記録ID: 172990
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
面白山 青空のてっぺんへ
2012年03月04日(日) [日帰り]
kiyoshi
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 694m
- 下り
- 683m
コースタイム
9:40 天童高原スキー場出発
12:06 三沢山 昼食
12:29 出発
13:55 面白山
14:16 出発
16:10 下山口
12:06 三沢山 昼食
12:29 出発
13:55 面白山
14:16 出発
16:10 下山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場施設が借りられる |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道路は天童高原スキー場まで。そこからスキー場を緩登。 *キャンプ場から100m程で、左の尾根に上がる。冬尾根。山腹のトラバース道は決して通らないこと。雪庇が張り出し、何箇所か雪崩跡あり。 *高度に自信が無い場合は、三沢山まででやめておいたほうがいいかも。面白山直下は潅木はあるもののかなりの急斜面。アイゼンつけたほうが安心。雪庇注意。 *雪は脛程度。先頭ならカンジキなどあったほうがよい。 本日の登頂者は5名。三沢山まであと3名。 |
写真
撮影機器:
感想
*面白山1264mは、宮城山形県境のほぼ中央に位置する。船形連峰と大東岳を中心とする二口山塊の間にあり、山頂は360度、南東北の山の展望台である。
*冬の晴れた日に登りたいとずっと思っていたのだが、ようやくその機会を得た。一日雲ひとつない青空が続き、至福の時間となった。
山頂は無風。フリースだけで過ごすことができた。相棒さん「これまでの雪山でベスト」とか。
*三沢山までは、冬尾根を使う。帰りにトラバース道の一部を偵察したが、大きな雪庇がすでに崩れかかっており3箇所くらいでデブリも。かなり危険を感じる道。冬尾根を行けば安全に冬山ハイキングが楽しめる。
*三沢山から面白山までは1時間30分程度見ておくとゆっくり登れる。最後の急斜面だけで30分を要した。スノーシューで途中まで来たが、雪質が悪く、下の固く凍った部分に歯が刺さらないので、アイゼンに取り替える。急斜面上でのはきかえはバランスも悪く危険なので、最初から履いておいたほうがよい。我々は軽アイゼンのみ持参したのだが、なんとか登れた。今日登頂された他の3人は前爪付きでピッケル持参であった。
*素晴らしい山と大展望。そして無人の山頂。雪山に登る楽しみ、ここに尽きる…
*山頂に後でこられた方が2名。お一人は山形の山ブロガーHITOIKIさんと判明。最近アップされた二つ森の話題で少し盛り上がる。ポリシーのあるブログHITOIKI blogです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すばらしい写真ばっかりで、拍手しっぱなしでした 興奮しています
HITOIKIさんが登っておられる写真も高度感ありますね。堪能させていただきましたよ
でもkamadamさんには負けます…
アップ楽しみにしていますよ
自分の写真をこうして見させてもらうと感激です。
ダウンロードさせていただきました。
二ツ森山は3月25日にブログで知り合った
トシヒコさんと行く予定です。
再開を楽しみにしております。
別のツーショット写真はカットしました、私の写りが悪いので
本当にお会いできて嬉しかったです。無風快晴の山頂での偶然でしたね 今後ともよろしくお願いします。
二つ森の記録楽しみにしていますね
とても良いお天気で、南東北の名山が一望できましたね。画像を見ているだけで「ごちそうさま」です
写真もかなりの枚数になったのではないでしょうか?
今度は私もkiyoshiさんに快晴の山に連れて行って頂きましょうかね
以上、雨男でした
お天気の意地悪・・・
前日の水引猛ラッセルはなんだったんでしょう。
累積標高もこっちが上なのに、疲労感は水引が最高でしたね。やはりあれは修行!?
今度ご一緒するときは必ず晴らしてみせますからね
今日職場で同僚何人かに「その顔どうした?」って聞かれました。ベロベロ
前日のあのお天気は何だったんでしょうね〜
青空の写真だけでお腹いっぱいになってしまいました
kiyoshiさん、二週連続で連登ですね
もうあのお山は軽々行けちゃうんじゃないでしょうか〜
それにしてもやっぱりkamadamさんは‥あそこでしたか
お仕事してる時に遊んでてごめんなさい
ハマグリ以来の快晴で夕方まで持ちました。感謝で一杯です。
あのお山は…ってどこでしたっけ 物忘れがひどくなってきた
スクワットしなきゃ
kamadam父さんの記録待ちましょうかね
面白山でしたか、確かにしっかり写っていました。
写真、満喫させてもらいました、雪の稜線がとても綺麗です
念願の登山だったとの事ですが、たしかに、大きな雪庇を見ていると、よっぽど良い天気じゃないと恐ろしそうですね、でも、いつか行って見たいです
そうなんです。ここ遮るものがないから風があると登りたくないな〜 軟弱チームですので
昨日のような天気だと、どこの山でも最高でしょうが、やはり冬は初めての山に行きたかったんです。7時に家をでましたが、やはり時間かかりましたね。道は凍ってなかったので何とかたどり着けました。
まだまだこの雪は残ります。残雪の面白山もいいですよ。
何回も登った面白山,冬はどんなだろう?と思いつつ雪の多さに尻込みしていました。記録に参りました・・・美しすぎますね面白山!
最後の急登,夏でも手ごわいのにスノーシューの歯がきかないんですね
面白山は本当に青空が似合う山ですね。こんな記録を見せられたら冬の面白山,冬山に登る楽しみ味わいに行かずにはいられません。kiyoshiさん,罪作りです
それにしても,それにしてもやられたなぁ〜
最後の写真なんともいえず素敵です。これからもどんどんお二人の記録アップしてください。とても参考になるんです
この日はどの山に登っても皆さんニコニコだったと思います。馬ノ神もしかり
面白山の最後の30分ですが、、最後は雪の下のガリガリが強まってきたので、脱ぎましたよ。安全を考えるなら前爪アイゼンで。でも、ツボ足キックステップもありです。ワカン、長靴もありでしょう。スノーシューはイマイチ
「罪作り」って二度聞いた keen2さんに言われるのは…快感
餃子は成功したかな?
1日ぶりに失礼いたします。
青と白。写真も記録も眩しすぎます。
タイトルもkiyoshiさんの想いが伝わって来ましたよ。
奥様のドヤ、あの楽しげな声が聞こえてきそうです。
大東岳どっしりと33枚目が良かったです。
この前日の水引入道と比べると、天国と地獄でした
mokkedanoさんには申し訳ない気持ちになりましたよ 無風快晴の雪山にあたると、止められませんね。
3月末ならもう少し歩きやすくなるけど、純白の雪じゃなくなるんだよね〜難しいタイミングなんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する