景信山で餅つきしましょ【山icosa】
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 438m
- 下り
- 428m
コースタイム
天候 | 晴れ 南方面に雲 気温が高く山頂で11度 下山時には16度とポカポカ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 武蔵境8:01-8:09国分寺-8:11高尾 京王バス 高尾駅北口BS8:52-9:13小仏BS 〈帰り〉 京王バス 小仏BS14:00-14:21高尾駅北口BS JR中央線 高尾14:33-15:00三鷹 ※高尾駅北口のバスを待つ行列がとても長く、増便が出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいハイキングコースです。 途中に1本の倒木がありましたが、通行には全く問題無しです。 *小仏バス停にトイレ。景信山山頂のトイレは電気がなく真っ暗で、手洗い場もない為、バス停でトイレを済ませた方が良いでしょう。 |
その他周辺情報 | 【餅つき】 景信山山頂には2つの茶屋があります。 どちらの茶屋でも餅つきは出来るようです。 今回、私達は「三角点かげ信小屋」で餅つきセットを予約。 *餅つきセット(臼・杵・手水用のボールとお湯・蒸し上がった餅米2升)6,500円 *コンロ1,000円 *鍋1,000円 ※餅米2升で丸餅50個ほど。小さくちぎれは、もっと沢山出来ます。今回13人で食べきれないほどたくさんつき上がりました。 予約が必要↓↓↓ https://loco.yahoo.co.jp/place/g-s2-TLzwm1K6/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_s_n_p_ttl&lsbe=1 ※小屋で飲み物や天ぷらを購入出来ます。 |
写真
装備
備考 | ※景信山山頂には手洗い場がないため、手洗い用の水や手拭きシートが必需品です。 ※餅つきはじめは、餅米や水気が跳ねやすいので、エプロンを持参。無くても良いですが、あると便利です。 |
---|
感想
山icosaの1月は景信山での餅つき山行。
今回CLになり、計画段階で、
最初は高尾山から歩こうか?陣馬山から歩こうか?城山から歩こうか?
ルート選びを迷ったのですが、今回は餅つきメインと割り切って、
『景信山山頂集合・解散』にして、参加者はそれぞれ好きなルートで山頂に集合する事となりました。
こう言うのもなかなか面白いもので、皆いろんなルート考えるのね。思い思いのルートで山頂に集まったメンバー13人。
私もCLじゃなかったらロングルートで集合してたかな?
さてさて、新年はやはり餅!
景信山には2つの茶屋がありますが、今回は「三角点かげ信茶屋」にて餅つきセットの予約。
餅つきが初めての方もいらっしゃって、始まる前からワイワイ楽しそう。
餅につけるトッピングも海苔、大根おろし、納豆、あんこ、ずんだ餡、きな粉など...皆で持ち寄って。
なめこを入れた味噌汁も作って。
蒸し上がった餅米が臼に入ると、皆で順番についたり臼取りしたり、協力して美味しいお餅が出来ました。
餅米2升は結構多くて、小さくちぎった餅を皆いくつ位食べたかな?
私は10個は食べたと思う。また食べ過ぎたわ〜
そうそう。
関東と関西では餅の形もお雑煮も全然違うのね。
東京の人は切り餅で、西の方の人は丸餅で。
お雑煮は東京は焼き餅で、西の方は茹で餅で。
味噌仕立てだとか、おすましだとか、地方によっても家によっても様々。
餅の話からおせちの話になり、終始食べる話で盛り上がり、今回は歩きよりも食文化を発見する山行となりました。
ちなみに、私の故郷の福井は丸もち。
お雑煮は茹で餅。昆布出汁の味噌仕立て。
具は無し。
食べる直前に、各自で鰹節ととろろ昆布をたっぷり乗せていただきます。
美味いんだな。これが!
年の初めに皆集まって餅つき山行するのもなかなか良いですね。
何にしても、お天気が大切ですけどね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しかった。お餅💓♥️❤️大好き。あんこ、ずんだ、納豆、きな粉、大根おろし。美味しかった。又、具沢山の味噌汁の温かく美味しかったこと。ありがとうございます。同じ釜の飯を食べるって、面白いですね。
koganeikouenさま
ホント!楽しい時間になりましたね。
皆でワイワイとついた餅はとっても美味しかったですね!
koganeikouenさんチョイスのずんだ餡、
GoodJobでした🎶
ありがとうございました!
さすが晴女神 。いいお天気でしたね。
見ているだけで美味しそう。写真が華やか。
なんかYouTubeで予習してくるあたりがyamaさんらしい!
「半殺し」ですが、なんか秋田とかきりたんぽ作る時に「半殺しにする」って聞いたことがあるので、やはり北陸や東北の米どころでは普通なのかも。
色々方言とか地方の特色の話も面白いですね。
私、お餅大好きなので、今回は行けなくてとても残念。でもきっと食べ過ぎただろう。
山の上で餅つきできるなんていいですよね。
chiuさま
体調はいかがですか?
久しぶりにご一緒出来るかと楽しみにしていたのですが、会えずにすごーく残念でした。
icosaメンバーは個性豊かですが、こういう山飯の時にこそ、より個性がはっきり分かりますね。それもまた、すごく面白かった。yamaちゃんの予習とか(笑
「餅米を半分くらいに潰す」をより簡単に伝える言葉を他に知らないので、「半殺し」が一番分かりやすいと思ったんだけどね。
さすがの85さんの活躍と、皆の協力体制で美味しいお餅が出来上がりましたが、chiuがいてくれたらもっともっと楽しかったと思う。
体調整えて、また一緒に歩こうね⤴⤴⤴
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する