記録ID: 1733045
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩低山 網代城山➝小峰公園➝馬頭刈山
2019年02月17日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 1,570m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:30
距離 26.7km
登り 1,574m
下り 1,566m
18:03
天候 | 【天気】 ・晴れ 【気温】 ・6~12℃くらい 【風】 ・少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・武蔵五日市駅横のTimes(24h:600円) 【電車】 ・武蔵五日市駅➝武蔵増戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 <武蔵増戸駅➝網代城山> ・山田通りを南下 ・秋川にかかる橋の手前に最初の道標あり。 ・後は道標に従い進むと貴志嶋神社の鳥居が現れ、 ここから登山道です。 ・ここから網代城山まで道標多数で道明瞭 ・弁天山は都心方面の眺望良好 ・網代城山は展望無し(登り下りはかなりの急登) <網代城山➝小峰公園> ・この区間も道標多数で道は明瞭です。 <小峰公園➝沢戸橋> ・この区間は両方の登山地図に未掲載ですが、 道標多数で道は明瞭です。 <沢戸橋➝荷田子峠➝荷田子バス停> ・今回歩いた盆掘川からグミ尾根に登る道は、 両方の地図に載されていますが、途中で踏み跡が消失していて 少しやっかいな道です。 また入口が両方の地図で異なります。 ・山と高原地図での入口は道標あるが、 詳細地図からの径と合流するまで枝道があったり、 踏み跡が消失気味 ・詳細地図の径は、かなりの急斜面を少し上ります。 急斜面を登るとすぐに山と高原地図からの径と合流 ・合流後、倒木がある所から先で踏み跡消失 ・左側の谷側から植林が上がってきて、植林の中を進む。 ・間伐事業を示す看板があり、この横を進む。 ・谷側を登り、植林最後の木で写真に示す、 赤テープと白テープが巻かれた木があります。 ここから見える範囲に続きの踏み跡が見えます。 径はトラバースし、すぐに一般道に出ます。 ・一般道に出てすぐに下る分岐点です。 ・分岐からの下りはかなりの急斜面。 ・集落に出る所で、鹿柵あります。 <荷田子バス停➝馬頭刈山> ・檜原街道を進み、泉沢集落に進みます。 ・神社を越えた先で沢が二手に分かれる所に登山口を示す標識あり。 ※この標識は沢コースも示しています。 沢コースは、詳細地図は記載。山と高原地図は未記載 ・ここから先は一般道で道は明瞭です。 ・道標も多いですが、道標はすべて一部破損しています。 ※熊に注意。 <馬頭刈山➝瀬音の湯> ・一般道です。要所に道標あります。 ・道も明瞭 ・長岳から瀬音の湯に降りるまでに痩せ尾根あり。 養沢側が切れ落ちているので、要注意 <瀬音の湯➝武蔵五日市駅> ・車道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山と高原地図 奥多摩 2019年版<br />登山詳細地図 奥多摩(東編) 2016年発行
|
---|
感想
週末に山と高原地図(奥多摩)の最新版を購入しました。
前年版からの変更点は、、、4・5カ所、低山部分での追加コースがありました。
今回の山行は購入記念として、追加された網代城山のコースとまだ歩いていない馬頭刈山のコースを繋いで歩いてきました。
網代城山は初めて歩きましたが、しっかり整備されていて歩きやすいコースでした。低山ではありますが、弁天山からは展望も良く気持ちよく歩けるところかなと思います。長年近くに住んでいますが、もっと早く歩きに来るべきだったかもしれません。
枝道も数本あったので、そのうちまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人