ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1708641
全員に公開
ハイキング
関東

益子真岡満喫!大郷戸アルプスと根本山

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:36
距離
21.7km
登り
762m
下り
768m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:33
合計
7:39
7:41
46
道の駅ましこ
8:27
8:28
0
8:28
8:30
0
東尾根取付き(新道)
8:28
8:35
140
230.2m点名 山本
10:55
10:55
0
富谷山分岐
10:55
11:40
7
11:47
11:47
13
富谷山分岐
12:00
12:05
15
354峰
12:20
12:20
2
大岩
12:22
12:26
14
287.1m点名 大郷戸
12:40
12:40
31
332峰
13:11
13:19
11
行燈峰
13:30
13:30
34
西尾根取付き
14:04
14:23
24
道の駅ましこ
14:47
14:49
29
15:18
道の駅ましこ
天候 晴れ。
朝は手袋をしても手がかじかみましたが、歩くにつれ、薄い上着だけでいいくらいの陽気に。

その分、空気が霞んで、春のような眺めでした。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ましこ(新しく、大変綺麗でおしゃれ)に駐車。

機能充実のトイレあり。
ただし、朝は防寒のため、扉が閉まっているので、入り口はどこ?と、行きつ戻りつしました。
扉は横に引くと開きます。
コース状況/
危険箇所等
道の駅ましこー三ノ宮神社
車道歩きになります。歩道が無い所があります。

三ノ宮神社ー東尾根取付き(新道)までが、ややわかりにくかったです。右往左往しました(笑)

尾根に乗れば、ピンクテープ多数、踏み跡明瞭で迷うところはありません。とても歩きやすかったです。
道の駅ましこに7時半集合。
途中、日が昇ってくる。今日もお天気良さそう。
道の駅ましこに7時半集合。
途中、日が昇ってくる。今日もお天気良さそう。
おはよーございます。
おはよーございます。
道の駅ましこチェック。
道の駅ましこチェック。
大郷戸アルプスの取り付きまで、3キロ近くアスファルト歩き。最近多い「登山靴でアスファルト」、今日も。
大郷戸アルプスの取り付きまで、3キロ近くアスファルト歩き。最近多い「登山靴でアスファルト」、今日も。
時宗長谷寺の角を右へ。
時宗長谷寺の角を右へ。
しばらく行くと
周回コースの合流地点。
今日は左の東尾根コースから時計回り。
周回コースの合流地点。
今日は左の東尾根コースから時計回り。
素敵な田園地帯。
素敵な田園地帯。
あれが私の進む尾根。
あれが私の進む尾根。
これも私の進む尾根。
これも私の進む尾根。
ここ、三ノ宮神社への取り付きです。
一旦行きすぎました。ハウスの横のあぜ道を進み、前方の林を抜けると、
ここ、三ノ宮神社への取り付きです。
一旦行きすぎました。ハウスの横のあぜ道を進み、前方の林を抜けると、
神社。
通常は、こちらに車を停めさせていただき登山することが多いようです。
神社。
通常は、こちらに車を停めさせていただき登山することが多いようです。
途中、大郷戸アルプスの仲間たち、代表の方と遭遇。
地図をいただき、いろいろ教えていただく。
ご親切に感謝感激‼️
途中、大郷戸アルプスの仲間たち、代表の方と遭遇。
地図をいただき、いろいろ教えていただく。
ご親切に感謝感激‼️
ため池の先に新道登山口取り付きがあるはず。
ため池の先に新道登山口取り付きがあるはず。
お、ここですね‼
お、ここですね‼
ここから取り付きますよ。
ここから取り付きますよ。
山に入るとこんな素敵な山道。すぐに分岐がありますが右へ。
山に入るとこんな素敵な山道。すぐに分岐がありますが右へ。
綺麗に管理されていて、気持ちよく進みます。
綺麗に管理されていて、気持ちよく進みます。
尾根に乗りました。まずはあちらのピークを目指します。
尾根に乗りました。まずはあちらのピークを目指します。
大郷戸アルプスの仲間たちの皆さんが、要所要所に看板をつけてくださっていて、安心して進めます。
大郷戸アルプスの仲間たちの皆さんが、要所要所に看板をつけてくださっていて、安心して進めます。
低山ながら、ふくらはぎの痛くなる急登もあり、なかなか前に進めない。
低山ながら、ふくらはぎの痛くなる急登もあり、なかなか前に進めない。
山本、三角点あり。
山本、三角点あり。
この日1番目の鉄塔。
この日1番目の鉄塔。
そこからの眺め。うーん、素晴らしい‼︎
そこからの眺め。うーん、素晴らしい‼︎
ずーっとたくさんの鉄塔が見えるんだよ。今日はいくつ鉄塔をくぐるかな、楽しみだね‼︎
ずーっとたくさんの鉄塔が見えるんだよ。今日はいくつ鉄塔をくぐるかな、楽しみだね‼︎
雨巻山、高峰が見えてきました。あちらも今日はたくさんの登山客で賑わっていることでしょう。
雨巻山、高峰が見えてきました。あちらも今日はたくさんの登山客で賑わっていることでしょう。
尾根の上の柴犬引き。
尾根の上の柴犬引き。
右手に大郷戸ダムが見えて来ました。
右手に大郷戸ダムが見えて来ました。
鉄塔二つ目。
雨巻山が近いね〜。
雨巻山が近いね〜。
この雨巻山と高峰は、2016年12月に、その他、松倉山、鶏足山、高館山と、1日5座、という「あの頃君は若かった」企画にて登った思い出あり。登山口から登山口への走行距離も100キロ超え。もうあんなことはできんなあ…(遠い目(≧∀≦))
この雨巻山と高峰は、2016年12月に、その他、松倉山、鶏足山、高館山と、1日5座、という「あの頃君は若かった」企画にて登った思い出あり。登山口から登山口への走行距離も100キロ超え。もうあんなことはできんなあ…(遠い目(≧∀≦))
最近はそんな無茶は減りましたが、一日中アップダウン、というコースが多いね〜。
最近はそんな無茶は減りましたが、一日中アップダウン、というコースが多いね〜。
狸転げ坂。
狸も転げる急登、まさに、でした。
狸転げ坂。
狸も転げる急登、まさに、でした。
回顧(見返り)の峰。
見返ると…
回顧(見返り)の峰。
見返ると…
この眺望‼️
大満足の隊長閣下。
大満足の隊長閣下。
しばらく平坦な尾根を進みます。
しばらく平坦な尾根を進みます。
岩の上の柴。
奥は雨巻山系、手前は採石場。今日もお仕事の車の音が響いていました。
奥は雨巻山系、手前は採石場。今日もお仕事の車の音が響いていました。
また林の中の道となり、
また林の中の道となり、
程なく、富谷山への分岐点。
程なく、富谷山への分岐点。
富谷山では、360度の眺望が楽しめるらしい。ワクワク‼️
富谷山では、360度の眺望が楽しめるらしい。ワクワク‼️
少し登ると、
いくつかピークらしきものが見えてきます。
いくつかピークらしきものが見えてきます。
一応全部行ってみます。
一応全部行ってみます。
この辺りが一番高そうなんだけど、
この辺りが一番高そうなんだけど、
どこにも山名板はなく、
どこにも山名板はなく、
この、富谷山歩道、という看板を山頂と見立てることにします。
この、富谷山歩道、という看板を山頂と見立てることにします。
確かに360度の眺望‼️
確かに360度の眺望‼️
筑波山と加波山方面。
10
筑波山と加波山方面。
男体山、女峰山をバックに、颯太、湖六助。
男体山、女峰山をバックに、颯太、湖六助。
360度を楽しみながらのカインズオリジナル「1日分の野菜がとれる担々麺」、まずまず。
360度を楽しみながらのカインズオリジナル「1日分の野菜がとれる担々麺」、まずまず。
筑波山と犬。
名残惜しいけど出発。
分岐まで戻り、西尾根コースへ。
後半戦も頑張るぞ‼︎
名残惜しいけど出発。
分岐まで戻り、西尾根コースへ。
後半戦も頑張るぞ‼︎
程なく、354m峰。
この辺りは茨城県。
そして、『猟区』‼️
この看板を見た隊長の、「いやどーも」が響き渡る響き渡る。
この辺りは茨城県。
そして、『猟区』‼️
この看板を見た隊長の、「いやどーも」が響き渡る響き渡る。
大郷戸アルプスの仲間たちさん達が付けてくださった看板がありがたい。
大郷戸アルプスの仲間たちさん達が付けてくださった看板がありがたい。
大岩坂。かなり急。
直登もできそうですが、右に緩やかな道が付いています。
私たちは上から、その右側のルートを降りてきました。
大岩坂。かなり急。
直登もできそうですが、右に緩やかな道が付いています。
私たちは上から、その右側のルートを降りてきました。
大郷戸。
朝、東尾根で通った鉄塔がよく見えます。
朝、東尾根で通った鉄塔がよく見えます。
夫婦の木。
合体してます(〃ω〃)
夫婦の木。
合体してます(〃ω〃)
今日4番目の鉄塔。
今日4番目の鉄塔。
こちらからは、朝、一番目に通った鉄塔につながっています。東尾根がよく見えます。
こちらからは、朝、一番目に通った鉄塔につながっています。東尾根がよく見えます。
行燈峰こちら、の看板に、せっかくなので行ってみることに。
行燈峰こちら、の看板に、せっかくなので行ってみることに。
すぐ到着。AIKENさんのレコでは、山名板が写っていたのですが、見つけられず、石塔の前で記念撮影。
すぐ到着。AIKENさんのレコでは、山名板が写っていたのですが、見つけられず、石塔の前で記念撮影。
西尾根コースに戻り、そこからしばらくで、西尾根取り付き口に出ました。
西尾根コースに戻り、そこからしばらくで、西尾根取り付き口に出ました。
そこからしばらく林道を下ります。途中、金比羅神社。
そこからしばらく林道を下ります。途中、金比羅神社。
荒町公園コミュニティ広場を通り、
荒町公園コミュニティ広場を通り、
西尾根東尾根の合流地点まで戻りました。
西尾根東尾根の合流地点まで戻りました。
長いアスファルト歩きをして、道の駅ましこまで戻りましたが、まだ我々にはミッションが。
長いアスファルト歩きをして、道の駅ましこまで戻りましたが、まだ我々にはミッションが。
靴を履き替えて、再び出発。もうお腹いっぱいなんだけど、頑張ります。目指すは、右奥に見える根本山。
靴を履き替えて、再び出発。もうお腹いっぱいなんだけど、頑張ります。目指すは、右奥に見える根本山。
根本山自然公園のゲートをくぐり、
根本山自然公園のゲートをくぐり、
お寺の右を進みます。
お寺の右を進みます。
1キロちょっと、益子駅につながるアスファルトの道(関東ふれあいの道)を進むと、根本山への取り付き。
1キロちょっと、益子駅につながるアスファルトの道(関東ふれあいの道)を進むと、根本山への取り付き。
落ち葉を踏みしめ登っていくと、
落ち葉を踏みしめ登っていくと、
根本山山頂‼︎
隊長ちょっとお疲れです。
「誰だよ〜、根本山のおまけつけたの〜」

「俺か…」
その通り。
根本山山頂‼︎
隊長ちょっとお疲れです。
「誰だよ〜、根本山のおまけつけたの〜」

「俺か…」
その通り。
根本山、165.1m。
大郷戸アルプスを望みながら、道の駅へ戻ります。
大郷戸アルプスを望みながら、道の駅へ戻ります。
途中、真岡市と益子町の境界。益子町は芳賀郡に属しています。
途中、真岡市と益子町の境界。益子町は芳賀郡に属しています。
ゴール‼️
大郷戸アルプス、眺望良し、道良し、人良し、おススメです‼️
3
大郷戸アルプス、眺望良し、道良し、人良し、おススメです‼️

感想

益子と言えば雨巻山、高館山、高峰、というイメージでしたが、こんないいところがあったとは‼︎

大郷戸アルプス、標高こそ雨巻山には及びませんが、東尾根から西尾根周回すれば10kmを優に超え、アップダウンも何回も楽しめる、充実感満点のコース。

途中からの眺望も雨巻山方面、筑波山方面、日光連山に富士山に、何度もワーオと叫びました。

真下には、大郷戸ダム、採石場、益子や岩瀬の町々が広がり、山歩き中はもちろん、富谷山山頂でのランチタイムは最高でした。

今回、AIKENさんのレコを参考にさせていただきました。おかげ様で楽しく回ることができました。


おまけの根本山は、道の駅ましこから往復1時間。
スニーカーで、ちょっとお散歩感覚で行って来られます。
(私には、おまけ以上にボディブローでしたが(=´∀`)

それにしても大郷戸アルプス、またちょくちょく行ってみたい、いい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人

コメント

擦れ違いましたね(^-^)
二匹のわんこが可愛かったので記憶あります。
と言ってもこの日擦れ違ったのは、kayamaruさん達と、もう一組だけでしたが(^-^;大郷戸アルプス初めてでしたがいい所ですね(^-^)
道の駅スタートの根本山付きとは・・・歩きましたね。
お疲れさまでした(^-^)
2019/1/21 18:17
Re: 擦れ違いましたね(^-^)
mobiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
回顧の峰の手前の尾根道ですれ違った方ですよね。
大郷戸アルプス、楽しい山でしたね。
眺望がよくて素晴らしかったです。

筑波連山縦走、すごいですね!!!
アルプスから見えたあの稜線を歩かれたんですね〜。
しかも二日連続とはすごい!!!
mobiさんもお疲れ様でした。
またどこかでお会いできたらいいですね。
2019/1/21 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら