ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1712459
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 厳しかった〜

2019年01月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
16.3km
登り
1,318m
下り
1,332m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
1:04
合計
10:08
距離 16.3km 登り 1,331m 下り 1,332m
天候 曇り時々ちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口配水場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
白瀬峠へのトラバースルート、トレースは薄くノートレースに近く、新雪なので脆く、不安定でした。
その他周辺情報 阿下喜温泉があります(今回は利用していません)
ここに車を止めてスタートです。
2019年01月23日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 7:20
ここに車を止めてスタートです。
2019年01月23日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 7:21
始めは雪はありません。
2019年01月23日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 8:02
始めは雪はありません。
この辺りでスノーシューを履いてみますが、途中で片足がとれてツボ足に戻る。
2019年01月23日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/23 8:44
この辺りでスノーシューを履いてみますが、途中で片足がとれてツボ足に戻る。
快適ルート(^^)
2019年01月23日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/23 8:53
快適ルート(^^)
この時は青空がみえてます。
2019年01月23日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/23 9:08
この時は青空がみえてます。
薄いトレースを追っていく。
2019年01月23日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 9:26
薄いトレースを追っていく。
このあと、岐阜県の男性に追い付かれ、白瀬峠への危なっかしいトラバースルートを先導して頂きます。
ここから男性と下山までご一緒していただきます。
2019年01月23日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/23 9:45
このあと、岐阜県の男性に追い付かれ、白瀬峠への危なっかしいトラバースルートを先導して頂きます。
ここから男性と下山までご一緒していただきます。
やっと白瀬峠に着きました。 真の谷へと進みましたが(おススメルートらしいです)早々に踏み抜きが・・。怖気ずいた私はカタクリ峠の尾根道をお願いしました。 
2019年01月23日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/23 10:26
やっと白瀬峠に着きました。 真の谷へと進みましたが(おススメルートらしいです)早々に踏み抜きが・・。怖気ずいた私はカタクリ峠の尾根道をお願いしました。 
同じピークに二つの・・
2019年01月23日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 10:56
同じピークに二つの・・
山名板が・・。どちらも正しい?
2019年01月23日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 10:56
山名板が・・。どちらも正しい?
コグルミ谷からの6合目に。
2019年01月23日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/23 11:27
コグルミ谷からの6合目に。
ここでランチタイムにします。風もなく良かった〜。
2019年01月23日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 11:47
ここでランチタイムにします。風もなく良かった〜。
霧氷の赤ちゃんが現れ始める。ここからは山頂まで踏み跡はありません。
2019年01月23日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/23 12:23
霧氷の赤ちゃんが現れ始める。ここからは山頂まで踏み跡はありません。
振り返って。
2019年01月23日 12:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/23 12:23
振り返って。
時々太陽が顔を出してくれます。いい感じになってきたように思います。
2019年01月23日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/23 12:58
時々太陽が顔を出してくれます。いい感じになってきたように思います。
白瀬峠までで結構足が疲れてますので、ゆっくりしか進めません。
2019年01月23日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/23 13:00
白瀬峠までで結構足が疲れてますので、ゆっくりしか進めません。
もっと青空をください!
2019年01月23日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
1/23 13:23
もっと青空をください!
ゼエゼエ・・もうすぐ山頂らしい〜〜
2019年01月23日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/23 13:26
ゼエゼエ・・もうすぐ山頂らしい〜〜
到着しました!!がっちり握手します!!
2019年01月23日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
1/23 13:35
到着しました!!がっちり握手します!!
撮っていただきました。コーヒーと羊羹を頂戴しました。ありがとうございます。 残念ですがテーブルランド周回は又の機会に!!楽しみが増えました。
2019年01月23日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
1/23 13:36
撮っていただきました。コーヒーと羊羹を頂戴しました。ありがとうございます。 残念ですがテーブルランド周回は又の機会に!!楽しみが増えました。
でも頑張った甲斐がありましたよ〜。山頂は下に居たときはガスってたのですが・・・。
2019年01月23日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/23 13:50
でも頑張った甲斐がありましたよ〜。山頂は下に居たときはガスってたのですが・・・。
素晴らしい景色のご褒美をプレゼントしてくれました。
下山ルートは男性のお薦めルートを案内して頂きました。
2019年01月23日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
1/23 13:55
素晴らしい景色のご褒美をプレゼントしてくれました。
下山ルートは男性のお薦めルートを案内して頂きました。
御池ワールドを楽しみます!!
2019年01月23日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/23 14:00
御池ワールドを楽しみます!!
2019年01月23日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/23 14:01
つかの間の青空。
2019年01月23日 14:19撮影 by  KYV36, KYOCERA
11
1/23 14:19
つかの間の青空。
2019年01月23日 14:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
1/23 14:29
コグルミ谷6合目からはカタクリ峠を経て男性のアドバイスで国道に進むルートで下山しました。
往路のトラバースルートでは時間がかかりますね。
2019年01月23日 14:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
1/23 14:29
コグルミ谷6合目からはカタクリ峠を経て男性のアドバイスで国道に進むルートで下山しました。
往路のトラバースルートでは時間がかかりますね。
冬季閉鎖中ゲートからもう一息で駐車地です。
大変お疲れさまでした〜〜!!
2019年01月23日 17:10撮影 by  KYV36, KYOCERA
1/23 17:10
冬季閉鎖中ゲートからもう一息で駐車地です。
大変お疲れさまでした〜〜!!

装備

個人装備
ピッケル 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

積雪期、初のこのルートで単独挑戦!とスタートしましたが、始めこそ雪も少なく楽勝モードでしたが、鉄塔を過ぎてトラバースルートになっていくとトレースも薄く、雪も脆く必然的に速度は落ちる。
白瀬峠への途中の結構な抉れた地点で思案してる時に岐阜県の男性に追い付かれ、ここからルートのアドバイスを受け、先導して頂きました。

この後山頂へのノートレースの進み方、下山ルートの先導もしていただき、山行を無事に完了することができました。
私一人では早々に撤退していた事でしょう(−−)
とても勉強になりました。感謝の気持ちで一杯です。

おまけに暗くなった山口配水場まで送っていただき恐縮しています。(男性は坂本簡易パーキングに駐車されていました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら