記録ID: 171130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山
2012年02月24日(金) [日帰り]
東京都
神奈川県
- GPS
- 08:05
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
藤野駅7時22分バス
登山口出発 7時35分〜上沢井分岐 8時10分〜和田分岐(一本目) 9時5分〜和田分岐(二本目) 9時25分〜陣馬山頂 9時40分〜奈良子峠 10時35分〜明王峠 10時45分〜底沢峠 11時20分〜堂所山 11時40分〜景信山先 12時30分〜小仏峠 13時5分〜城山 13時35分〜高尾山頂 14時40分〜山麓駐車場 15時45分
登山口出発 7時35分〜上沢井分岐 8時10分〜和田分岐(一本目) 9時5分〜和田分岐(二本目) 9時25分〜陣馬山頂 9時40分〜奈良子峠 10時35分〜明王峠 10時45分〜底沢峠 11時20分〜堂所山 11時40分〜景信山先 12時30分〜小仏峠 13時5分〜城山 13時35分〜高尾山頂 14時40分〜山麓駐車場 15時45分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
陣馬登山口までバス。 駐車場は平日上限800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いて歩き易い場所もあれば、雪が残っていたり、泥濘の場所があったりです。 アイゼンも携帯しましたが、使いませんでした。 それよりもスパッツのほうが必要でしょう。 特に電車等で来る方は、帰宅時にドロドロの裾で歩きたくなければ必需品です。 陣馬側の方が標高のせいか雪が多く、高尾側に近づくにつれて泥濘が増えていった気がします。 それと思い過ごしか、陣馬から歩くと雪の残る部分は登りが多かった気がします。 逆に高尾側から来ると、その斜面を下ることになり大変かも・・・・。 高尾から山麓への下り、稲荷山は工事中のようだし、6号路はアイゼン装着って看板があり、ここまで付けなかったので今更面倒だったので素直に1号路で下りましたが、これが思った以上に苦痛。 コンクリートなのに非情に急で、膝に応えました。 |
写真
感想
漸く行けた今年の初歩き。今回は本当のソロです。
何時もは花(ワンコ)を連れてのハイキングですが、今回は電車、バスを利用したのでお留守番。
このコース、高尾出発では4年程前に歩きの先輩と一緒に歩きましたが、
色々と歩くようになり、自分自身の力試しに行ってみたいと思っていました。
歩き始めた頃は、先輩と金時や大野山に一緒に行きましたが、
登りで力尽き何時も下りは膝がガクガクでした。
金時の時など、タイミング良くバス停にバスが止まっていたので
先輩は走り出しましたが、自分にはとてもとても。
結局二人とも乗れずじまい。
でも、4年の間にそこそこ歩くようになったお蔭で、
多少の体の痛みは出てきたものの、一人で歩ききる事ができました。
これって過信は禁物ですが、自信に繋がります。
今回は巻道は通らないつもりでしたが、堂所山に行った後は遂、巻道方面へ。
そのせいか分かれ道で看板に注意していましたが、影信山を巻いてしまった。
堂所山も陣馬側から来ると比較的緩い登りですが、高尾側からは激登りです。
前回4年前の時は、この登りをみて巻いた記憶が蘇りました。
それにしても高尾山に来ると自分の恰好が場違いに感じてしまう。
平日で人は少ない上に、居るのは殆ど全てが山麓からケーブルカーで登って来たっぽいひとばかり。
ここに来ると、下界の匂い(香水)がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する