ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732721
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

鉢伏山 ☆牛伏寺駐車場から”極寒の山頂”ピストン☆

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
13.3km
登り
1,025m
下り
1,032m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
1:28
合計
5:44
距離 13.3km 登り 1,033m 下り 1,032m
8:12
80
9:32
9:36
6
9:42
9:43
55
10:38
10:40
18
10:58
12:19
21
12:40
29
13:09
4
13:13
42
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛伏寺駐車場(GoogleMapでは「牛伏寺砂防ダム駐車場」とされている。)を利用。
区画線は無いが駐車可能台数はおそらく20台以上
トイレは、県道松本塩尻線(63号)から牛伏寺に向かう十字路の真新しい「セブンイレブン松本牛伏寺下店」利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
「ブナノキ権現」前後など、「車道出会い」に至るまでに、急登で圧雪が氷となり、木の葉の下に隠れた個所がありスリップ注意です。登り下りともツボ足で歩きましたが、下山時に見事にトラップにはまり、尻持ちつきました。
山頂付近には積雪があり、標高の高い登山道にも中途半端に雪が残っています。
この日は使いませんでしたが、滑り止めの携行は必要と思います。
チェンスパと10本爪の軽アイゼンを携行、ストックもあったほうが良いでしょう。
その他周辺情報 下山後は日帰り温泉「崖の湯 薬師平茜宿」@700円を利用する予定でしたが、現地に着いたところで「施設メンテナンスで日帰り入浴お休み」を知る。(ホームページに掲載しといて欲しかった。)
みどり湖付近にある「田川浦温泉旅館」@500円を利用した。
古くて素朴な雰囲気の建物と素朴なサービスの温泉旅館。
内湯のみで貴重品ロッカーは無いので受付で預かっていただくなどの対応が必要。
男女とも他に数組の日帰り温泉利用者の姿があった。
駐車場奥に登山口
この標識の右上がりの角度・・、この先、いきなりの急登が待ち構えていることを示しています。
本当です・・
(Photo by T)
2019年02月17日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/17 8:13
駐車場奥に登山口
この標識の右上がりの角度・・、この先、いきなりの急登が待ち構えていることを示しています。
本当です・・
(Photo by T)
写真では緩やかに見えてしまいますが、ロープ設置された急登です!
でも、ほんの最初だけのこけおどしです!(笑)
2019年02月17日 08:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 8:14
写真では緩やかに見えてしまいますが、ロープ設置された急登です!
でも、ほんの最初だけのこけおどしです!(笑)
野生動物侵入防止策もあります。
2019年02月17日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/17 8:20
野生動物侵入防止策もあります。
最初の急登にはちょっとびっくりしましたが、よく手入れされた唐松人工林の中ののどかな里山歩きの雰囲気が続きます。
2019年02月17日 08:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/17 8:42
最初の急登にはちょっとびっくりしましたが、よく手入れされた唐松人工林の中ののどかな里山歩きの雰囲気が続きます。
時折はロープのある急登も・・
(Photo by T)
2019年02月17日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 9:20
時折はロープのある急登も・・
(Photo by T)
標高1,500mを越えたあたりでは積雪あります。
この時期の山歩きですから「こうでなくっちゃ!」。
ちょっと嬉しい気持ちのQincy〜です。!(^^)!
ツボ足で行きます。
2019年02月17日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/17 9:27
標高1,500mを越えたあたりでは積雪あります。
この時期の山歩きですから「こうでなくっちゃ!」。
ちょっと嬉しい気持ちのQincy〜です。!(^^)!
ツボ足で行きます。
僕らが歩いてきたのは駐車場からの尾根道コース。
ここで牛伏寺から”フランス式階段工経由のコースと合流です。
帰ってから調べてみると、このフランス式階段工は大正7年に造られたものだとか。
いつかそちらのコース歩くのもいいかもしれない・・。
2019年02月17日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/17 9:33
僕らが歩いてきたのは駐車場からの尾根道コース。
ここで牛伏寺から”フランス式階段工経由のコースと合流です。
帰ってから調べてみると、このフランス式階段工は大正7年に造られたものだとか。
いつかそちらのコース歩くのもいいかもしれない・・。
登山口から1時間20分、目の前に見事な巨木が現れます!
2019年02月17日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 9:33
登山口から1時間20分、目の前に見事な巨木が現れます!
ブナノキ権現でした!
2019年02月17日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/17 9:34
ブナノキ権現でした!
ブナノキ権現を過ぎると間もなく「車道出会い」。
車道を行かず登山道を進みます。
2019年02月17日 09:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/17 9:41
ブナノキ権現を過ぎると間もなく「車道出会い」。
車道を行かず登山道を進みます。
「車道出会い」はその名のとおり車道との合流点。
下山時は車道からここに戻りましたよ。
2019年02月17日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/17 9:42
「車道出会い」はその名のとおり車道との合流点。
下山時は車道からここに戻りましたよ。
歩き始めて1時間半。
車道越しに鉢伏山が見えてきた。
山頂周辺は薄っすらと白い感じ。
霧氷が見られるかもしれない!
2019年02月17日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/17 10:01
歩き始めて1時間半。
車道越しに鉢伏山が見えてきた。
山頂周辺は薄っすらと白い感じ。
霧氷が見られるかもしれない!
標高1,707m地点
鉢伏山まであと2km、標高差で222mです。
美ヶ原ロングトレイルの表示に心ときめきます。
いつか、このロングトレイルを歩いてみたい・・・・かも。
2019年02月17日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 10:03
標高1,707m地点
鉢伏山まであと2km、標高差で222mです。
美ヶ原ロングトレイルの表示に心ときめきます。
いつか、このロングトレイルを歩いてみたい・・・・かも。
まだ、鉢伏山は遠い!
2019年02月17日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/17 10:03
まだ、鉢伏山は遠い!
霞んでいるのでちょっとわかりにくいかも知れないけど、諏訪湖の上に南アルプスの姿が・・・。
2019年02月17日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/17 10:06
霞んでいるのでちょっとわかりにくいかも知れないけど、諏訪湖の上に南アルプスの姿が・・・。
正面は高ボッチ山、富士山の絶景ポイントです。
tsubu〜さん、好天に絶景でテンション↗です。
もちろん、おいらもです。!(^^)!
2019年02月17日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
2/17 10:10
正面は高ボッチ山、富士山の絶景ポイントです。
tsubu〜さん、好天に絶景でテンション↗です。
もちろん、おいらもです。!(^^)!
あそこが目指す鉢伏山山頂。
2019年02月17日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 10:13
あそこが目指す鉢伏山山頂。
山頂のやや右に鉢伏山荘があって車道と並んでハイキングコースが続いています。
2019年02月17日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/17 10:14
山頂のやや右に鉢伏山荘があって車道と並んでハイキングコースが続いています。
樹間から北アルプスの姿も・・・。
お邪魔な雲が気になりますが、中央に見える常念岳は終日姿を見せてくれたました。
2019年02月17日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/17 10:16
樹間から北アルプスの姿も・・・。
お邪魔な雲が気になりますが、中央に見える常念岳は終日姿を見せてくれたました。
ようやく鉢伏山荘に到着です。
営業はしてません。
2019年02月17日 10:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/17 10:38
ようやく鉢伏山荘に到着です。
営業はしてません。
山頂に向かう道には雪があります。
こうでなくっちゃね!
楽しいなあ!(^o^)
2019年02月17日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
18
2/17 10:54
山頂に向かう道には雪があります。
こうでなくっちゃね!
楽しいなあ!(^o^)
北アルプスを眺めながら・・・
2019年02月17日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/17 10:54
北アルプスを眺めながら・・・
美ケ原のテーブルマウンテンも・・・
2019年02月17日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 10:54
美ケ原のテーブルマウンテンも・・・
左手に蓼科山の姿を・・・
2019年02月17日 10:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/17 10:54
左手に蓼科山の姿を・・・
平坦で広い鉢伏山山頂です。
奥の木々には霧氷が見られます。
2019年02月17日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/17 10:58
平坦で広い鉢伏山山頂です。
奥の木々には霧氷が見られます。
tsubu〜さんは美ケ原の電波塔周辺にズームしてたんだね!
(Photo by T)
2019年02月17日 11:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/17 11:01
tsubu〜さんは美ケ原の電波塔周辺にズームしてたんだね!
(Photo by T)
雲が動いて槍ヶ岳が姿を現した!
バンザーイ!(^^)!
(Photo by T)
2019年02月17日 11:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
37
2/17 11:02
雲が動いて槍ヶ岳が姿を現した!
バンザーイ!(^^)!
(Photo by T)
山頂からさらに先に進みます。
正面に中央アルプスです。
2019年02月17日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/17 11:04
山頂からさらに先に進みます。
正面に中央アルプスです。
中央に木曽駒ヶ岳、左端のピークは空木岳です。
2019年02月17日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/17 11:05
中央に木曽駒ヶ岳、左端のピークは空木岳です。
右手には鳥居があります。
(Photo by T)
2019年02月17日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 11:06
右手には鳥居があります。
(Photo by T)
霧氷が見られた!
2019年02月17日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/17 11:07
霧氷が見られた!
アップしてみた。
2019年02月17日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/17 11:07
アップしてみた。
こちらも霧氷です。
2019年02月17日 11:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 11:10
こちらも霧氷です。
進む先には展望台が・・。
山頂は通り過ぎたけど、あちらにも鉢伏山頂の表示があります。
(Photo by T)
2019年02月17日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/17 11:06
進む先には展望台が・・。
山頂は通り過ぎたけど、あちらにも鉢伏山頂の表示があります。
(Photo by T)
諏訪湖の上に南アルプス。
2019年02月17日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/17 11:13
諏訪湖の上に南アルプス。
中央に富士山!
霞んでいるんで分かりにくいかもしれないけど、肉眼ではしっかり見えてました。
2019年02月17日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/17 11:14
中央に富士山!
霞んでいるんで分かりにくいかもしれないけど、肉眼ではしっかり見えてました。
霞んでいる中で、何とか富士山の姿を捉えようと・・。
2019年02月17日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/17 11:58
霞んでいる中で、何とか富士山の姿を捉えようと・・。
御嶽山
2019年02月17日 11:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
19
2/17 11:24
御嶽山
乗鞍岳
2019年02月17日 11:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
2/17 11:24
乗鞍岳
北アルプス南部の峰々
霞沢岳から槍穂高連峰、常念岳から燕岳までです。
2019年02月17日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 12:01
北アルプス南部の峰々
霞沢岳から槍穂高連峰、常念岳から燕岳までです。
北アルプス北部
燕岳から、餓鬼岳、立山・剱岳、針ノ木岳、蓮華岳・・鹿島槍ヶ岳から先の辺は雲の中なのかと思う。
2019年02月17日 12:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/17 12:02
北アルプス北部
燕岳から、餓鬼岳、立山・剱岳、針ノ木岳、蓮華岳・・鹿島槍ヶ岳から先の辺は雲の中なのかと思う。
霞沢岳にズームしてみた。
2019年02月17日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/17 11:59
霞沢岳にズームしてみた。
左は西穂から前穂高岳、奥穂高岳などは雲に隠れ、右端に槍ヶ岳。
雲が消えるのを散々舞ってようやく見えた景色です。
2019年02月17日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
2/17 12:01
左は西穂から前穂高岳、奥穂高岳などは雲に隠れ、右端に槍ヶ岳。
雲が消えるのを散々舞ってようやく見えた景色です。
左端に槍ヶ岳、常念岳、大天井岳と続きます。
2019年02月17日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 12:01
左端に槍ヶ岳、常念岳、大天井岳と続きます。
左端が大天井岳、中央に燕岳で右端は餓鬼岳のあたりのはず・・
2019年02月17日 12:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/17 12:01
左端が大天井岳、中央に燕岳で右端は餓鬼岳のあたりのはず・・
山頂はもの凄く寒かったけど、北アルプスの雲が消えてくれることを願いながらのんびり滞在。
12時をだいぶ回ったのでそろそろ下山。
行く手の鳥居に寄っていきます。
2019年02月17日 12:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/17 12:16
山頂はもの凄く寒かったけど、北アルプスの雲が消えてくれることを願いながらのんびり滞在。
12時をだいぶ回ったのでそろそろ下山。
行く手の鳥居に寄っていきます。
鳥居の先には石でできたこじんまりとしたお社。
どうもお世話になりました。
ここからは来た時とは違う道、歌碑コースを下ります。
2019年02月17日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/17 12:18
鳥居の先には石でできたこじんまりとしたお社。
どうもお世話になりました。
ここからは来た時とは違う道、歌碑コースを下ります。
「鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ」 若山牧水
「常念の峯にゐる雲 しばしだに晴れよとまちて 時たちにけり」 若山喜志子 とあります。
でも、常念は終日雲かかることなく美しい姿を見せてくれてました、
(Photo by T)
2019年02月17日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/17 12:23
「鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ」 若山牧水
「常念の峯にゐる雲 しばしだに晴れよとまちて 時たちにけり」 若山喜志子 とあります。
でも、常念は終日雲かかることなく美しい姿を見せてくれてました、
(Photo by T)
浅間山です。
(Photo by T)
2019年02月17日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/17 12:23
浅間山です。
(Photo by T)
鉢伏山荘を眼下に見て下山。
2019年02月17日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/17 12:25
鉢伏山荘を眼下に見て下山。
右手に蓼科山。
端正な姿は美しいですね!
(Photo by T)
2019年02月17日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
2/17 12:34
右手に蓼科山。
端正な姿は美しいですね!
(Photo by T)
山頂よりも登山道からのほうが南八ヶ岳がきれいに見えます。
硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳ですね。
(Photo by T)
2019年02月17日 12:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
19
2/17 12:34
山頂よりも登山道からのほうが南八ヶ岳がきれいに見えます。
硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳ですね。
(Photo by T)
下山道からまったりした山頂方面をパチリ!
今日はお世話になり、ありがとうございました。
(Photo by T)
2019年02月17日 12:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
2/17 12:35
下山道からまったりした山頂方面をパチリ!
今日はお世話になり、ありがとうございました。
(Photo by T)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 手袋 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 スパッツ ザック 軽アイゼン チェーンスパイク 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯(GPS) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス ストック カメラ バーナー ガス コッフェル

感想

北アルプスなど行きたいと思っている山域の天気が思わしくないので、以前から「道路が冬季閉鎖されたら行こう」と考えていた鉢伏山を計画した。

山友”つぶあん”さんとは、今月3回目の山歩きです。
「登山天気」で鉢伏山と富士山の天気をチェック!、どちらも晴れ☀予報です。
ただし鉢伏山山頂の最高気温は−7度予報です。
寒そうだけど霧氷期待できるかもでした。

登山道は途中の凍結が要注意。
終日ツボ足だったけど、下山時は凍結してると分かっている急坂で二人とも尻もち。
氷の上に枯葉が乗っているだけなので、ズボンが泥だらけになることは無くてよかったよ。

予報通り山頂は冷え冷えでした。
展望台の中で風をしのぎながら防寒着着用、外のベンチでかじかんだ指で湯を沸かし、カップヌードル。
かじかんだ指では箸もうまく操作できず、「フォーク持ってくればよかった。」などと考えてました。
さらに言えば、サーモボトルに熱湯入れてくれば簡単でよかった。

山頂に着いた当初から北アルプスには中途半端な雲が張り付いてます。
寒さに耐えた甲斐あって邪魔な雲がほんのちょっと動いてくれて、すっきりとはいかないまでも眺望楽しんだ。
富士山や、南、中央アルプス、八ヶ岳などは霞んではいるもののその姿を見せてくれた。
「寒い寒い!」と言いながら、山頂で1時間以上も景色を楽しんだおいらたちでした。

日曜日のこの日、山頂まで来た方は先行者3人と後続の方1人でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら