ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715392
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山&石割山 〜 新カメラお試し山行 〜

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
21.5km
登り
1,658m
下り
1,141m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:59
合計
6:43
7:05
8
7:13
7:13
22
7:35
7:35
16
7:51
7:51
5
7:56
7:56
18
8:14
8:14
26
8:40
8:41
45
9:26
9:32
22
9:54
9:54
25
10:19
10:19
18
10:37
10:37
22
10:59
11:01
5
11:06
11:06
7
11:13
11:13
27
11:40
11:40
7
11:47
11:48
4
11:52
11:52
7
11:59
12:38
11
12:49
12:57
9
13:06
13:07
5
13:12
13:12
16
13:28
13:28
13
13:41
13:41
5
13:46
13:47
1
13:48
ゴール地点
 人気のある大展望の石割山、静かで眺望なしの神秘的な御正体山。どちらも素晴らしい山である。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 JR中央線と富士急行線を乗り継ぎ、谷村町駅下車。
御正体入口BSまでのバスが冬は運行していないので、ひたすら歩く。

帰り
 山中湖まで下りてきて、山中湖平野BSからふじっ湖号という循環バスに乗り、富士山駅下車。あとは富士急行線とJR中央線を乗り継ぎ帰宅。

 ふじっ湖号は、本数もまあまあ多く、この界隈の電車バス山行に利用できる。
コース状況/
危険箇所等
 全般的に、道は明瞭、安全。
 御正体山までの北斜面を登り切るまでは、林道歩きが多く、樹林帯のため展望もすっきりとせず、修行的である。御正体山から石割山までの間では、所々で大迫力の富士、南アルプス、八ヶ岳、丹沢、相模湾、奥秩父の景色が楽しめる。北アルプスも今日はうっすらと見えた。
 そして石割山の展望は秀逸。御正体山山頂には誰もいなかったのに、石割山の山頂には多くのハイカーがいた。山中湖側からすぐ登れる山なので、人気があるのも頷ける。
 標高の高いところでもこの界隈はほとんど雪や凍結無し。むしろ雨や雪が少なく、乾燥しすぎて砂埃がたつぐらい。
その他周辺情報 石割温泉:
 楽しみに下りてきたのに、休業日。レジオネラ菌が検出されてしばらく休館とのこと。がっかり。
最近カメラを買った。綺麗な景色を撮りたくなり、富士御坂方面に電車バスでアクセス。
2019年01月27日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 6:50
最近カメラを買った。綺麗な景色を撮りたくなり、富士御坂方面に電車バスでアクセス。
朝7時頃、谷村町駅に到着。
2019年01月27日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 6:59
朝7時頃、谷村町駅に到着。
バスはこの時期運行していないので登山口までの長い道路歩きでウオーミングアップ。
2019年01月27日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 7:55
バスはこの時期運行していないので登山口までの長い道路歩きでウオーミングアップ。
やっと登山口の神社に到着。カメラの機能がありすぎて扱いきれず、撮影に苦戦。
2019年01月27日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 7:55
やっと登山口の神社に到着。カメラの機能がありすぎて扱いきれず、撮影に苦戦。
この道、ゲート後もしばらく舗装された道が続く。
2019年01月27日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:14
この道、ゲート後もしばらく舗装された道が続く。
しばらく登ると後ろに展望。滝子山などの奥に見えるうっすら冠雪の山は金峰山、国師ヶ岳あたりかな。
2019年01月27日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:31
しばらく登ると後ろに展望。滝子山などの奥に見えるうっすら冠雪の山は金峰山、国師ヶ岳あたりかな。
林道分岐。右に進み、数メートル先で尾根に取り付く。やっと山道らしき道になる。
2019年01月27日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:39
林道分岐。右に進み、数メートル先で尾根に取り付く。やっと山道らしき道になる。
開けたところでは、御坂、大菩薩連嶺がすっきり。
2019年01月27日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 8:40
開けたところでは、御坂、大菩薩連嶺がすっきり。
チラ見えする景色を励みに登っていく。トラロープなどあるところもあるが利用しなくても登れる。
2019年01月27日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:17
チラ見えする景色を励みに登っていく。トラロープなどあるところもあるが利用しなくても登れる。
八ヶ岳。
2019年01月27日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:17
八ヶ岳。
そして、峰宮跡展望台のある分岐に到着。
2019年01月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:26
そして、峰宮跡展望台のある分岐に到着。
展望台のベンチに座ると、富士展望の窓あり。小休止して出発。
2019年01月27日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:30
展望台のベンチに座ると、富士展望の窓あり。小休止して出発。
峰神社。幣束は誰がここまで付けにくるのだろう。
2019年01月27日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:33
峰神社。幣束は誰がここまで付けにくるのだろう。
樹間から南ア。
2019年01月27日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:36
樹間から南ア。
富士。日本一の山。
2019年01月27日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:36
富士。日本一の山。
御正体山ピークに近づくと、うっすら雪。
2019年01月27日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:51
御正体山ピークに近づくと、うっすら雪。
そして、御正体山ピーク広場へ。
2019年01月27日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:53
そして、御正体山ピーク広場へ。
200名山の御正体山。噂通り展望なし。
2019年01月27日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:53
200名山の御正体山。噂通り展望なし。
皇太子さまもなかなか渋い山に登られたものだ。
2019年01月27日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:53
皇太子さまもなかなか渋い山に登られたものだ。
近くにマルバタケブキの綿毛があったので意味もなく撮影。カメラの機能試し中。
2019年01月27日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:55
近くにマルバタケブキの綿毛があったので意味もなく撮影。カメラの機能試し中。
さらに先石割山を目指して進む。道中、巨樹、遠景などが楽しめる。
2019年01月27日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:00
さらに先石割山を目指して進む。道中、巨樹、遠景などが楽しめる。
向こうにうっすら見えるのは北アルプスか。
2019年01月27日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:01
向こうにうっすら見えるのは北アルプスか。
丹沢、箱根方面。相模湾も輝いている。
2019年01月27日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:08
丹沢、箱根方面。相模湾も輝いている。
中ノ岳。スルー。
2019年01月27日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:36
中ノ岳。スルー。
熊笹帯の心地よい道。
2019年01月27日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:38
熊笹帯の心地よい道。
送電鉄塔に到着。ここの見晴らしは素晴らしい。
2019年01月27日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:57
送電鉄塔に到着。ここの見晴らしは素晴らしい。
御坂山地、青木ヶ原樹海の奥に南アルプス連峰。
2019年01月27日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 10:58
御坂山地、青木ヶ原樹海の奥に南アルプス連峰。
富士の手前にこれから向かう石割山。
2019年01月27日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:59
富士の手前にこれから向かう石割山。
道志の山々、丹沢の山々の向こうに相模湾。
2019年01月27日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:01
道志の山々、丹沢の山々の向こうに相模湾。
角度的に見えるようになってきた、奥秩父の山々。
2019年01月27日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:07
角度的に見えるようになってきた、奥秩父の山々。
石割山分岐。山伏峠方面は左。石割山は右。右へ進む。
2019年01月27日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:13
石割山分岐。山伏峠方面は左。石割山は右。右へ進む。
気持ちの良いトレイル。
2019年01月27日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:21
気持ちの良いトレイル。
本日は晴天なり。
2019年01月27日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:24
本日は晴天なり。
山中湖も見えてきた。
2019年01月27日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:49
山中湖も見えてきた。
さあ、石割山ピークへ。
2019年01月27日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:59
さあ、石割山ピークへ。
絶景が一気に広がる石割山。ハイカーも多かった。
2019年01月27日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:00
絶景が一気に広がる石割山。ハイカーも多かった。
人気スポットであるのも頷ける。
2019年01月27日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:01
人気スポットであるのも頷ける。
当然ここでランチ。
2019年01月27日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:11
当然ここでランチ。
そして今日も立ち飲みcafe。
2019年01月27日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:25
そして今日も立ち飲みcafe。
富士の裾野の青木ヶ原樹海も広いな。2ヶ月前に行った竜ヶ岳なども見える。
2019年01月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:38
富士の裾野の青木ヶ原樹海も広いな。2ヶ月前に行った竜ヶ岳なども見える。
富士を最後にアップで。あれ色合いがおかしい。カメラの機能を勉強せねば。
2019年01月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:38
富士を最後にアップで。あれ色合いがおかしい。カメラの機能を勉強せねば。
さあ下山。今日は麓の石割の湯を目指そう。
2019年01月27日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:45
さあ下山。今日は麓の石割の湯を目指そう。
途中、石割神社あり。割れた巨石の裏に行くと、
2019年01月27日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:54
途中、石割神社あり。割れた巨石の裏に行くと、
細い通路あり。通れば何かご利益ありそうなので、ザックをデポし、空身でかろうじて通過。
2019年01月27日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:55
細い通路あり。通れば何かご利益ありそうなので、ザックをデポし、空身でかろうじて通過。
あの隙間、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうと言い伝えられているらしい。ちなみに3回通らないと幸運は開けないらしい。家に帰ってから知る。
2019年01月27日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:55
あの隙間、悪いことをした人は岩に挟まれてしまうと言い伝えられているらしい。ちなみに3回通らないと幸運は開けないらしい。家に帰ってから知る。
下山の最後は403段の階段。歩幅に合わず、下りづらい。
2019年01月27日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:06
下山の最後は403段の階段。歩幅に合わず、下りづらい。
やっとのこと下りてきた。さあ、温泉だ。
2019年01月27日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:12
やっとのこと下りてきた。さあ、温泉だ。
なんと休館。聞いてないよ〜。
2019年01月27日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:34
なんと休館。聞いてないよ〜。
レジオネラ菌?この情報、石割山頂にもないと困る。山行計画の際にはご留意を。
2019年01月27日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:34
レジオネラ菌?この情報、石割山頂にもないと困る。山行計画の際にはご留意を。
しかたなく、トボトボ山中湖方面まで歩き、
2019年01月27日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:36
しかたなく、トボトボ山中湖方面まで歩き、
循環バスに乗って富士山駅まで行く。
2019年01月27日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:51
循環バスに乗って富士山駅まで行く。
帰りは400円を払って特別急行を利用し、早めに帰宅。それにしても快晴で景色が良い日であった。早く新カメラに慣れねば。
2019年01月27日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 15:00
帰りは400円を払って特別急行を利用し、早めに帰宅。それにしても快晴で景色が良い日であった。早く新カメラに慣れねば。

感想

 景色が良すぎて、そのありがたみが薄れてしまうぐらいに一日中あちこちが絶景であった。いろいろな絶景の一つ一つをうまく写真に残せるように、新しいカメラの機能を少しずつ学んでいこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

なに買ったの?
新しいカメラマンいいですね
何を買ったのでしょうか?
まだ、初歩きしてません😖
2019/1/28 5:55
Re: なに買ったの?
bchanbikkiさん
コメントありがとうございます。

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
12-40mm F2.8 レンズキット

です。高額すぎずタフで山に持って行けそうなミラーレス一眼を選びました。機能など、勉強中です。また、山にご一緒できる日を楽しみにしています。
2019/1/28 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら