ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1711900
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

モノクロームの美ヶ原

2019年01月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:03
距離
10.3km
登り
214m
下り
205m

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:05
合計
4:03
8:47
15
9:07
9:10
5
9:15
9:15
30
9:45
9:46
1
9:47
9:54
25
10:19
10:32
25
10:57
10:58
4
11:02
11:08
27
11:35
11:40
5
11:45
11:45
7
12:03
12:03
9
12:12
12:40
9
12:49
12:50
0
12:50
ゴール地点
天候 吹雪き時々ホワイトアウト

※この日のヤマテン予報は、近くの蓼科山で「西寄りの風が非常に強く、午前中は雪となって荒れ模様」となっていました。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐久南IC→R142→長和町和田の役場前信号を右折(セブンイレブンの先)→山本小屋ふる里館駐車場

佐久南ICを降りてから降雪が始まり、R142の山間部では車が渋滞する状態でした。
和田から山本小屋までは、除雪も融雪剤もありません。行きは圧雪状態。帰りは圧雪の上に新雪が積もった状態です。☞画像を参照ください
すれ違った車は有りませんでした。
コース状況/
危険箇所等
●この日の雪を含め、新雪がおおよそ20センチあります。車道を中心に歩くのであれば、ツボ足で全行程歩けます。
●私は、スノーシューハイクが目的の一つですので、全行程スノーシューで歩きました。期待通り、充分な積雪量が有ります。
●スノーシューで歩いた結果では、雪上車のキャタビラ跡の凹凸は歩き辛いです。
●雪が十分無いと、王ヶ鼻周辺は岩が露出してます。スノーシューでは注意が必要です。
●指示されているコース以外は、原則歩行禁止・立ち入り禁止です。
おはようございます。天候が大変悪いので、三城牧場から登るのは諦め、山小屋ふる里館からスタートします。冬の訪問は初めてで、途中の山道は、なかなかリスキーでした。
駐車場に着いたものの、強い風と勢いよく雪が降っています。 準備も出来ません。暫く車の中で待機します。強い雪雲は30分程で通過するようです。
2019年01月22日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 8:17
おはようございます。天候が大変悪いので、三城牧場から登るのは諦め、山小屋ふる里館からスタートします。冬の訪問は初めてで、途中の山道は、なかなかリスキーでした。
駐車場に着いたものの、強い風と勢いよく雪が降っています。 準備も出来ません。暫く車の中で待機します。強い雪雲は30分程で通過するようです。
9時前に雪は小降りになりました。さっそく今シーズン初のスノーシューハイクに出掛けます。
2019年01月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 8:54
9時前に雪は小降りになりました。さっそく今シーズン初のスノーシューハイクに出掛けます。
ふる里館前の車道の状況です。この時点ではアスファルトが見えていますが、帰りはスノーシューで歩けました。
2019年01月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 8:54
ふる里館前の車道の状況です。この時点ではアスファルトが見えていますが、帰りはスノーシューで歩けました。
山本小屋が見えて来ました。右は牧場内で立ち入り禁止となっていました。冬はどうなのか?
この天気、誰も歩いていません。(笑)
2019年01月22日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 8:57
山本小屋が見えて来ました。右は牧場内で立ち入り禁止となっていました。冬はどうなのか?
この天気、誰も歩いていません。(笑)
美しの塔到着。しっかり鐘をならし、王ヶ頭に向かいます。
また、雪が激しく降って来ました。
2019年01月22日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 9:09
美しの塔到着。しっかり鐘をならし、王ヶ頭に向かいます。
また、雪が激しく降って来ました。
雪上車が2台。観光客が乗っているようです。雪煙を上げ、あっという間に通り過ぎて行きました。
2019年01月22日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 9:14
雪上車が2台。観光客が乗っているようです。雪煙を上げ、あっという間に通り過ぎて行きました。
オレンジ色が目立つ
2019年01月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 9:31
オレンジ色が目立つ
ぼんやり、王ヶ頭が見えて来ました。
なんだか山上の軍事基地の様に感じます。
2019年01月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 9:40
ぼんやり、王ヶ頭が見えて来ました。
なんだか山上の軍事基地の様に感じます。
緩やかな登りの後、山上に到着。視界はありません。
2019年01月22日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 9:43
緩やかな登りの後、山上に到着。視界はありません。
王ヶ頭ホテル裏に社が有りました。しかし、美ヶ原山頂の場所が周辺を探しましたが、わかりません。
とりあえず、王ケ鼻に向かいます。
2019年01月22日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 9:49
王ヶ頭ホテル裏に社が有りました。しかし、美ヶ原山頂の場所が周辺を探しましたが、わかりません。
とりあえず、王ケ鼻に向かいます。
王ケ鼻周辺は、遊歩道以外への立ち入りは禁止されていました。
雪はたっぷりありましたが、岩が多く、スノーシューでは若干注意が必要です。
2019年01月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 10:16
王ケ鼻周辺は、遊歩道以外への立ち入りは禁止されていました。
雪はたっぷりありましたが、岩が多く、スノーシューでは若干注意が必要です。
雪を払いました。到着。
ここまでに天候が回復していれば、絶景が見られましたが、またの機会に。
2019年01月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 10:22
雪を払いました。到着。
ここまでに天候が回復していれば、絶景が見られましたが、またの機会に。
凍てついています。
2019年01月22日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 10:24
凍てついています。
林の中も厳しい事に。アルプス展望コースは止めます。
2019年01月22日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 10:37
林の中も厳しい事に。アルプス展望コースは止めます。
帰りの王ケ頭。不気味に見える。
2019年01月22日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 10:46
帰りの王ケ頭。不気味に見える。
新雪の影響で、スノーシューが沈み込み、歩くのが大変になってきました。
2019年01月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 10:53
新雪の影響で、スノーシューが沈み込み、歩くのが大変になってきました。
アルプス展望コース側より王ケ頭に登り上げます。
今日一番の急登。わずかですが。(笑)
かろうじてコースがわかります。
2019年01月22日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 10:53
アルプス展望コース側より王ケ頭に登り上げます。
今日一番の急登。わずかですが。(笑)
かろうじてコースがわかります。
到着しました。
2019年01月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 10:57
到着しました。
今度はわかりました。社のすぐ近くでした。
しかし、風雪厳しく視界が悪い。
2019年01月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 10:59
今度はわかりました。社のすぐ近くでした。
しかし、風雪厳しく視界が悪い。
ホテルの木が凍っています。
2019年01月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 11:02
ホテルの木が凍っています。
氷柱も成長しています。
2019年01月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:02
氷柱も成長しています。
ミニ雪だるまの目が、、、
横殴りの雪が付着し消えていました。
2019年01月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:03
ミニ雪だるまの目が、、、
横殴りの雪が付着し消えていました。
セルフで
セルフの操作で手袋をとったら、手があっという間に紫色に。
2019年01月22日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/22 11:09
セルフで
セルフの操作で手袋をとったら、手があっという間に紫色に。
ますます白くなって来ました。この後は柵が辛うじて見える程のホワイトアウト。
山上の吹雪とホワイトアウト、良い経験が出来ました。
2019年01月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 11:23
ますます白くなって来ました。この後は柵が辛うじて見える程のホワイトアウト。
山上の吹雪とホワイトアウト、良い経験が出来ました。
ミニシェルター?
2019年01月22日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:34
ミニシェルター?
視界が確保されました。
本日三人目のハイカーが前方に見えます。スノーシューを履いた女性の方でした。
美しの塔までもう少しです。
2019年01月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:41
視界が確保されました。
本日三人目のハイカーが前方に見えます。スノーシューを履いた女性の方でした。
美しの塔までもう少しです。
遠くの丘の上が光っている。ナゼ。
気になる。
2019年01月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:41
遠くの丘の上が光っている。ナゼ。
気になる。
美しの塔に着きましたが、目の前の塔が殆んど見えない。
また、吹雪が激しくなりました。
2019年01月22日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:46
美しの塔に着きましたが、目の前の塔が殆んど見えない。
また、吹雪が激しくなりました。
もう直ぐ山本小屋。今日は茶臼山にも行く予定でしたが、天候が悪いので止めました。
しかし、一瞬光りが差すようになって来ました。
すると、素晴らしい光景が広がります。
まったく歩けません。
2019年01月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:51
もう直ぐ山本小屋。今日は茶臼山にも行く予定でしたが、天候が悪いので止めました。
しかし、一瞬光りが差すようになって来ました。
すると、素晴らしい光景が広がります。
まったく歩けません。
グループで歩く方々とすれ違いました。
振り返ると、美しの塔周辺に光が差しています。
神々しい。しかし画像では上手く表現できていません。 残念。
2019年01月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 11:51
グループで歩く方々とすれ違いました。
振り返ると、美しの塔周辺に光が差しています。
神々しい。しかし画像では上手く表現できていません。 残念。
車道も雪で埋まっている。良く積もりました。
2019年01月22日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 11:54
車道も雪で埋まっている。良く積もりました。
茶臼山の方向だと思います。
2019年01月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 11:57
茶臼山の方向だと思います。
ふる里館まで戻り、微かな期待を抱き、眺望の良い牛伏山に登りました。
その山頂です。
2019年01月22日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 12:17
ふる里館まで戻り、微かな期待を抱き、眺望の良い牛伏山に登りました。
その山頂です。
先程光っていたのは、牛伏山のケルンでした。
南の空から光が差していたんです。
2019年01月22日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:27
先程光っていたのは、牛伏山のケルンでした。
南の空から光が差していたんです。
同じような画像が続きます。
天候が若干良くなり、美ヶ原全体を眺める事が叶いました。
すると、光が所々に差し込んで、素晴らしい景色となりました。
夢中でシャターを押し続けた画像です。表現の変化をお見せしたかったのですが、、、、
2019年01月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:20
同じような画像が続きます。
天候が若干良くなり、美ヶ原全体を眺める事が叶いました。
すると、光が所々に差し込んで、素晴らしい景色となりました。
夢中でシャターを押し続けた画像です。表現の変化をお見せしたかったのですが、、、、
2019年01月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:20
2019年01月22日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:22
2019年01月22日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 12:22
2019年01月22日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:24
2019年01月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:25
ビーナスライン方面の山々も見えて来ました。下は、もう晴れているようです。
2019年01月22日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 12:30
ビーナスライン方面の山々も見えて来ました。下は、もう晴れているようです。
2019年01月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 12:35
2019年01月22日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 12:37
寒い中30分居続けましたが、
アルプスの眺望は諦めました。下へ降ります。
2019年01月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 12:46
寒い中30分居続けましたが、
アルプスの眺望は諦めました。下へ降ります。
駐車場に戻りました。
2019年01月22日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/22 12:49
駐車場に戻りました。
帰りのビーナスライン1800m付近です。
四駆ですが、少し左右に振られます。
登りでは傾斜が急なヘアピンカーブが大変そうでう。
2019年01月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 13:06
帰りのビーナスライン1800m付近です。
四駆ですが、少し左右に振られます。
登りでは傾斜が急なヘアピンカーブが大変そうでう。
また、来ます。
2019年01月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 13:06
また、来ます。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今シーズンのスノーシューハイクは、美ヶ原でスタートしたいと考えていましたが、暖冬の影響か、雪が無く、とてもスノーシューハイクが行える状態では有りませんでした。
しかし、20日以降まとまった雪が降り始めたとの情報を得、さらに22日は吹雪になるとの予報を得て、確実にスノーシューハイクが出来、その後天候が回復すれば、雪原越しのアルプスの絶景も見れると期待して出かけました。

車を運転しながら、思っていた以上の積雪量に驚き、さらにふる里館の駐車場に着くと猛烈な吹雪となっていました。小降りになるのを待ち、スノーシューを履いて出発しましたが、なかなか天候が回復せず、最後までアルプスの絶景を見る事は叶いませんでした。
それでも、天候が若干回復した牛伏山からは、美ヶ原のモノクロームな特に光と影の微妙なコントラストの風景は、まるでキャンバスに描かれた風景画を見ているようでした。すっかり寒さを忘れ、暫し、見入ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

美ヶ原でのスノーシューハイク !
puku-fさん、美ヶ原でのスノーシューハイク、お疲れ様でした。南国育ち の私にとって、モノクロの世界とともにスノーシューは憧れの世界 。歩いた感触はどんな感じなんだろうなどと、レコを拝見しながら想像 ばかりが先に進んでいます。一歩、踏み出せば違う世界があるんでしょうね。puku-fさんの姿勢を見習わねばいかんですね 。 bokkemon拝
2019/1/23 22:25
Re: 美ヶ原でのスノーシューハイク !
ボッケモンさん おはようございます。今年も積極果敢に山行を重ねられていて「凄いなあ」と感嘆しつつ、レコを拝見して居ります。コメントありがとうございます。
今年は、テン泊も挑戦しますので是非ノウハウをご伝授下さい。

スノーシューハイクは、今回で二度目。スノーシュー登山が1回。計3回の経験しか有りません。今回は悪天候覚悟で美ヶ原を目指しました。従って、ホワイトアウトや猛吹雪を体験する事が出来ました。今回は、良く知っている美ヶ原ですし、ポールもあるので迷いようはないのですが、ホワイトアウトの危険性、そして太陽の暖かさの無い厳しい寒さは私なりに理解出来ました。まったく、晴天の日の呑気なスノーシューハイクとは別物でした。
次は、好天の日に、眺望の効く平原或いは尾根を是非歩きたいと思います。
2019/1/24 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら