寝坊したので入道ヶ岳
- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 785m
- 下り
- 799m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社の第3駐車場が登山者用になっている。 今回私は北尾根登山口の前の空き地に駐車。4,5台止められる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北尾根登山口に登山ポストあり。 用紙はない。 |
写真
感想
多分31日の雨は山では雪になっただろう。
お天気のいい2日、どこか雪のある山に行こう。
運転に問題のない鈴鹿の藤原岳か入道ヶ岳に行こう。
朝3時に起きられたら藤原岳、起きられなかったら入道ヶ岳にしようと決めて前夜布団に入った。
登山口までにかかる時間は1時間ほど違う。
3時にアラームが鳴るが、目が開かない。
結局布団から出たのは4時。
入道ヶ岳にする。
いつもは椿大神社の登山者用の駐車場に車を止めるが、今回はその先の北尾根登山口の愛宕社前の空き地まで行く。
愛宕社への石段はかなり急で、歩き始めにはきつい。
やはり椿大神社の駐車場に止めてここまで車道歩きをしたほうが体が慣れるかもしれない。
次第に雪が出てきた。
深い所で20センチ以上潜った。
アセビには綿帽子のように雪がついていた。
入道ヶ岳の山頂には数人の人がいた。
風が強い。
少し下がったところで早めのランチにする。
けっこう人が登って来た。
そこで奥宮にお参りに行くことにした。
奥宮にお参りしてからまた入道ヶ岳に戻り、二本松尾根を下る。
暖かいので凍結しているところはなく、アイゼン無しで問題なかった。
ただ、急な下りで雪が融けて滑りやすい所があったので、慎重に下った。
二本松尾根登山口に着き、北尾根登山口まで車道を下る。
4時間ちょっとの山歩きだったが、今季初の雪山ハイキング。
遠くの空は霞んで、もう春の陽気だった。
早く起きて藤原岳にしたほうが良かったかなとも思ったが、他の人のレコでは7時半にはもう登山口の駐車場はいっぱいだったらしい。
やはりうちから藤原岳に行くには前夜車中泊をしないと無理だ。
朝から出るならやっぱり入道ヶ岳。
しかし、それでも帰りの運転は眠くて、休み休みになった。
第日お元気になられたようですね。
よかったよかった!
おそらくまだ万全ではないとおもいますのでお大事にしてくださいネ。
おつかれさまでした
s_fujiwaraさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
足は大分よくなってきましたが、まだ痛い日もあります。
天気が良くても調子が良くないとなかなか山に行こうとは思えません。
でも、この日は行く!と決めました。
幸い登っている時は平気ですが、最後の林道でちょっと痛くなりました。
やっぱり山に行くと気も張っているから痛くならないのかな。
体調と相談しながら登り続けたいです。
s_fujiwaraさんも少しずつでも山に行けるといいですね。
人間の体は不思議なもので、生きていくのに必要なぶんは、どこか悪くなっても、どこかが補ってくれるようです(笑)
雪のハイキング、入道が岳。
うちからは不便なところなので、かつて、沢から1度登っただけ。
雪の季節もええとこですね。
ameyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
足腰は何ともない時もあれば痛い時もあります。
この時も数日前は痛かったのですが、山に行くと決めたら痛くなりませんでした。(笑)
やっぱり病は気からでしょうか。
入道ヶ岳はうちからなら行きやすい山です。
2月に井戸谷から登り、福寿草を見たことがあります。
藤原岳より一足先に咲きますね。
お元気そうで安心しました!
やっぱ、山へ行くため、整えますよね。
私もそうでした。
山にいろいろ教えてもらってます。
そろそろ梅が咲いてます。
春もすぐそこ!
ameyanさん、こんばんは。
山から帰ってからのほうが痛みがありません。
油断大敵ですが。
神経痛は寒いほうが痛むような気がします。
雪山にも未練があるけれど、春山、夏山を楽しみにしますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する