤマレコmapアプリを使用。
前日に山行計画の地図をアプリにダウンロード。
当日は登山開始画面でスタートボタンを押すだけ・・
だいぶアプリに慣れてきました♩
登山中は適度な間隔で音声にて現在の時刻と標高を知らせてくれます。
また、予定ルートを外れた時は音声で警告‼
ルートに復帰すると、音声で復帰の案内。
これからも使っていきたいと思います。

【後から追加】
登山口までのアクセスマップを
念のためファイルでアップしておきます。
Naojunさん、参考にしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

はじめまして。
レコ、楽しく拝見しました。
和歌山最高峰、いつか行きたい、と思いつつ山登りというより観光な感じで機会がなかったのですが、この時期子連れでも手軽に雪山気分を楽しめるかも・・・と調べていたら、レコもたくさんあがっていて。
もう雪は少ないかな?と思いつつ、行ってみたいと思っています。
北摂からなのですが、アプローチに迷っています。
地図で見るとよく行く金剛山からR371を橋本まで行き、そこからR370?とも思うのですが、橋本までのR371は走ったことがなく、あまり道が狭いのならば、ほかを迂回したほうがよいか京奈和自動車道で五条を経由したほうがよいのか?と迷っています。
もしそのあたりをご存じでしたがアドバイスいただけると嬉しいです。
2019/2/16 13:01
Re: はじめまして。
Naojyunさん
こんにちは。

登山口の“ごまさんスカイタワー”までのアプローチ。
僕の知っている範囲でご説明します。

まず、金剛山によく行かれているとの事ですので、
そこからからの道順を説明しますと。
309号線で水越峠のトンネルを抜けて奈良県に入ります。
そのまま24号線まで行き、
京奈和道または24号線を南下。
京奈和道であれば「かつらぎ西」で下りて480号線に入ります。
480号線 → 371号線 → 高野龍神スカイライン
“ごまさんスカイタワー”の道順です。
※すごく遠回りになりますが、走りやすいと思います。
僕は今回、行き、371号線
帰り、370号線を通りましたが、どちらもくねくね道で
お薦めできません。
480号線は僕もまだ走ってませんが、
地図を見る限りでは良さそうに思ってます。
それに他の人のレコ等でも480号線を使ってました・・
僕も今年、機会があれば伯母子岳に行きたいと考えてまして、
その時は、今ご説明したルートでアクセスしたいと思ってます。

どうぞ、
お気をつけて『龍神岳』行ってきてください。
よろしくお願いします。
2019/2/16 18:15
ありがとうございます。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
使われた371号は紀見峠越える道のことでしょうか?

伯母子岳も興味があります。
また、レコを楽しみにしています。

2019/2/16 18:44
Re: ありがとうございます。
371号線は分岐点に標識が無かったので
少しまよいました。
ナビで料理喜八本店を目的地に設定して
やっと分かりました・・
くれぐれも気をつけて下さいね。
2019/2/16 18:54
早速行ってきました。
先日はありがとうございました。
教えていただいたことなどを参考に、行きは阪和道を利用してからかつらぎ西インターで下りて480号へ、帰路は480号をそのまま岸和田まで行ってみました。走りやすい道でした(帰りは岸和田インター手前で混んだので行き帰り逆が良かったかな?とも)
おかげで無事に楽しい1日を過ごし、伯母子山の登山口も確認。
また行ってみたい山も増えました。
2019/2/18 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
護摩壇山龍神岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
龍神岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら