ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717985
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

稲子湯♨、ニュウ、稲子岳藪ラッセルはつらい

2019年01月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
947m
下り
936m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:20
合計
8:40
6:40
200
10:00
10:10
80
11:30
11:30
120
13:30
13:30
60
中山峠みどり池まで40分道標
14:30
14:40
40
15:20
ルートは一部手入力です。29日稲子湯旅館に前泊
天候 晴れ 冬型がゆるまって来たが少し風はあり、
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小海線 松原湖駅 から稲子湯旅館の方に送迎、帰りも相談の上、松原湖まで送っていただく
コース状況/
危険箇所等
※ニュウの先から稲子岳はバリエーションルートです。ワカン利用
積雪期の稲子岳は全く薦められません。ご注意ください
・赤テープあるが大きめのツリースポットがあり雪に覆われていてかなり慎重に歩く
・道も不明瞭箇所あり針葉樹とシャクナゲに雪がかぶりかなり歩きづらいところもあります。吹き溜まりは股下くらいのところもある。

・ニュウに向かうシャクナゲ尾根は積雪期通行止の看板有り自己責任で、雪も少、ツボ足ですね位まで、踏み跡あり、ピンクテープ、倒木の処理も済んでる。積雪多い時や天候不良時は一部迷いやすいかも。展望地はあまりないので我慢の登り。
その他周辺情報 稲子湯 日帰り650円 
前泊で稲子湯旅館へ
3
前泊で稲子湯旅館へ
冷鉱泉の源泉で温度を調節 初日はゆっくり
4
冷鉱泉の源泉で温度を調節 初日はゆっくり
夕食が食べきれないくらいでした
6
夕食が食べきれないくらいでした
雪山は久しぶり
朝日が昇る
ニュウまでも積雪はそれほどでもないが地味に時間がかかりました
2
ニュウまでも積雪はそれほどでもないが地味に時間がかかりました
もうすぐ山頂の稜線
2
もうすぐ山頂の稜線
ニュウは目の前
すばらしい展望台 硫黄岳〜天狗岳
3
すばらしい展望台 硫黄岳〜天狗岳
天狗岳も歩く予定でしたが稲子岳で時間オーバー こちらから眺める天狗岳○
7
天狗岳も歩く予定でしたが稲子岳で時間オーバー こちらから眺める天狗岳○
広々とした北八ッの森がすばらしい、右手前は白駒池、このあたりはコケと森めぐりで再訪したいと思います
2
広々とした北八ッの森がすばらしい、右手前は白駒池、このあたりはコケと森めぐりで再訪したいと思います
浅間連峰
天狗岳方面から眺める御座山はなかなかインパクトあるが稲子湯からもう少し低い位置から見上げるとより秀逸な三角に見える
2
天狗岳方面から眺める御座山はなかなかインパクトあるが稲子湯からもう少し低い位置から見上げるとより秀逸な三角に見える
荒船山おくに日光連山
5
荒船山おくに日光連山
ワカンをつけ、ニュウから少し進むと稲子岳が見えるので藪漕ぎして急な斜面を下る
1
ワカンをつけ、ニュウから少し進むと稲子岳が見えるので藪漕ぎして急な斜面を下る
非常に歩きづらいが赤テープは結構あるのでそのままいくことにしたが
2
非常に歩きづらいが赤テープは結構あるのでそのままいくことにしたが
片足踏み抜き危うく落ちるところでした。1.5mはありそう
2
片足踏み抜き危うく落ちるところでした。1.5mはありそう
奥に赤テープがみえるのでコースは間違いないと思うがとにかく足の置き場を慎重に探りつつ、木の枝をつかみ進む
2
奥に赤テープがみえるのでコースは間違いないと思うがとにかく足の置き場を慎重に探りつつ、木の枝をつかみ進む
稲子岳にやっと着きました
3
稲子岳にやっと着きました
すこしいくと稲子岳南壁上の開けたところにつく
2
すこしいくと稲子岳南壁上の開けたところにつく
こちらから眺める東天狗岳の
2
こちらから眺める東天狗岳の
勇姿は新鮮ですばらしい
5
勇姿は新鮮ですばらしい
こちらの中山との鞍部を左に行くと登山道に合流するが
4
こちらの中山との鞍部を左に行くと登山道に合流するが
鞍部に降り立って一休憩 ここまでも結構きつかったが少しくだり過ぎていたようです
2
鞍部に降り立って一休憩 ここまでも結構きつかったが少しくだり過ぎていたようです
針葉樹とシャクナゲの藪に埋まりきらないほどの中途半端な積雪、ここを抜け出してもどるのに四苦八苦
3
針葉樹とシャクナゲの藪に埋まりきらないほどの中途半端な積雪、ここを抜け出してもどるのに四苦八苦
登山道に合流して安堵、見上げる稲子岳南壁
3
登山道に合流して安堵、見上げる稲子岳南壁
みどり池
天狗岳をながめながらコーヒーブレイク後、足早に稲子湯に下りて温泉につかる
3
天狗岳をながめながらコーヒーブレイク後、足早に稲子湯に下りて温泉につかる

感想

稲子湯温泉三昧でゆっくり前泊

ニュウまではなかなか地味で遠かったが
静かで素晴らしい展望地。コケの白駒池とあわせてまた訪れたい。

ニュウから稲子岳を経由して登山道の合流まで約2Km弱ほどなのに
休憩15分含めて歩行3時間20分、距離が短くてまだよかったかも
積雪期の稲子岳はやめておいたほうが無難です。
コケや樹林帯、天狗岳の東面を眺めるにはいいかも知れません。

藪漕ぎしながらの中途半端なラッセルはやはり勘弁だなと実感し、
天狗岳は今回はいけなかったが充分な雪山トレーニングとなった山旅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら