記録ID: 1714255
全員に公開
ハイキング
東海
満観峰→日本坂峠→高草山(花沢の里駐車場から周回)
2019年01月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 981m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:06
距離 11.4km
登り 981m
下り 981m
8:23
41分
スタート地点
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
満観峰まではゆったりとしたハイキングコース 満観峰から日本坂峠へは急な下りやアップダウンあり。 日本坂峠から舗装路にでて、送電鉄塔から高草山の稜線に向かう山道は、標識もなく踏み跡程度で荒れてはいるが、赤リボンが残っていました。 高草山からは坂本ルートで舗装路を何回か横断。ここもショートカットを試みましたが、踏み跡もなく断念。後半は舗装路歩き。 |
その他周辺情報 | 一番近いサンライフ焼津の温泉に行きましたが、ポンプ故障で入浴は後回し。 |
写真
感想
関東在住の次女の所に向かう途中で寄り道して満観峰に行きました。
満観峰だけでは物足りなかったので、日本坂峠を経由して高草山にも行きました。
高草山の登りは旧登山道を無理やり登ることが出来ましたが、下りの坂本ルートからはショートカットルートに入ることが出来ず、後半は舗装路歩きとなりました。
満観峰からの富士山や伊豆半島の眺望を楽しみ、高草山からも遠州灘を望むことが出来、寒い一日でしたが寄り道した甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する