ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715832
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大月秀麗富嶽11-8番 高川山〜岩殿山〜天神山

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
16.8km
登り
1,198m
下り
1,306m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:37
合計
8:54
8:27
80
9:47
9:47
91
11:18
11:20
12
11:32
11:33
52
12:25
12:25
28
12:53
12:56
17
13:13
13:13
10
13:23
13:24
19
13:43
13:47
5
13:52
13:56
14
14:10
14:22
8
14:30
14:32
5
14:37
14:42
57
15:39
15:41
26
16:07
16:08
73
17:21
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大月駅付近のコインパーキング(信用金庫P)1000円/日を利用。
もっと近いと1800円/日なんていうところも。
栄えていない大月駅北側だと500円/日というのもあり。岩殿山Pだと無料。

先週の身延からの帰路に続き、この日も帰路の中央道渋滞なし。中央道渋滞ナシは1月限定かな。

大月駅からJR中央線で1駅乗車(Suicaで195円)、初狩駅からスタート。
コース状況/
危険箇所等
・初狩駅〜高川山山頂
朝日がまったく当たらないので寒い。やや急傾斜。手前の山が邪魔してなかなか富士山が頭を出さない。

・高川山〜むすび山
ところどころ急な下りがあり、土が乾ききっているので滑りやすい。細かなアップダウン多数。富士山は大月駅に近い奥むすび山とむすび山から見える。

・むすび山下山後〜大月駅〜岩殿山登山口
一般車道歩き。

・岩殿山登山口〜山頂
やや斜度のあるコンクリートの階段歩き

・岩殿山頂〜兜岩〜天神山〜浅利
乾ききった土の斜面が滑りやすい。斜度のきつい鎖場ありで変化があって楽しい。稚児落としという大岩壁の縁を歩くが、ちょい緊張するが問題ないレベル。アップダウン多い。
 
。浅利〜大月駅
コンクリートの車道歩き
その他周辺情報 大月駅周辺で夕飯
大月駅から150mほど離れたコインPに駐車し、8:16の電車に乗り換え1駅先の初狩駅へ。1駅なのに結構な距離走った
2019年01月27日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 8:04
大月駅から150mほど離れたコインPに駐車し、8:16の電車に乗り換え1駅先の初狩駅へ。1駅なのに結構な距離走った
初狩駅から高川山へ向かう
2019年01月27日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 8:35
初狩駅から高川山へ向かう
ここから登山道になる。北斜面なので朝陽が当たらないので暗いしめちゃ寒い。気温-3℃(;´Д`)
2019年01月27日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 8:47
ここから登山道になる。北斜面なので朝陽が当たらないので暗いしめちゃ寒い。気温-3℃(;´Д`)
登りの傾斜は結構ある
2019年01月27日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 9:03
登りの傾斜は結構ある
ようやく日が当たった
2019年01月27日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 9:17
ようやく日が当たった
男坂はところどころこんなふうにちょい急
2019年01月27日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 9:28
男坂はところどころこんなふうにちょい急
右手前の山に隠れていた富士山がようやく姿を現した
2019年01月27日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/27 9:33
右手前の山に隠れていた富士山がようやく姿を現した
高川山到着〜
2019年01月27日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 9:45
高川山到着〜
今日はものすごく天気がよくくっきり!
2019年01月27日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/27 9:47
今日はものすごく天気がよくくっきり!
山頂はこんな感じ
2019年01月27日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 9:48
山頂はこんな感じ
南アルプスの甲斐駒などがちょっとだけ
2019年01月27日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/27 9:49
南アルプスの甲斐駒などがちょっとだけ
中央の三つ峠から右の本社ヶ丸は昨年末に歩いたが、あそこも絶景でよかったっけ
2019年01月27日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 9:50
中央の三つ峠から右の本社ヶ丸は昨年末に歩いたが、あそこも絶景でよかったっけ
左の滝子山から続く甲州アルプスや、雁ヶ原摺山などの稜線がいい感じ
2019年01月27日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 9:56
左の滝子山から続く甲州アルプスや、雁ヶ原摺山などの稜線がいい感じ
リニア実験線
2019年01月27日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 10:00
リニア実験線
大月駅までの長い稜線を歩いていくが細かなアップダウンが多い
2019年01月27日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:09
大月駅までの長い稜線を歩いていくが細かなアップダウンが多い
土が乾ききっていて滑るので急なところはロープがありがたい
2019年01月27日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 10:57
土が乾ききっていて滑るので急なところはロープがありがたい
降りたり登ったり。正面は峰山
2019年01月27日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 11:15
降りたり登ったり。正面は峰山
中央道河口湖方面
2019年01月27日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 11:29
中央道河口湖方面
峰山
2019年01月27日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 11:31
峰山
むすび山の手前にもうひとつのピーク、奥むすび山
2019年01月27日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 12:49
むすび山の手前にもうひとつのピーク、奥むすび山
奥むすび山からも富士山がキレイに見えた
2019年01月27日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/27 12:52
奥むすび山からも富士山がキレイに見えた
今日のプランは正面の百蔵山と右の扇山周回だったのだが、急遽高川山に変更したのでした
2019年01月27日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 12:54
今日のプランは正面の百蔵山と右の扇山周回だったのだが、急遽高川山に変更したのでした
キノコがびっしりついているが、木にとってはどんな感じなの? 人間に例えるとイボが全身にできてしまったようなものか(笑)
2019年01月27日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 12:58
キノコがびっしりついているが、木にとってはどんな感じなの? 人間に例えるとイボが全身にできてしまったようなものか(笑)
むすび山から下りて大月駅へ向かう途中、後ろの高川山を振り返る。高川山からは左の低い山の尾根道を歩いてきた
2019年01月27日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 13:11
むすび山から下りて大月駅へ向かう途中、後ろの高川山を振り返る。高川山からは左の低い山の尾根道を歩いてきた
大月駅前の公衆トイレを利用後、線路を越え岩殿山登山口まで歩く
2019年01月27日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 13:48
大月駅前の公衆トイレを利用後、線路を越え岩殿山登山口まで歩く
山頂まではこんな階段が続く
2019年01月27日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 14:04
山頂まではこんな階段が続く
ここは日当たりがよく暖かいのでスミレが咲いていた
2019年01月27日 14:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 14:13
ここは日当たりがよく暖かいのでスミレが咲いていた
岩殿山の山頂には城があったらしい。自然の城門
2019年01月27日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 14:18
岩殿山の山頂には城があったらしい。自然の城門
岩殿山頂のちょっと下の展望台からの絶景
2019年01月27日 14:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/27 14:21
岩殿山頂のちょっと下の展望台からの絶景
岩殿山頂は見晴らしがよくない
2019年01月27日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 14:26
岩殿山頂は見晴らしがよくない
高川山からずっと伸びる稜線を歩いてきた
2019年01月27日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/27 14:36
高川山からずっと伸びる稜線を歩いてきた
岩殿山頂から少し下がったところの分岐から兜岩、天神山方面を周回して戻る。鎖場ありと書いてある
2019年01月27日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 14:44
岩殿山頂から少し下がったところの分岐から兜岩、天神山方面を周回して戻る。鎖場ありと書いてある
兜岩の1つめのピークはこんな鎖場。三点支持では登れないので思いっきり鎖に頼って登った
2019年01月27日 15:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 15:07
兜岩の1つめのピークはこんな鎖場。三点支持では登れないので思いっきり鎖に頼って登った
こちらも鎖や金具をがっしりつかんで登るしかない
2019年01月27日 15:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/27 15:08
こちらも鎖や金具をがっしりつかんで登るしかない
兜岩付近2つ目のピークは立ち入り禁止
2019年01月27日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 15:15
兜岩付近2つ目のピークは立ち入り禁止
兜岩の裏を巻いて進む
2019年01月27日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 15:16
兜岩の裏を巻いて進む
巻き道は結構急な下り
2019年01月27日 15:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 15:18
巻き道は結構急な下り
このコースも上がったり下がったりが多数
2019年01月27日 15:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 15:35
このコースも上がったり下がったりが多数
天神山到着
2019年01月27日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 15:38
天神山到着
今日は終日真っ青な空が気持ちいい
2019年01月27日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/27 15:40
今日は終日真っ青な空が気持ちいい
再び、高川山からの下山ルートの尾根を眺める
2019年01月27日 15:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 15:43
再び、高川山からの下山ルートの尾根を眺める
稚児落としなんていうからには怖いところ?
2019年01月27日 15:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 15:44
稚児落としなんていうからには怖いところ?
正面に大絶壁。危険と書いてある
2019年01月27日 15:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 15:57
正面に大絶壁。危険と書いてある
ちょっとの距離だけど大絶壁の縁を進まなくてはいけない
2019年01月27日 15:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/27 15:58
ちょっとの距離だけど大絶壁の縁を進まなくてはいけない
何度も登り返しがある
2019年01月27日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:00
何度も登り返しがある
トズラ峠なんて変な名前です(笑)
2019年01月27日 16:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:03
トズラ峠なんて変な名前です(笑)
左は大絶壁
2019年01月27日 16:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:05
左は大絶壁
大絶壁を覗き見るが近寄るのは怖い(^^;)
2019年01月27日 16:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:05
大絶壁を覗き見るが近寄るのは怖い(^^;)
本日最後のピーク?
2019年01月27日 16:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:24
本日最後のピーク?
乾いて滑りやすい土の急斜面を降りてようやく下界へ
2019年01月27日 16:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/27 16:34
乾いて滑りやすい土の急斜面を降りてようやく下界へ
夕暮れの富士山の頭。これで見納め
2019年01月27日 17:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/27 17:05
夕暮れの富士山の頭。これで見納め
大月駅周辺の和食レストランに入ったら、2階の居酒屋エリアに通された。せっかくなのでノンアルビールで乾杯(運転しない妻は生ビール)
2019年01月27日 17:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
1/27 17:42
大月駅周辺の和食レストランに入ったら、2階の居酒屋エリアに通された。せっかくなのでノンアルビールで乾杯(運転しない妻は生ビール)
1000mない山ばかりだったがアップダウン多数だったので累積標高差は1100mだった
3
1000mない山ばかりだったがアップダウン多数だったので累積標高差は1100mだった
撮影機器:

感想

前週の七面山で1700mの登り下りをしたので、1000mぐらいの山ならば楽勝だろうと欲張って高川山に岩殿山〜天神山の周回を加えたコースにしてみた。
そしたら、ちょっときつかった(笑)
そのかわり、下山後の夕飯が美味かった♩

今日は寒気が入り気温が低かったがその分空気が澄んで富士の雄姿がサイコーだった。笹子や大月から北の山々も赤線を伸ばしていこうと決めたのでした。

岩殿山の先、天神山までのルートはプチスリルで楽しかった。
が、夕陽を正面に歩いたので顔が日焼け。油断したー(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら