ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718945
全員に公開
ハイキング
丹沢

雪たくさん辺室山・三峰山・大山(土山峠から大山ケーブルBSまで)

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.6km
登り
1,690m
下り
1,663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:42
合計
7:42
距離 14.6km 登り 1,690m 下り 1,683m
7:37
54
8:31
32
9:03
9:05
78
10:23
10:26
13
10:39
56
11:35
11:37
22
11:59
45
12:44
21
13:05
13:31
10
13:41
11
13:52
10
14:02
14:04
28
14:32
14:36
30
15:06
15:09
9
15:19
ゴール地点
珍しくログが途切れずに取れましたが、所々でヤマレコが話し出す(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
本厚木:6:36着
バス:宮ケ瀬行き 6:55発(北口5番乗り場)
土山峠BS 7:34着
復路:
バス:大山ケーブルBS
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
雪が降った後なので、唐沢峠から雷ノ峰尾根までは多い場所で50cm程の積雪。
本厚木BSよりスタート。
席は余裕がありました。
2019年02月02日 06:44撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 6:44
本厚木BSよりスタート。
席は余裕がありました。
40分ぐらいバスに揺られて土山峠到着。
バスを見送ります。このバスは宮ケ瀬まで行くので今後またお世話になりそうです。
2019年02月02日 07:33撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:33
40分ぐらいバスに揺られて土山峠到着。
バスを見送ります。このバスは宮ケ瀬まで行くので今後またお世話になりそうです。
降りたのは3名。
自分はさっさと出発しましたが、あとの2名は仏果山方面に行ったと思います。
2019年02月02日 07:33撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:33
降りたのは3名。
自分はさっさと出発しましたが、あとの2名は仏果山方面に行ったと思います。
まずは辺室山を目指します。
2019年02月02日 07:36撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:36
まずは辺室山を目指します。
少し進むと日が当たるようになりました。
2019年02月02日 07:37撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:37
少し進むと日が当たるようになりました。
この辺りはまだ雪は少し。
2019年02月02日 07:40撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:40
この辺りはまだ雪は少し。
お社があったので本日の登山の無事を願い先に進みます。
2019年02月02日 07:44撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:44
お社があったので本日の登山の無事を願い先に進みます。
踏み跡がありますが、昨日のものっぽいです。
2019年02月02日 07:51撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:51
踏み跡がありますが、昨日のものっぽいです。
まだまだ分かりやすい。
2019年02月02日 07:57撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 7:57
まだまだ分かりやすい。
辺室山方面。
2019年02月02日 08:02撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:02
辺室山方面。
この辺りから踏み跡が分からなくなり、無駄にトラバースしてしまいました。
雪で隠れて踏み跡が見えにくかったのですが、直登でよかったみたいです。
2019年02月02日 08:04撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:04
この辺りから踏み跡が分からなくなり、無駄にトラバースしてしまいました。
雪で隠れて踏み跡が見えにくかったのですが、直登でよかったみたいです。
自分が追ってしまったのは多分動物の足跡っだったのかも。
2019年02月02日 08:05撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:05
自分が追ってしまったのは多分動物の足跡っだったのかも。
振り返って仏果山方面。
2019年02月02日 08:06撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:06
振り返って仏果山方面。
ようやく登山道復帰。
2019年02月02日 08:17撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:17
ようやく登山道復帰。
そして標識も。
これ見てやっと安心しました。
2019年02月02日 08:22撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:22
そして標識も。
これ見てやっと安心しました。
ここからは完ぺきに踏み跡なし。
2019年02月02日 08:31撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 8:31
ここからは完ぺきに踏み跡なし。
ほどなく辺室山。
広い山頂でしたが景色はなし。
2019年02月02日 08:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 8:32
ほどなく辺室山。
広い山頂でしたが景色はなし。
自分が歩いてきた方向を振り返って、
気持ちいい!
2019年02月02日 08:41撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 8:41
自分が歩いてきた方向を振り返って、
気持ちいい!
見通しのいい場所から。
南アルプスかな。
2019年02月02日 08:46撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 8:46
見通しのいい場所から。
南アルプスかな。
お約束のキラキラ相模湾。
2019年02月02日 08:56撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 8:56
お約束のキラキラ相模湾。
2019年02月02日 08:56撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 8:56
物見峠到着。
ここで初めて人とすれ違いました。
辺室山方面に向かうそうです。
僕が踏み跡つけておいたので問題はないでしょう。
2019年02月02日 09:05撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 9:05
物見峠到着。
ここで初めて人とすれ違いました。
辺室山方面に向かうそうです。
僕が踏み跡つけておいたので問題はないでしょう。
煤ケ谷への分岐点までは踏み跡なし。
雪もそこまで深くなく歩きやすかったです。
2019年02月02日 09:17撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:17
煤ケ谷への分岐点までは踏み跡なし。
雪もそこまで深くなく歩きやすかったです。
ちょっと開けた場所から、江の島もはっきりわかります。
2019年02月02日 09:18撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:18
ちょっと開けた場所から、江の島もはっきりわかります。
ここが煤ケ谷との分岐の場所。
注意書きがあります。
2019年02月02日 09:19撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:19
ここが煤ケ谷との分岐の場所。
注意書きがあります。
ここからは踏み跡がありました。
ありがたく後を追わせていただきます。
2019年02月02日 09:21撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:21
ここからは踏み跡がありました。
ありがたく後を追わせていただきます。
手厚い注意標識。
2019年02月02日 09:31撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:31
手厚い注意標識。
でも塔ノ岳方面がきれいに!
2019年02月02日 09:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 9:32
でも塔ノ岳方面がきれいに!
登山道はこんな感じ。
雪がないとどんなんだろうか。
2019年02月02日 09:33撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:33
登山道はこんな感じ。
雪がないとどんなんだろうか。
さらに注意書き!!
2019年02月02日 09:36撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:36
さらに注意書き!!
でもヤセ尾根だから景色もきれい。
2019年02月02日 09:37撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 9:37
でもヤセ尾根だから景色もきれい。
登山道も
2019年02月02日 09:37撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:37
登山道も
景色もいい感じ。
2019年02月02日 09:38撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 9:38
景色もいい感じ。
標識もたくさん。
2019年02月02日 09:42撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:42
標識もたくさん。
この残り800mの標識から山頂まで長く感じました。
2019年02月02日 09:51撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:51
この残り800mの標識から山頂まで長く感じました。
木段を登ったり
2019年02月02日 09:53撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 9:53
木段を登ったり
木のはしごを登ったり
2019年02月02日 10:07撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 10:07
木のはしごを登ったり
ロープや鎖場もありました。
アスレチック的できわどい場所が結構ありましたが写真はあまり撮れませんでした。
2019年02月02日 10:14撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 10:14
ロープや鎖場もありました。
アスレチック的できわどい場所が結構ありましたが写真はあまり撮れませんでした。
大山三峰到着。
塔ノ岳、大山みたいに有名ではないけどなかなかいい登山道でした。
2019年02月02日 10:23撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 10:23
大山三峰到着。
塔ノ岳、大山みたいに有名ではないけどなかなかいい登山道でした。
そしてバリルート入り口。
左側に登山道が下りていく手前にテーブルがあります。
そこが目印。
実はあまり途中の写真がなく。。
途中まではよく探せばテープがあります。
尾根が三又になっていますが、まっすぐ歩いていくイメージでいいと思います。
その先少し痩せている尾根を歩きまた少し登ります。
2019年02月02日 10:50撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 10:50
そしてバリルート入り口。
左側に登山道が下りていく手前にテーブルがあります。
そこが目印。
実はあまり途中の写真がなく。。
途中まではよく探せばテープがあります。
尾根が三又になっていますが、まっすぐ歩いていくイメージでいいと思います。
その先少し痩せている尾根を歩きまた少し登ります。
ここが865P。
進んではいけない方向にロープが張られています。
2019年02月02日 11:14撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 11:14
ここが865P。
進んではいけない方向にロープが張られています。
この写真は1枚上の写真から少し左側に振って撮ったもの。
ここで少し踏み跡をロストしてしまい、先行者の方と相談しました。
実際真横に下りるよりも進行方向左前方に進むほうがよかったです。
雪も積もっていて踏み跡が不明瞭だったせいもありますが、大山三峰方面からの場合ここは注意だと思います。
ここを過ぎればまたピンクテープはちらほらありました。
2019年02月02日 11:14撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 11:14
この写真は1枚上の写真から少し左側に振って撮ったもの。
ここで少し踏み跡をロストしてしまい、先行者の方と相談しました。
実際真横に下りるよりも進行方向左前方に進むほうがよかったです。
雪も積もっていて踏み跡が不明瞭だったせいもありますが、大山三峰方面からの場合ここは注意だと思います。
ここを過ぎればまたピンクテープはちらほらありました。
ここがバリルートの出口。
2019年02月02日 11:27撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 11:27
ここがバリルートの出口。
ちっちゃく書いてあります。
2019年02月02日 11:27撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 11:27
ちっちゃく書いてあります。
雪深くなってきました。
2019年02月02日 11:55撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 11:55
雪深くなってきました。
この辺りがマックス。
50cm
一歩が大変だった。。
2019年02月02日 12:05撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:05
この辺りがマックス。
50cm
一歩が大変だった。。
見えてるのが大山。
こんなに遠いとは思いませんでした。
2019年02月02日 12:07撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:07
見えてるのが大山。
こんなに遠いとは思いませんでした。
大山三峰も見えてます。
2019年02月02日 12:21撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:21
大山三峰も見えてます。
2019年02月02日 12:36撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:36
やっと合流地点。
ここから人がぐっと増えました。
さすが人気の大山!
2019年02月02日 12:46撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:46
やっと合流地点。
ここから人がぐっと増えました。
さすが人気の大山!
山頂まで階段地獄です。
2019年02月02日 12:46撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 12:46
山頂まで階段地獄です。
伊豆半島まで見えてそう。
2019年02月02日 12:48撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 12:48
伊豆半島まで見えてそう。
大山の肩。
奥に見えてる人工物のところが山頂です。
2019年02月02日 12:51撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 12:51
大山の肩。
奥に見えてる人工物のところが山頂です。
到着、初めての大山。
人たくさんでした。
2019年02月02日 13:05撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4
2/2 13:05
到着、初めての大山。
人たくさんでした。
山頂の横を歩いていくと木の間から富士山が。
2019年02月02日 13:19撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 13:19
山頂の横を歩いていくと木の間から富士山が。
2019年02月02日 13:20撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 13:20
裏側に回ると富士山がばーん!!
2019年02月02日 13:27撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/2 13:27
裏側に回ると富士山がばーん!!
手前は二ノ塔、三ノ塔、塔ノ岳でしょうか。
2019年02月02日 13:28撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3
2/2 13:28
手前は二ノ塔、三ノ塔、塔ノ岳でしょうか。
やっぱり絵になる、富士山。
2019年02月02日 13:29撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 13:29
やっぱり絵になる、富士山。
ヤビツ峠との分岐が
2019年02月02日 13:40撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 13:40
ヤビツ峠との分岐が
二十五丁目です。
2019年02月02日 13:40撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 13:40
二十五丁目です。
雪はありましたが溶け始めていて滑りやすい。
2019年02月02日 13:40撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 13:40
雪はありましたが溶け始めていて滑りやすい。
ここも景色きれいだった。
2019年02月02日 13:52撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 13:52
ここも景色きれいだった。
ここがケーブルカー駅との分岐。
意外と時間かかりました。
2019年02月02日 14:02撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:02
ここがケーブルカー駅との分岐。
意外と時間かかりました。
いろいろな看板がありました。
天狗の鼻突き岩。
2019年02月02日 14:04撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:04
いろいろな看板がありました。
天狗の鼻突き岩。
2019年02月02日 14:04撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:04
大きな木。
夫婦杉ってのもありましたが写真は撮り忘れました。
2019年02月02日 14:10撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:10
大きな木。
夫婦杉ってのもありましたが写真は撮り忘れました。
急な下りを下りるとほぼ下社。
2019年02月02日 14:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:32
急な下りを下りるとほぼ下社。
これも結構急だったな。
2019年02月02日 14:32撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:32
これも結構急だったな。
下に下りてこれが表参道の入り口。
2019年02月02日 14:34撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:34
下に下りてこれが表参道の入り口。
こちらが下社。
なんか、カラオケ大会の準備か、演歌が大音量でかかってたのが残念でした。
2019年02月02日 14:35撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:35
こちらが下社。
なんか、カラオケ大会の準備か、演歌が大音量でかかってたのが残念でした。
それよりも、この鳥居からの景色が素晴らしかった!!
街並みの奥に相模湾も見えました。
多分街並みは平塚市かな。
2019年02月02日 14:35撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:35
それよりも、この鳥居からの景色が素晴らしかった!!
街並みの奥に相模湾も見えました。
多分街並みは平塚市かな。
たくさんの獅子たち
2019年02月02日 14:36撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 14:36
たくさんの獅子たち
下までは男は黙って男坂。
っと思いましたが、これがきつかった。
勾配も急、段差も普通の2倍ぐらい、一歩一歩が膝にきました。
なんとか下りきって、この写真は最後の階段。
2019年02月02日 15:06撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
1
2/2 15:06
下までは男は黙って男坂。
っと思いましたが、これがきつかった。
勾配も急、段差も普通の2倍ぐらい、一歩一歩が膝にきました。
なんとか下りきって、この写真は最後の階段。
大山ケーブルカーの乗り場を過ぎ
2019年02月02日 15:08撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 15:08
大山ケーブルカーの乗り場を過ぎ
ちょっとしたお店街を抜けるとバス停です。
今回も無事に登山を終えました。
2019年02月02日 15:12撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2/2 15:12
ちょっとしたお店街を抜けるとバス停です。
今回も無事に登山を終えました。
撮影機器:

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料(水1L お茶500ml) 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ポール

感想

土山峠から東丹沢の山を巡ってきました。
鶴巻温泉まで抜ける予定でしたが、2日前に降った雪が予想以上に積もっており、大山までになりました。
それでも、初めての大山からの富士山の素晴らしい眺望や主要登山道までは人も少なく静かな登山を楽しむことができました。

雪山を狙って行ったわけではない今回の登山。
踏みあと不明瞭な中、辺室山手前でやってしまいました。
獣(多分ウサギかな)の足跡に導かれ余計なトラバース、最後は無理くり直登して登山道に復帰しました。
大山三峰の前後では踏みあともあり快適な雪上ハイク、塔ノ岳方面の尾根が開ける辺りはなかなかの眺望でした。
梯子に雪が積もった場所などありましたが、注意標識の数に反して、狭い登山道もそれほど危険度はなかったと思います。雪がない時期はまた違う感覚になると思います。
大山三峰から先のバリルートでは先行者に着いて行かせてもらいました。一部分かりづらいところがありましたが、最後は協力して一般登山道に復帰しました。

今回の登山の核心部はこのバリルート部分だと思っていたので、あとは問題なしと思っていました。でも大山に向かう登山道の雪がすごかった。。深い所で50cm、体力を削り取られました(笑)
なかなかコースタイムも巻けてなかったのでこの時点で大山までに切り替えました。
それでも初めての大山、若干舐めてた部分もあったので山頂までの道のりがきつかったです。
その分、山頂からの富士山の眺望はすばらしく堪能できました。
最後は長い長い表参道を下り、下社からの街と相模湾の眺望にまた感動。
男坂を下り登山を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら