ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1729077
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜くろがね小屋で温泉満喫&ほんとの空〜

2019年02月09日(土) ~ 2019年02月10日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
11.7km
登り
856m
下り
844m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:19
休憩
0:04
合計
2:23
距離 5.8km 登り 509m 下り 110m
9:42
66
10:48
10:50
19
11:09
39
11:48
11:49
3
11:52
11:53
12
2日目
山行
3:53
休憩
0:27
合計
4:20
距離 5.9km 登り 352m 下り 754m
7:50
51
8:41
8:48
63
9:51
9:54
74
11:08
23
11:31
11:46
1
12:08
12:09
1
12:10
ゴール地点
天候 2/9(土) 曇り時々雪
2/10(日) 曇りのち晴れ(下山後、吹雪)
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神→北陸道→磐越道→東北道から二本松ICへ。二本松ICからあだたら高原スキー場へ。
大阪を22時過ぎに出発、スキー場に8時頃到着(途中、仮眠あり)
あだたら高原スキー場の無料駐車場に駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
◆登山届BOX
あだたら高原パトロール室の外にある登山届ポストへ提出
その他周辺情報 ◆登山後のグルメ
岳温泉の成駒(ソースカツ丼)
ビックリするくらいの厚さのカツが乗っていてお腹いっぱい♪

◆登山後の温泉
登山口に奥岳の湯、少し下ったところに岳温泉に日帰り入浴多数あり
http://www.dakeonsen.or.jp/higaeri.stm

私たちは岳温泉から北上して高湯温泉へ
あったか湯(入浴料250円!!)露天風呂のみ、アメニティなし(販売あり)
http://www.takayuonsen.jp/attakayu/index.html
東京からのお二人と合流して出発!(d)
2019年02月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/9 9:26
東京からのお二人と合流して出発!(d)
出発前に皆で記念写真☆(k)
2019年02月09日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/9 9:33
出発前に皆で記念写真☆(k)
ゲレンデにあるあだたら高原パトロール室前の登山届BOX
計画書はこちらで提出しました(k)
2019年02月09日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:25
ゲレンデにあるあだたら高原パトロール室前の登山届BOX
計画書はこちらで提出しました(k)
ゲレンデに向かって右手にあるあだたら渓谷自然遊歩道から入る(k)
2019年02月09日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:45
ゲレンデに向かって右手にあるあだたら渓谷自然遊歩道から入る(k)
ゲレンデの脇を通る(k)
2019年02月09日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/9 9:47
ゲレンデの脇を通る(k)
あだたら渓谷を渡って(k)
2019年02月09日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 9:59
あだたら渓谷を渡って(k)
パトロール室の前でもらった情報では樹林帯の雪は風で飛ばされて歩きにくいため馬車道沿いを進められていたので、進みかけたがここでルート修正(k)
2019年02月09日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/9 10:02
パトロール室の前でもらった情報では樹林帯の雪は風で飛ばされて歩きにくいため馬車道沿いを進められていたので、進みかけたがここでルート修正(k)
勢至平を経由してくろがね小屋手前にあるこの先のトラバースは滑落しないようやや注意(k)
2019年02月09日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 11:50
勢至平を経由してくろがね小屋手前にあるこの先のトラバースは滑落しないようやや注意(k)
白い世界の中を黙々と歩いて、ようやく今日の終点・くろがね小屋が見えてきたー(d)
2019年02月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/9 11:55
白い世界の中を黙々と歩いて、ようやく今日の終点・くろがね小屋が見えてきたー(d)
モノクロ加工してませんけど…(d)
2019年02月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/9 11:55
モノクロ加工してませんけど…(d)
くろがね小屋から峰の辻方面へハイクアップして振子沢を滑った場合、この前方にいる登山者のあたりに出てくることができる(k)
2019年02月09日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/9 11:59
くろがね小屋から峰の辻方面へハイクアップして振子沢を滑った場合、この前方にいる登山者のあたりに出てくることができる(k)
思っていたよりかなり立派な小屋ですね(d)
2019年02月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/9 12:01
思っていたよりかなり立派な小屋ですね(d)
この木造の感じがイイです(d)
2019年02月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/9 12:05
この木造の感じがイイです(d)
小屋の玄関にある鐘(k)
2019年02月09日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/9 12:11
小屋の玄関にある鐘(k)
この1階の奥が温泉(k)
2019年02月09日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/9 12:17
この1階の奥が温泉(k)
ちょうど貸し切り状態でした♪(k)
2019年02月09日 16:27撮影 by  SO-02J, Sony
3
2/9 16:27
ちょうど貸し切り状態でした♪(k)
趣きのある内部(d)
2019年02月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/9 12:23
趣きのある内部(d)
食事時、せっかくなので地酒をいただきました☆
どちらか一方好きな味を選ぶとしたら「千功成」のスッキリとした味かな(k)
2019年02月09日 17:30撮影 by  SO-02J, Sony
5
2/9 17:30
食事時、せっかくなので地酒をいただきました☆
どちらか一方好きな味を選ぶとしたら「千功成」のスッキリとした味かな(k)
升にあふれるほど入れていただきました☆
6
升にあふれるほど入れていただきました☆
小屋の夕食は代々秘伝のカレーです♪(k)
2019年02月09日 17:35撮影 by  SO-02J, Sony
4
2/9 17:35
小屋の夕食は代々秘伝のカレーです♪(k)
小屋の朝食
温泉卵とスジコンもあった☆(k)
2019年02月10日 05:59撮影 by  SO-02J, Sony
2
2/10 5:59
小屋の朝食
温泉卵とスジコンもあった☆(k)
2階から(d)
2019年02月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/10 7:16
2階から(d)
寝室はこんな感じ。毛布2枚で寒いかなぁと思ったけど温泉効果でぽかぽかでした(d)
2019年02月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 7:16
寝室はこんな感じ。毛布2枚で寒いかなぁと思ったけど温泉効果でぽかぽかでした(d)
だるまストーブであったまる〜(d)
2019年02月10日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/10 7:27
だるまストーブであったまる〜(d)
この姿が見られるのもあと1年ちょっと…(d)
2019年02月10日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 7:27
この姿が見られるのもあと1年ちょっと…(d)
レトロな雰囲気で気持ち良く過ごせました(d)
2019年02月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 7:29
レトロな雰囲気で気持ち良く過ごせました(d)
入口の窓に雪のアート(d)
2019年02月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/10 7:31
入口の窓に雪のアート(d)
雪の結晶(d)
2019年02月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/10 7:32
雪の結晶(d)
お!今日は晴れるんじゃない?(d)
2019年02月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 7:32
お!今日は晴れるんじゃない?(d)
小屋前にあるこの竹竿よりも右手は温泉の源泉があるので立ち入らないように(k)
2019年02月10日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 7:42
小屋前にあるこの竹竿よりも右手は温泉の源泉があるので立ち入らないように(k)
スノーシュー組とスキー&ボード組も登りは一緒に歩きます(k)
2019年02月10日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 7:48
スノーシュー組とスキー&ボード組も登りは一緒に歩きます(k)
ときおり薄い雲の向こう側から太陽の存在は確認できる
4年前に来た際にはこの辺りは雪に埋もれて真っ白だったが、この度はブッシュだらけ(k)
2019年02月10日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 8:16
ときおり薄い雲の向こう側から太陽の存在は確認できる
4年前に来た際にはこの辺りは雪に埋もれて真っ白だったが、この度はブッシュだらけ(k)
スキー組3人衆(d)で
2019年02月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/10 8:20
スキー組3人衆(d)で
でも白い世界は続く…(d)
2019年02月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 8:20
でも白い世界は続く…(d)
篭山に少しだけ太陽の光が〜♪神秘的な世界(d)
2019年02月10日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 8:31
篭山に少しだけ太陽の光が〜♪神秘的な世界(d)
スキー組は軽くスイスイ進むみたいで羨ましい〜(d)
2019年02月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/10 8:32
スキー組は軽くスイスイ進むみたいで羨ましい〜(d)
あー、雲が切れてくれないかな?(d)
2019年02月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 8:41
あー、雲が切れてくれないかな?(d)
峰の辻で記念写真をとるも背景は真っ白
ここでの風が一番強かったような(k)
2019年02月10日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 8:43
峰の辻で記念写真をとるも背景は真っ白
ここでの風が一番強かったような(k)
前方に時折うっすらと安達太良山のピークか⁉(k)
2019年02月10日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 9:01
前方に時折うっすらと安達太良山のピークか⁉(k)
この先の登りの斜面でシール登行の私はやや苦戦(k)
2019年02月10日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 9:02
この先の登りの斜面でシール登行の私はやや苦戦(k)
はい、頂上直下に着きました!が、真っ白〜。先行3人が頂上目指しています(d)
2019年02月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:21
はい、頂上直下に着きました!が、真っ白〜。先行3人が頂上目指しています(d)
安達太良山の道標前で記念写真☆(k)
2019年02月10日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
2/10 9:40
安達太良山の道標前で記念写真☆(k)
な、なんと!アイゼンに履き替えていると、青空キタ――(゜∀゜)――!!(d)
2019年02月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:47
な、なんと!アイゼンに履き替えていると、青空キタ――(゜∀゜)――!!(d)
ひゃ〜、ミラクル発生(d)
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
2/10 9:52
ひゃ〜、ミラクル発生(d)
クリームのような白い雪面、青空に光り輝く!(d)
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/10 9:52
クリームのような白い雪面、青空に光り輝く!(d)
どこ向いてもイイ(d)
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:52
どこ向いてもイイ(d)
山頂の岩はエビのしっぽが。サイズはそれほど大きくない(k)
2019年02月10日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/10 9:50
山頂の岩はエビのしっぽが。サイズはそれほど大きくない(k)
今年は晴れ男を豪語するSHINさん、やりましたね!!!(d)
2019年02月10日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:52
今年は晴れ男を豪語するSHINさん、やりましたね!!!(d)
なんということでしょう!(d)
2019年02月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/10 9:53
なんということでしょう!(d)
安達太良の魔法が〜。これがほんとの空なんですね(d)
2019年02月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/10 9:53
安達太良の魔法が〜。これがほんとの空なんですね(d)
私も浮かれるワケです(d)
2019年02月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/10 9:54
私も浮かれるワケです(d)
ひゃっほーい!(d)
2019年02月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:54
ひゃっほーい!(d)
関西3人組で(d)
2019年02月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/10 9:58
関西3人組で(d)
関東からの友人達と(k)
2019年02月10日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 9:59
関東からの友人達と(k)
ピークに興味がないhoushakuは下で待ってました(k)
2019年02月10日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 9:59
ピークに興味がないhoushakuは下で待ってました(k)
乳首と言われる安達太良山頂。登る前とはまったく別の日のようです(d)
2019年02月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 10:19
乳首と言われる安達太良山頂。登る前とはまったく別の日のようです(d)
千恵子抄の道標を見るため、この度は五葉松平方面へ(k)
2019年02月10日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 10:20
千恵子抄の道標を見るため、この度は五葉松平方面へ(k)
4年前は岩が出て滑りにくかったと思ってこの辺りはアイゼンのまま通過するが、実際は板でも可能だったかも(k)
2019年02月10日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/10 10:23
4年前は岩が出て滑りにくかったと思ってこの辺りはアイゼンのまま通過するが、実際は板でも可能だったかも(k)
ちっちゃいけど樹氷♪(k)
2019年02月10日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 10:24
ちっちゃいけど樹氷♪(k)
では下りましょう。このガスもなかなか雰囲気あっていいね(d)
2019年02月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 10:33
では下りましょう。このガスもなかなか雰囲気あっていいね(d)
かわいい樹氷がちらほら。太陽が出るとぽかぽか(d)
2019年02月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/10 10:45
かわいい樹氷がちらほら。太陽が出るとぽかぽか(d)
例年、もう少し積雪があるとこの辺りはもっと雪に埋もれるはずが・・・(k)
2019年02月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 10:58
例年、もう少し積雪があるとこの辺りはもっと雪に埋もれるはずが・・・(k)
登山道に沿って進む(k)
2019年02月10日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 11:00
登山道に沿って進む(k)
樹氷撮影中(d)
2019年02月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 11:02
樹氷撮影中(d)
あれ、また曇って来た… 本当にあの瞬間だけ青空になったなんて奇跡だ〜(d)
2019年02月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 11:02
あれ、また曇って来た… 本当にあの瞬間だけ青空になったなんて奇跡だ〜(d)
下界を見下ろしながら、ガンガン下りましょう(d)
2019年02月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/10 11:13
下界を見下ろしながら、ガンガン下りましょう(d)
「この上の空がほんとの空です」by智恵子抄
智恵子が求めた青い空じゃなかったけど…(d)
ゴンドラトップあたりにあります(k)
2019年02月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/10 11:37
「この上の空がほんとの空です」by智恵子抄
智恵子が求めた青い空じゃなかったけど…(d)
ゴンドラトップあたりにあります(k)
スノーシュー組は五葉松平経由で下るが、この度の五葉松平はブッシュがかなり出ていると聞き、滑走組はここからゴンドラの右手へ回り込んでスキー場へ滑り込んだ(k)
2019年02月10日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 11:41
スノーシュー組は五葉松平経由で下るが、この度の五葉松平はブッシュがかなり出ていると聞き、滑走組はここからゴンドラの右手へ回り込んでスキー場へ滑り込んだ(k)
ゴンドラは動いてなかったので、この辺りは貸し切り状態♪(k)
2019年02月10日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/10 11:56
ゴンドラは動いてなかったので、この辺りは貸し切り状態♪(k)
無事に登山口へ(k)
2019年02月10日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/10 12:09
無事に登山口へ(k)
下山後のグルメはSHINさんの知り合いの方が進めてくれたこちらのお店へ(k)
下山後のグルメはSHINさんの知り合いの方が進めてくれたこちらのお店へ(k)
下山後の食事は「成駒」でソースカツ丼・ヒレ☆(k)
2019年02月10日 13:45撮影 by  SO-02J, Sony
4
2/10 13:45
下山後の食事は「成駒」でソースカツ丼・ヒレ☆(k)
モンベルカードの提示で1枚で2個の温泉卵のサービスあり☆
ロースのソースカツ丼にトッピング♪(k)
2019年02月10日 13:48撮影 by  SO-02J, Sony
2
2/10 13:48
モンベルカードの提示で1枚で2個の温泉卵のサービスあり☆
ロースのソースカツ丼にトッピング♪(k)
このお店でした(笑)(k)
2019年02月10日 14:24撮影 by  SO-02J, Sony
4
2/10 14:24
このお店でした(笑)(k)
前回くろがね小屋を訪れたときに引退直前と聞いていただるま暖炉がお土産屋さんに飾られていた!!お疲れ様でした☆(k)
2019年02月10日 14:39撮影 by  SO-02J, Sony
1
2/10 14:39
前回くろがね小屋を訪れたときに引退直前と聞いていただるま暖炉がお土産屋さんに飾られていた!!お疲れ様でした☆(k)

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 ザックカバー 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食 アイゼン ピッケル ビーコン プローブ/ゾンデ棒 スコップ 冬季手袋 オーバー手袋 インナー手袋 防寒用帽子 目出し帽 ゴーグル サングラス 環付きカラビナ カラビナ テープスリング ロープスリング ヘルメット スキー板/ボード/スノーシュー シール シールワックス 滑降ワックス スキーアイゼン 携帯トイレ
共同装備
ツェルト コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル(鍋) マッチ ファーストエイドキット 医薬品 (ラジオ) トランシーバ(使用帯) カメラ

感想

komorinさんにお誘い頂き、東北は安達太良山へ遠征しました!
くろがね小屋が間もなく改築予定で、今年が古い小屋のラストシーズンだと聞いて。(でも1年延びたようです)くろがね小屋は温泉があり、一度は訪れたいと思っていた小屋。京都マラソンの1週前だけど、えーい、行っちゃえー!!!ということで迷わず(少しは迷えって?)ご一緒させて頂きました。
当日は南岸低気圧で関東は大雪情報が出ていて、安達太良はギリ免れたもののお天気はイマイチ。初日は温泉までたどり着いて宴会できればOKなので気楽です(笑)
温泉はちょっと熱めのお湯で、冷え切った体が速攻解凍されました。温泉に入ればその後もずっとぽかぽか♨ 山の上の温泉は本当に極楽❤
夕食のカレーライスもペロリ。その後は宴会と楽しい時間が過ぎていきます。

2日目は雲も薄く期待大!ただ風も強くてとにかく寒いのです。手がちぎれそう…真っ白な世界を頂上目指してGO!行けども行けども真っ白ですが…
頂上直下でもまだ真っ白。ピークに行かなくてもいいかな?と思ったけど、みんな行くと言うし、どうせ下りのためにアイゼンに履き替えるから行っちゃうことに。アイゼン装着している間にガスが薄くなって、ついに青空来ましたっ!歓喜の声が沸き上がる!頂上行った時にはブルースカイが広がったー。モノクロだった世界に青の色素が追加されました♪いやぁ、できすぎでしょ、これは!!鳥肌モノです!
ひと通り頂上からの景色を堪能してから下山開始。
スキー組とスノーシュー組に分かれて下ります。下界を見下ろしながらの下山は気持ちいいですね〜!
でも樹林帯に入ったら天候が悪化…下りれば下りるほど雪が激しくなってきて、駐車場に着く頃には吹雪❆ 下山したらいくらでも降ってもらってOKです。

下山後はSHINさんネットワークで仕入れた情報で、「成駒」さんのソースカツ丼を♪これがすっごいボリュームで肉厚のカツが美味しい〜。ヒレは先になくなっちゃったので食べられず残念でしたが…
温泉はあえて遠回りして高湯温泉へ。ここの泉質が硫黄泉でとっても良くて芯から温まった〜♨ 温泉後は一路裏磐梯のペンションへ。ここもお食事が美味しく、大阪出身のオーナー(女将さん)がいい味出してました❤

安達太良はkomorinさんの友人の東京からのご夫婦お二人とご一緒させて頂き、6人でワイワイ楽しく過ごせて感謝です!

秋にくろがね小屋の建て替えの話を聞き、今の雰囲気の小屋にもう一度泊まりたいと思い、4年前に一緒に行った関東の山仲間と一緒に行く計画を立てた。
福島までのアクセスを考えた際に飛行機のチケットは既に値段が上がっており、関東でピックアップしてもらうのも場所的に難しいかと思い、思い切ってマイカーで行くことに。
走行距離は730km程だったので、島根や広島在住時代に長野や新潟西部まで行ってたことを考えれば同じくらいの距離だと思い何とかなるかと。
せっかく車を出すなら定員まで乗れればと関西の山仲間にも声をかけると便乗してくれた(笑)

安達太良山の山容は、スキーでのハイクアップ&滑走にももってこいだと以前実感したのでこの度もスキーでの参戦にしたが、今シーズンは例年の半分くらいしか積雪がないようで以前気持ちよく滑った斜面もブッシュだらけ。
それでも前日までは晴れて気温が上がり雪も少し溶けてたと聞いていたのが、初日の雪でくろがね小屋から安達太良山山頂へのルートもスノーシューやスキーで無事にアクセスでき、山頂では諦めかけていた青空に遭遇という出来すぎた感満載の素敵な山行となった☆

この度の一番の目的であったくろがね小屋宿泊と温泉も堪能でき、同行してくれた仲間に感謝☆

下山後に友人がリサーチしてくれた成駒のボリュウーム満点のソースカツ丼と、かけ流しの硫黄泉で体の芯まで温まった高湯温泉も最高☆

下山後は裏磐梯の素敵なペンションへ宿泊して翌日へと続く(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

くろがね小屋 懐かしい
dolceさん、コモリン お久しぶりです。
関西から730kmをビューンと行っちゃいますか
その行動力に感心します。

くろがね小屋に泊まられたのですね。
私も2年前、中だけ拝見したのですが、
小屋とは思えない贅沢な吹き抜けがあるのが印象的でした。
その佇まいといい、温泉や冬季営業している貴重な存在の
小屋ですね。
私もこの連休、九州で冬季営業している九重の法華院温泉小屋に
泊まりました。こちらも温泉ありでおススメですよ〜。
2019/2/15 21:53
Re: くろがね小屋 懐かしい
tekapoさん、こちらでもコメントありがとうございます✨
くろがね小屋が立て替えられたあとの雰囲気は出来てから行ってみないと分かりませんが、今の雰囲気が好きだったので思いきって行って来ました😁

法華院温泉も2月頭に泊まったことがあり、久住山も積雪後で雪でしたが、体も暖まって居心地の良い小屋でした🎵

ありがたいですよね(*^^*)
2019/2/16 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら