ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725702
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

冬山日和の入笠山へ、沢入登山口より

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.3km
登り
578m
下り
562m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
2:19
合計
4:56
9:43
52
10:35
10:36
3
10:39
10:43
8
10:51
11:12
12
11:37
12:10
10
12:35
13:51
6
13:57
42
14:39
沢入登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速・諏訪南ICより30〜40分ほど
前日降雪あったため林道はほぼ雪道、
帰りはかなり雪も消えていましたが、冬用タイヤ必着。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ危険箇所はありませんでしたが、マナスル山荘から入笠山頂まではチェーンスパイク等の滑り止めあった方が楽です。
ツボ足の方は見かけませんでしたが、スノーシューは降雪が少なく歩きにくそうでした。
沢入駐車場。
連休の中日でもあり、そこそこ停まってます。
2019年02月10日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:42
沢入駐車場。
連休の中日でもあり、そこそこ停まってます。
ここからスタート。
2019年02月10日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:43
ここからスタート。
前日降雪したようですが、雪少なそう。
2019年02月10日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:09
前日降雪したようですが、雪少なそう。
途中から緩やかな登りとなります。
2019年02月10日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:15
途中から緩やかな登りとなります。
少し積もっています。
2019年02月10日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:30
少し積もっています。
まもなく入笠湿原。
2019年02月10日 10:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:37
まもなく入笠湿原。
ゴンドラからの道。
2019年02月10日 10:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:39
ゴンドラからの道。
トイレがありました。
ここは使用可能です。
2019年02月10日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:42
トイレがありました。
ここは使用可能です。
マナスル山荘到着。
ビーフシチューを予約。
2019年02月10日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:55
マナスル山荘到着。
ビーフシチューを予約。
霧氷がいい感じ。
2019年02月10日 11:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:11
霧氷がいい感じ。
ここからアイゼンを装着しました。
2019年02月10日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:15
ここからアイゼンを装着しました。
樹間から八ヶ岳。
2019年02月10日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:15
樹間から八ヶ岳。
ジョージ・ウィンストンが流れてきそうな景色。
2019年02月10日 11:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:16
ジョージ・ウィンストンが流れてきそうな景色。
南八ツの峰々。
赤岳、阿弥陀岳、横岳。
2019年02月10日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:19
南八ツの峰々。
赤岳、阿弥陀岳、横岳。
2019年02月10日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:19
スノーシューまで必要なさそうな積雪量。
2019年02月10日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:23
スノーシューまで必要なさそうな積雪量。
岩場コースと迂回コースの分岐。
岩場コースを選択。
2019年02月10日 11:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:26
岩場コースと迂回コースの分岐。
岩場コースを選択。
迂回コースを登るグループ。
2019年02月10日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:31
迂回コースを登るグループ。
頭上が明るくなってきた。
2019年02月10日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:36
頭上が明るくなってきた。
八ヶ岳全開!とはいかず、北八ツは雲隠れ。
2019年02月10日 11:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:38
八ヶ岳全開!とはいかず、北八ツは雲隠れ。
山頂到着!
2019年02月10日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 11:42
山頂到着!
南東方向には南ア北部の山々。
2019年02月10日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:43
南東方向には南ア北部の山々。
富士山も。
2019年02月10日 11:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:44
富士山も。
鋸と鳳凰を従えた甲斐駒ヶ岳。
2019年02月10日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:45
鋸と鳳凰を従えた甲斐駒ヶ岳。
中央アルプスもバッチリ!
2019年02月10日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:45
中央アルプスもバッチリ!
仙丈の左奥には間ノ岳。
No.2は見えない。
2019年02月10日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:45
仙丈の左奥には間ノ岳。
No.2は見えない。
賑わう山頂。
さすが3連休の中日、初日の天候が良くなかったので、この日に集中!
2019年02月10日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:49
賑わう山頂。
さすが3連休の中日、初日の天候が良くなかったので、この日に集中!
奥秩父・金峰山方面。
2019年02月10日 11:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:49
奥秩父・金峰山方面。
富士山のアップ。
2019年02月10日 11:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:54
富士山のアップ。
八ツのアップ。
横岳、阿弥陀岳、赤岳。
2019年02月10日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:55
八ツのアップ。
横岳、阿弥陀岳、赤岳。
甲斐駒ヶ岳のアップ。
素晴らしき三角形!
2019年02月10日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:55
甲斐駒ヶ岳のアップ。
素晴らしき三角形!
かろうじて見えた穂高。
2019年02月10日 11:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:55
かろうじて見えた穂高。
諏訪湖もバッチリ!
でも凍結してない。
御神渡りは残念!
2019年02月10日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:56
諏訪湖もバッチリ!
でも凍結してない。
御神渡りは残念!
再び仙丈ヶ岳と間ノ岳。
どちらもジャイアント。
2019年02月10日 11:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:57
再び仙丈ヶ岳と間ノ岳。
どちらもジャイアント。
木曽駒ヶ岳方面のアップ。
こちらは大混雑のことでしょう。
2019年02月10日 11:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:57
木曽駒ヶ岳方面のアップ。
こちらは大混雑のことでしょう。
空木岳、南駒ヶ岳方面。
訪れたい山域。
2019年02月10日 11:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:57
空木岳、南駒ヶ岳方面。
訪れたい山域。
権現岳も入れて。
やはり雪が少なそう。
2019年02月10日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:58
権現岳も入れて。
やはり雪が少なそう。
諏訪湖と鉢伏山方面。
2019年02月10日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:59
諏訪湖と鉢伏山方面。
鋸岳だけ未踏。
2019年02月10日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:00
鋸岳だけ未踏。
仙丈のアップ。
春山登山したい。
2019年02月10日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:00
仙丈のアップ。
春山登山したい。
空木岳、南駒ヶ岳方面。
魅惑の山域。
2019年02月10日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:01
空木岳、南駒ヶ岳方面。
魅惑の山域。
甲斐駒と鳳凰。
2019年02月10日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:01
甲斐駒と鳳凰。
八ヶ岳北部の雲は取れず。
2019年02月10日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:02
八ヶ岳北部の雲は取れず。
最後にもう一度富士山。
2019年02月10日 12:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:03
最後にもう一度富士山。
下りは迂回コースを歩きます。
2019年02月10日 12:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:09
下りは迂回コースを歩きます。
樹林帯は風もなく歩きやすい。
2019年02月10日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:18
樹林帯は風もなく歩きやすい。
サルオガセも霧氷化?
2019年02月10日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:19
サルオガセも霧氷化?
歩きやすい。
2019年02月10日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:23
歩きやすい。
この高さが霧氷の境界線か?
2019年02月10日 12:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:29
この高さが霧氷の境界線か?
マナスル山荘に到着。
やはりビーフシチューは完売してました。
予約して正解。
でも1時間待ちとのこと。
2019年02月10日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:19
マナスル山荘に到着。
やはりビーフシチューは完売してました。
予約して正解。
でも1時間待ちとのこと。
となりの方は山賊焼でしたが、すごいボリュームでした。
2019年02月10日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:26
となりの方は山賊焼でしたが、すごいボリュームでした。
カミさんは鍋焼きうどん。
2019年02月10日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 13:26
カミさんは鍋焼きうどん。
そして名物のビーフシチュー着席。
トマトの酸味がありとても美味しいのですが、赤ワインが飲みたくなる、、、
2019年02月10日 13:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 13:28
そして名物のビーフシチュー着席。
トマトの酸味がありとても美味しいのですが、赤ワインが飲みたくなる、、、
往きより雪が少なくなったような、、、
2019年02月10日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:12
往きより雪が少なくなったような、、、
八ヶ岳の見納め。
といっても下界に下ればまた拝めます。
2019年02月10日 14:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 14:24
八ヶ岳の見納め。
といっても下界に下ればまた拝めます。
駐車場に戻ってきました。
2019年02月10日 14:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:39
駐車場に戻ってきました。
撮影機器:

感想

kikiさんのレコで冬の入笠山に導かれました。

この日は3連休の中日でもあり、前日の天候が芳しくなかったので、
かなりのハイカーが訪れていました。
でも沢入登山口から湿原までは静かな山歩きを楽しめました。

入笠山の山頂からは360度のパノラマ!
北ア方面は残念でしたが、中ア、南ア、富士山はバッチリ。
八ヶ岳は北部が雲隠れしてしまいましたが、
霧氷も楽しめ、1時間待ちながらマナスル山荘でビーフシチューも味わえ、
満足の1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1738人

コメント

ナイスビュー♪
Akanekoさんこんにちは!
素晴らしい展望でよかったですね!
入笠山はこうでなくっちゃ
霧氷も素敵
ビーフシチュー、美味しいですよね^^
毎回ワインとバケット欲しくなります
2019/2/13 23:08
Re: ナイスビュー♪
kikiさん、おはようございます。
おかげさまで無事入笠山に登ることができました😊
手軽に大展望を楽しめるいい山ですね。
守屋山から見える山とも少し違い、
同じ山でも容姿も違い、それぞれ魅力的です。
ただ登山人口は全然違いますね😁

名物のビーフシチュー、大変美味しかったです✌
バケットの誘惑にも負けました😓
霧氷に大展望にランチに大満足の1日となりました。
ありがとうございます🤗
2019/2/14 7:02
いい景色!
Akaneko様 こんばんわ。
山頂から、いい写真がとれてますね!
肉眼以上に良くズームしてる。
天気が良くて、霧氷が繊細できれい。
私が4年前入笠山デビューしたときは
所々膝くらいのツボ足で悪戦苦闘、
今年は雪が少ないんでしょうね。
1時間待ちのビーフシチュー美味しそう、
今度、行くことがあれば注文したいです!
2019/2/14 21:11
Re: いい景色!
kiha52様、こんばんは。
まさかお近くのお山を歩いているとは
でもお互い好天の冬山満喫でき、良かったです。
北横岳は樹氷レベル、入笠山は霧氷の差は標高差ですね。
冬山は寒さを除けば膝に優しいので、
うまく付き合っていきたいです。

またマナスル山荘のビーフシチューは名物だけあり食す価値あり、
機会あれば是非
他のメニューもボリューム感満喫です。
2019/2/14 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら