ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733069
全員に公開
山滑走
甲信越

根子岳☆最高の絶景を眺めながらゆっくりと山滑降!下手くちょだけど\(^o^)/

2019年02月16日(土) ~ 2019年02月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
36.6km
登り
2,497m
下り
2,499m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
1:59
合計
4:33
2日目
山行
3:37
休憩
1:19
合計
4:56
10:08
10:08
7
10:15
10:15
36
10:51
11:18
20
11:38
11:38
41
12:19
12:27
36
14:39
ゴール地点
天候 16日(土)雲時々小雪
17日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)京都駅BT23:30ー06:50上田駅07:05ー08:00菅平高原ダボスBS
(帰り)菅平高原ダボスBS16:35ー上田駅17:59ー19:38金沢駅19:47ー22:02京都駅
コース状況/
危険箇所等
奥ダボスエリア: 積雪140cm、良く整備されてます。リフト待ちは5分以内
根子岳ツアーコース: 山頂下までは雪上車で綺麗に整備されてます
その他周辺情報 ◎今回お世話になった「日本ダボスホテル山喜荘」
yamakiso.com/
昭和を漂わせる「山喜荘」ですが、スタッフさんもとても親切でした。
早着遅出にも快く対応していただき、
スキーレンタルでも、靴のサイズまでしっかりと
指導してくださりピッタリサイズを選ぶことができました。
食事は、食べきれないほどの食種が並びました。
めっちゃ美味しかった〜( *´艸`)
宿泊は、大学生のスキー合宿やファミリーの方もおられました。

◎スノーキャット:奥ダボススノーパーク 第1トリプルリフト山頂から根子岳山頂下まで:問い合わせ:奥ダボス管理センター
京都駅BTから夜行バス(青春ドリーム信州号)
fu) 間に合って良かった〜
(=^・^=)
2019年02月15日 23:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/15 23:06
京都駅BTから夜行バス(青春ドリーム信州号)
fu) 間に合って良かった〜
(=^・^=)
JR西日本バス(4列シート)
fu) 乗り込むなり爆睡💤
2019年02月16日 06:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/16 6:37
JR西日本バス(4列シート)
fu) 乗り込むなり爆睡💤
翌朝、上田駅に予定時刻より早く到着
2019年02月16日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 6:57
翌朝、上田駅に予定時刻より早く到着
路線バス(上田バス)で菅平高原ダボスBSへ
2019年02月16日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/16 8:03
路線バス(上田バス)で菅平高原ダボスBSへ
今夜の宿…とても親切にしていただきました
2019年02月16日 08:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/16 8:13
今夜の宿…とても親切にしていただきました
早速、前日トレーニングへ(ビートリフト乗り場)
fu) いよいよだ〜
\(^o^)/
2019年02月16日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/16 10:15
早速、前日トレーニングへ(ビートリフト乗り場)
fu) いよいよだ〜
\(^o^)/
ビートリフト(724m)へ
2019年02月16日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 10:28
ビートリフト(724m)へ
まずは足慣らし
2019年02月16日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/16 10:41
まずは足慣らし
今日はワイドスタンス
2019年02月16日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/16 10:41
今日はワイドスタンス
いきなりパラレル??
fu) ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2019年02月16日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/16 10:52
いきなりパラレル??
fu) ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
奥ダボスエリアへ移動します
2019年02月16日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 11:04
奥ダボスエリアへ移動します
fu) みんな集まれ〜
\(^o^)/
この看板ちょっと気に入ってます
2019年02月16日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/16 11:07
fu) みんな集まれ〜
\(^o^)/
この看板ちょっと気に入ってます
奥ダボス第1トリプルリフト前のレストラン「フライングホックス」
2019年02月16日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 11:12
奥ダボス第1トリプルリフト前のレストラン「フライングホックス」
裏ダボス昼食対決DAY1:
ホルモン焼丼
2019年02月16日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/16 11:38
裏ダボス昼食対決DAY1:
ホルモン焼丼
裏ダボス昼食対決DAY1:
味噌ラーメン
2019年02月16日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/16 11:38
裏ダボス昼食対決DAY1:
味噌ラーメン
奥ダボス第1トリプルリフト(963m)乗り場から
2019年02月16日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 12:14
奥ダボス第1トリプルリフト(963m)乗り場から
リフト降りたら…スノーキャット乗り場
2019年02月16日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 12:26
リフト降りたら…スノーキャット乗り場
12:30便に空席あり!!但し今日は悪天候のため避難小屋までの運行
2019年02月16日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 12:30
12:30便に空席あり!!但し今日は悪天候のため避難小屋までの運行
いきなり乗り込む隊長: 明日の山頂アタックに備え、急遽、C1(避難小屋)まで偵察
2019年02月16日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/16 12:31
いきなり乗り込む隊長: 明日の山頂アタックに備え、急遽、C1(避難小屋)まで偵察
ちょ〜ごきげん
fu)(/・ω・)/
2019年02月16日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/16 12:31
ちょ〜ごきげん
fu)(/・ω・)/
本日の校長
2019年02月16日 12:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/16 12:35
本日の校長
10分ほどでC1(避難小屋下)へ到着
2019年02月16日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 12:39
10分ほどでC1(避難小屋下)へ到着
ちびっこは乗り物大好き!
fu) 誰がちびっ子やねん
( ̄▽ ̄;)
2019年02月16日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/16 12:41
ちびっこは乗り物大好き!
fu) 誰がちびっ子やねん
( ̄▽ ̄;)
運転席
2019年02月16日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 12:42
運転席
まずはツボ足で避難小屋を目指します
2019年02月16日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 12:43
まずはツボ足で避難小屋を目指します
その途中に夏道標識
2019年02月16日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/16 12:44
その途中に夏道標識
かなり立派な避難小屋
2019年02月16日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 12:44
かなり立派な避難小屋
fu) まずはY君潜入!
2019年02月16日 12:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/16 12:51
fu) まずはY君潜入!
薪と注意事項
2019年02月16日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/16 12:48
薪と注意事項
薪ストーブ
2019年02月16日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/16 12:49
薪ストーブ
フルフルも潜入!
2019年02月16日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 12:48
フルフルも潜入!
ふむふむ…
2019年02月16日 12:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/16 12:52
ふむふむ…
今日はあいにくののお天気
2019年02月16日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 12:57
今日はあいにくののお天気
余裕のスタート
2019年02月16日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/16 12:59
余裕のスタート
順調な滑り出し
2019年02月16日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 13:02
順調な滑り出し
ツアーコース杭を確認しながら
2019年02月16日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 13:03
ツアーコース杭を確認しながら
滑ってきたコースを振り返る
2019年02月16日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 13:04
滑ってきたコースを振り返る
雪に埋まる標識…避難小屋から500m下りました
2019年02月16日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 13:05
雪に埋まる標識…避難小屋から500m下りました
ツアーコースではより慎重に
2019年02月16日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 13:08
ツアーコースではより慎重に
働くねこバス(スノーキャット)…次の便が登ってきました
2019年02月16日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/16 13:10
働くねこバス(スノーキャット)…次の便が登ってきました
真面目な登山者を激写!
2019年02月16日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/16 13:13
真面目な登山者を激写!
パラレルっぽく順調に滑ってます…
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
2019年02月16日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 13:15
パラレルっぽく順調に滑ってます…
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
ねこバス(スノーキャット)乗り場に無事戻りました
2019年02月16日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 13:19
ねこバス(スノーキャット)乗り場に無事戻りました
乗り場近くの撮影スポット
\(^o^)/
2019年02月16日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/16 13:21
乗り場近くの撮影スポット
\(^o^)/
これよりゲレンデへ
2019年02月16日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 13:26
これよりゲレンデへ
奥ダボス第1トリプル初級者コース
2019年02月16日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 13:26
奥ダボス第1トリプル初級者コース
奥ダボス第3ペアリフト方面
2019年02月16日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 13:48
奥ダボス第3ペアリフト方面
奥ダボス中心地に戻りました
2019年02月16日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/16 13:52
奥ダボス中心地に戻りました
ひとまず休憩
2019年02月16日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/16 14:09
ひとまず休憩
明日に向けて最後の調整
2019年02月16日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 14:47
明日に向けて最後の調整
しっかりスピードコントロール
2019年02月16日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 14:50
しっかりスピードコントロール
ダボスエリアの案内標識
2019年02月16日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 15:01
ダボスエリアの案内標識
ビートリフト降り場に…
誰だっけ?!
2019年02月16日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 15:02
ビートリフト降り場に…
誰だっけ?!
またもワイドスタンス
2019年02月16日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 15:04
またもワイドスタンス
広大なゲレンデ
2019年02月16日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 15:19
広大なゲレンデ
メロンパンナちゃん
2019年02月16日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/16 15:38
メロンパンナちゃん
ホテルに帰ってお楽しみの夕食
fu) 美味しかった〜
ご馳走様でした
( *´艸`)
2019年02月16日 18:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
2/16 18:11
ホテルに帰ってお楽しみの夕食
fu) 美味しかった〜
ご馳走様でした
( *´艸`)
風呂上がり牛乳対決!
コーヒー牛乳
2019年02月16日 21:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/16 21:00
風呂上がり牛乳対決!
コーヒー牛乳
風呂上がり牛乳対決!
フルーツ牛乳
2019年02月16日 21:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/16 21:01
風呂上がり牛乳対決!
フルーツ牛乳
DAY2: いよいよ山頂アタックの日です!
fu) しっかり食べて挑みます!
2019年02月17日 07:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/17 7:31
DAY2: いよいよ山頂アタックの日です!
fu) しっかり食べて挑みます!
お天気は快晴!
2019年02月17日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 9:26
お天気は快晴!
今日 アタックする根子岳
2019年02月17日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 9:32
今日 アタックする根子岳
ビートリフトを降りて、まず奥ダボス中心地へ向かいます
2019年02月17日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 9:35
ビートリフトを降りて、まず奥ダボス中心地へ向かいます
奥ダボス第1トリプルリフトへ
2019年02月17日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:38
奥ダボス第1トリプルリフトへ
ねこバス(スノーキャット)乗り場で搭乗手続き
2019年02月17日 09:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/17 9:54
ねこバス(スノーキャット)乗り場で搭乗手続き
いよいよ出発!
2019年02月17日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 9:56
いよいよ出発!
ねこバス車内はまさに筋肉体操
fu) 体を支えないと横滑りします(;^_^A
2019年02月17日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 10:07
ねこバス車内はまさに筋肉体操
fu) 体を支えないと横滑りします(;^_^A
青空に冴える小さなモンスターたち
fu) 最高〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2019年02月17日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 10:18
青空に冴える小さなモンスターたち
fu) 最高〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
根子岳山頂下(C2)…スノーキャット終点に到着
2019年02月17日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:19
根子岳山頂下(C2)…スノーキャット終点に到着
やはりちびっこは乗り物大好き!
fu) あはは〜
ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/17 10:19
やはりちびっこは乗り物大好き!
fu) あはは〜
ヽ(^o^)丿
ねこバス(スノーキャット)
2019年02月17日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 10:20
ねこバス(スノーキャット)
fu) Y君もねこバスと記念撮影
2019年02月17日 10:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/17 10:24
fu) Y君もねこバスと記念撮影
山頂下にはガイドさん駐在
2019年02月17日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:21
山頂下にはガイドさん駐在
ガイドさんより四周の山々の説明を受けます。
2019年02月17日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:25
ガイドさんより四周の山々の説明を受けます。
fu) 志賀高原の山々、
雲に覆われて残念(/_;)
2019年02月17日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 10:27
fu) 志賀高原の山々、
雲に覆われて残念(/_;)
滑り降りる方面
2019年02月17日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 10:30
滑り降りる方面
ねこバス降り場のブルーシート小屋…ガイドさんのおうち
2019年02月17日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:32
ねこバス降り場のブルーシート小屋…ガイドさんのおうち
寒暖計は…
マイナス12℃
2019年02月17日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 10:33
寒暖計は…
マイナス12℃
ツボ足で山頂へアタック開始!!
2019年02月17日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 10:34
ツボ足で山頂へアタック開始!!
遠くの山々を眺めながら
fu) \(^o^)/
2019年02月17日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 10:39
遠くの山々を眺めながら
fu) \(^o^)/
樹氷を見ながら
fu) (*'ω'*)✨
2019年02月17日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/17 10:39
樹氷を見ながら
fu) (*'ω'*)✨
樹氷の撮影に夢中
2019年02月17日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/17 10:42
樹氷の撮影に夢中
樹林帯を抜けました
2019年02月17日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 10:41
樹林帯を抜けました
絶景を楽しみながら歩きます
2019年02月17日 10:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/17 10:44
絶景を楽しみながら歩きます
もうすぐ山頂!
2019年02月17日 10:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/17 10:48
もうすぐ山頂!
アタック成功!根子岳山頂へ
2019年02月17日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
43
2/17 10:49
アタック成功!根子岳山頂へ
鐘を鳴らして
2019年02月17日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/17 10:50
鐘を鳴らして
景色を楽しみます
2019年02月17日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 10:51
景色を楽しみます
夏道の分岐点あり
2019年02月17日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 10:51
夏道の分岐点あり
日本百名山…四阿山
2019年02月17日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/17 10:52
日本百名山…四阿山
湯の丸山、烏帽子山 その奥に八ヶ岳
2019年02月17日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 10:53
湯の丸山、烏帽子山 その奥に八ヶ岳
山頂で山々を眺める
2019年02月17日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 10:57
山頂で山々を眺める
根子岳山頂から四阿山をのぞむ
2019年02月17日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 11:03
根子岳山頂から四阿山をのぞむ
来てよかったね〜(*'ω'*)
2019年02月17日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/17 11:04
来てよかったね〜(*'ω'*)
この感動を!
fu) \(^o^)/
2019年02月17日 11:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/17 11:07
この感動を!
fu) \(^o^)/
fu) 海坊主と四阿山
2019年02月17日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/17 11:08
fu) 海坊主と四阿山
山頂の方位盤
2019年02月17日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 11:12
山頂の方位盤
同行者たちも思わず飛び出てきました!
2019年02月17日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 11:13
同行者たちも思わず飛び出てきました!
山々の説明をいただいた優しいおじさま
2019年02月17日 11:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/17 11:20
山々の説明をいただいた優しいおじさま
四阿山をバックに撮影していただきました
ありがとうございました!
2019年02月17日 11:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/17 11:22
四阿山をバックに撮影していただきました
ありがとうございました!
ツボ足下山に戸惑うfuru隊長
fu) 滑って怖い…( ̄▽ ̄;)
Y君のスキー靴とは違うので…くちょ〜!
2019年02月17日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 11:24
ツボ足下山に戸惑うfuru隊長
fu) 滑って怖い…( ̄▽ ̄;)
Y君のスキー靴とは違うので…くちょ〜!
モンスターたち
2019年02月17日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 11:29
モンスターたち
下山しながらモンスター撮影
2019年02月17日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 11:33
下山しながらモンスター撮影
fu) カッチョイイ!!
モンスターが\(^o^)/
2019年02月17日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/17 11:33
fu) カッチョイイ!!
モンスターが\(^o^)/
C2(山頂下キャット降り場)より大滑降のスタート!
fu) いよいよ本番だ〜
2019年02月17日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 11:35
C2(山頂下キャット降り場)より大滑降のスタート!
fu) いよいよ本番だ〜
順調にスタート
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/17 11:36
順調にスタート
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
しっかりコントロール
2019年02月17日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 11:37
しっかりコントロール
正面は大絶景!
fu) 超気持ちイイ〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2019年02月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/17 11:38
正面は大絶景!
fu) 超気持ちイイ〜
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
順調に滑降中!
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 11:38
順調に滑降中!
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
コースを振り返る
2019年02月17日 11:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/17 11:45
コースを振り返る
カメラ意識高すぎ タカスギくん
fu) …( ̄▽ ̄;)

2019年02月17日 11:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/17 11:45
カメラ意識高すぎ タカスギくん
fu) …( ̄▽ ̄;)

ここまで順調です
fu) 下手くちょだけど楽しいよ〜\(^o^)/
2019年02月17日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 11:45
ここまで順調です
fu) 下手くちょだけど楽しいよ〜\(^o^)/
そしてお楽しみの…
“勝手に雪のカフェ”
2019年02月17日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/17 11:55
そしてお楽しみの…
“勝手に雪のカフェ”
コーヒーとアップルパイ
2019年02月17日 11:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 11:56
コーヒーとアップルパイ
このお天気に感謝!
2019年02月17日 11:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/17 11:59
このお天気に感謝!
fu) まったりと…
(*´з`)
2019年02月17日 11:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/17 11:57
fu) まったりと…
(*´з`)
今回のマテリアル: ダブル NORDICA SKI
2019年02月17日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 11:58
今回のマテリアル: ダブル NORDICA SKI
同行者たちも大喜び
\(^o^)/
2019年02月17日 12:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/17 12:01
同行者たちも大喜び
\(^o^)/
大滑降 再開します
2019年02月17日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 12:09
大滑降 再開します
ねこバスが登ってきました!
2019年02月17日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 12:14
ねこバスが登ってきました!
力強く登ってます
2019年02月17日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/17 12:15
力強く登ってます
雪煙あげて
2019年02月17日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 12:15
雪煙あげて
続いて2号車も登ってきました!
2019年02月17日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:15
続いて2号車も登ってきました!
避難小屋(C1)100m手前
2019年02月17日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:19
避難小屋(C1)100m手前
避難小屋を確認!
2019年02月17日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:20
避難小屋を確認!
コース外れてどこへ??
fu) こっちの方が滑りやすと思ったら違った…( ̄▽ ̄;)
2019年02月17日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 12:20
コース外れてどこへ??
fu) こっちの方が滑りやすと思ったら違った…( ̄▽ ̄;)
ドテッ…ズズズズ
fu) ほえ〜( ̄▽ ̄;)
2019年02月17日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/17 12:21
ドテッ…ズズズズ
fu) ほえ〜( ̄▽ ̄;)
リカバリー中
2019年02月17日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 12:22
リカバリー中
気を取直して
やれやれ…
2019年02月17日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 12:30
気を取直して
やれやれ…
緩斜面では余裕の滑り…パラレルっぽい?
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 12:30
緩斜面では余裕の滑り…パラレルっぽい?
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
山頂方面を振り返って
2019年02月17日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:32
山頂方面を振り返って
ねこバス乗り場(ベースキャンプ)に戻りました
2019年02月17日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 12:37
ねこバス乗り場(ベースキャンプ)に戻りました
全便 満車とのこと
事前予約して正解でした
2019年02月17日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:37
全便 満車とのこと
事前予約して正解でした
親切なスタッフさんに挨拶
2019年02月17日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 12:37
親切なスタッフさんに挨拶
山頂から左へ延びる尾根を滑ってきました
fu) (*'ω'*)✨
2019年02月17日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 12:43
山頂から左へ延びる尾根を滑ってきました
fu) (*'ω'*)✨
ねこバスは大盛況!
2019年02月17日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/17 12:46
ねこバスは大盛況!
昨日も今日もお世話になった ねこバススタッフさん
fu) カッチョイイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2019年02月17日 12:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/17 12:55
昨日も今日もお世話になった ねこバススタッフさん
fu) カッチョイイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下山用紙を投函します
2019年02月17日 12:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/17 12:50
下山用紙を投函します
第1トリプルリフトコースを下ります
2019年02月17日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 12:58
第1トリプルリフトコースを下ります
余裕の滑り
2019年02月17日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 12:58
余裕の滑り
う○ち…ウ○チ…
fu) スノーキャット振動が腸内を刺激…?!
2019年02月17日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 13:03
う○ち…ウ○チ…
fu) スノーキャット振動が腸内を刺激…?!
裏ダボス昼食対決DAY2:
オムハヤシライス
2019年02月17日 13:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/17 13:17
裏ダボス昼食対決DAY2:
オムハヤシライス
裏ダボス昼食対決DAY2:
肉うどん
2019年02月17日 13:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
2/17 13:17
裏ダボス昼食対決DAY2:
肉うどん
根子岳…奥ダボス第2トリプルリフト降り場より
2019年02月17日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 13:54
根子岳…奥ダボス第2トリプルリフト降り場より
根子岳のズーム
2019年02月17日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/17 13:55
根子岳のズーム
湯の丸山 烏帽子山方面
2019年02月17日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 13:57
湯の丸山 烏帽子山方面
あちらは浅間山
2019年02月17日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 13:59
あちらは浅間山
表ダボスパノラマコースへ
2019年02月17日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 14:05
表ダボスパノラマコースへ
絶好調!だいぶスキー揃ってきました
2019年02月17日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 14:06
絶好調!だいぶスキー揃ってきました
ゲレンデでも快調!
2019年02月17日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 14:06
ゲレンデでも快調!
パラレルっぽい滑り
fu) イエーイ
\(^o^)/
2019年02月17日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/17 14:07
パラレルっぽい滑り
fu) イエーイ
\(^o^)/
裏ダボス方面へ
2019年02月17日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 14:07
裏ダボス方面へ
裏ダボススカイラインコースにて
2019年02月17日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 14:10
裏ダボススカイラインコースにて
林間コースを気持ちよく滑ります
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/17 14:10
林間コースを気持ちよく滑ります
fu) あはは〜ヽ(^o^)丿
裏ダボスウェーブリフト(581m)乗り場へ
2019年02月17日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 14:23
裏ダボスウェーブリフト(581m)乗り場へ
ウェーブリフトの上から
2019年02月17日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 14:25
ウェーブリフトの上から
正面に根子岳…ウェーブリフト降り場より
2019年02月17日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/17 14:31
正面に根子岳…ウェーブリフト降り場より
浅間山…ウェーブリフト降り場より
2019年02月17日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 14:34
浅間山…ウェーブリフト降り場より
浅間山ズーム
2019年02月17日 14:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/17 14:37
浅間山ズーム
最後の絶景を堪能して
2019年02月17日 14:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/17 14:38
最後の絶景を堪能して
今回のリフトチケット(ダボス 太郎エリア)
2019年02月17日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 14:45
今回のリフトチケット(ダボス 太郎エリア)
今回のリフトチケット(裏)
2019年02月17日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 14:46
今回のリフトチケット(裏)
今回のブーツ:
DINAFIT & GEN
2019年02月17日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/17 15:07
今回のブーツ:
DINAFIT & GEN
菅平高原マップ
2019年02月17日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 16:07
菅平高原マップ
菅平高原ダボスBS
2019年02月17日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/17 16:08
菅平高原ダボスBS
fu) めっちゃ楽しかったね〜ヽ(^o^)丿
2019年02月17日 16:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/17 16:12
fu) めっちゃ楽しかったね〜ヽ(^o^)丿
菅平高原ダボスBS
2019年02月17日 16:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/17 16:17
菅平高原ダボスBS
臨時バスが待機
2019年02月17日 16:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/17 16:14
臨時バスが待機
とても充実した2日間でした
2019年02月17日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 17:46
とても充実した2日間でした
帰路は北陸まわりで
2019年02月17日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 17:56
帰路は北陸まわりで
ジュースのようなラベル
fu) ほんと楽しかった〜
(*´▽`*)
また来年ね‼
2019年02月17日 18:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/17 18:07
ジュースのようなラベル
fu) ほんと楽しかった〜
(*´▽`*)
また来年ね‼

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ スキー板 Y君は自前のスキー板とブーツ持参

感想

※上記の動画は、ありのままの記録用として残しました。
音楽も編集もしてませんので超退屈な動画です。
音声にも緊張して、敬語になったり…恥ずかしい。
写真も大変多くなりました。
あしからず…<(_ _)>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

待ちに待ったXデー根子岳遠征が、やっとキターーーーーー\(^o^)/

金曜日、また超残業になったら夜行バスに乗れない…
しかし、会議もあるので多少遅くなるのは事前にわかっていた。
でも、時間ぎりぎり何とかこなして間に合った〜!
夜行バス車中では、朝まで爆睡でした(;^_^A

初日:
宿泊施設に荷物を預けて靴とスキー板をレンタルして早速ゲレンデへ。
お天気は、曇り時々小雪、周囲の景色は全く見れず。
リフトに乗って本日1本目の滑り。
うわ〜!雪が違う!って気付いた!
広大なゲレンデで、滑りやすかった〜(*´▽`*)
最高に気持ち良かった〜\(^o^)/

スノーキャットは、本日も運行。
生憎のお天気で、避難小屋までということでしたが、
明日も乗るけど時間に余裕があるので、乗ってみることにしました。

スノーキャットのスタッフさんが、
「明日は山頂まで行きますよ。10時から11時頃、山頂では一番いい景色が眺めることができると思います。」と仰ってくださった。
期待に胸が膨らみました(*´▽`*)

避難小屋を偵察して、いよいよ山滑走!気持ち良かった〜!
明日の予行練習ができました。

2日目:
目が覚めると最高のお天気!!
山頂からの景色も期待できる!ワクワク感は更にアップヽ(^o^)丿
10時予約のスノーキャットに乗りこみ山頂へ。
スノーキャットは、満員御礼!
急斜面になると、おちりは横滑り隣の人にごめんなさい(;^_^A

山頂直下に到着し、ガイドさんの説明を受けスキー靴のまま山頂へ。
やっとキターーーーーー!\(^o^)/
気温はマイナス12℃でしたが、あまり風もなかったので寒さは感じなかった。
山頂からは、遠く北アルプスや志賀高原の山々が眺望できます。
あいにく雲に覆われて一昨年行った横手山は見えず、
北アルプスも時々チラッと顔を見せてはくれました。
富士山は見えなかった…しかし、目前には四阿山、浅間山はくっきり!
八ヶ岳の全容も眺めることも出来ました。
見知らぬ優しいおじさんが、山座同定をしてくださり勉強になりました。
お写真も一緒に、ありがとうございました(*'ω'*)

山頂付近の木々は、モンスターと化けるそうなんですが、
今回は、化けてくれなかったようで、
それでも迫力ありました(*´▽`*)
思った以上に山頂を楽しんでしまいました。

さてさて、時間も押してきたのでいよいよ絶景を眺めながらの山滑走へ。
ハラハラドキドキのスタート!
Y君に誘導してもらいながら滑ります。
最高に気持ちイイ〜\(^o^)/

風のないところで、絶景を眺めながらティータイム!
昨日残しておいたアップルパイを食べながら贅沢な時間を過ごしました。

名残惜しいですが、残りの山滑走を楽しみます。
コースを外れて転倒してしまう場面もありましたがすぐに復帰!
避難小屋からは、少し余裕をもって滑れました。
昨日の予行練習は、大成功(*^^)vでした。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
来年も根子岳すべりたいな〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんな思いを胸に抱きながら、北陸まわりで帰路に着きました。

今回のスキーで、なんちゃってパラレルまでできるようになりました。
ちょっとうまくなったかな?!と勘違いするほどの雪質に感動!
ホームの箱館山では、きっとできないよとY校長に言われましたが、
今回のスキーは大満足と感謝の遠征となりました\(^o^)/

Y君の感想はこちらで…
念願の「ねこバス」&「根子岳ツアーコース」!
地元関西スキー場での地道な?トレーニングのおかげで、無事にミッション達成できました。
リフトもゴンドラも、ゲレンデのBGMも何もない大自然の中を滑り降りる快感!!
furu隊長も、雪質にも助けられ、調子に乗って“なんちって”パラレルらしき、今までにない最高の滑りをしておりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

こんばんは ふるさん
ずいぶん良くなりましたねー  
カメラを持って滑るくらい余裕ができました
転倒した場面、最近京都でも似たようなのを見たことがある❣

Y校長流石、かっこいいー
2019/2/20 23:18
Re: こんばんは ふるさん
olddreamerさん、こんばんは〜。

雪質が良いとスキー板が勝手にスーッと滑ってくれるんですね。
少し上手になったと勘違いしてしまいそうです(;^_^A

あはは〜ヽ(^o^)丿
転倒してしまいました
へへさんと同じく起き上がるの大変でした

Y校長、かっこいいーって、ありがとうございます。
本人喜んでいます

2019/2/20 23:26
すぐ近くにいたのに残念!
フルフルさん、Y君、こんにちは。

17日は根子岳にいたので、レコの写真に写りこんでいないかと探してしまいました

10時発のスノーキャットは2台目に乗られていませんか?
なにか凄いオーラを感じたんですが…
途中で羨望の眼差しで見送らせて頂きました

それにしても2日目のお天気は最高でしたね!
写真もさることながら流れるように滑る様子が伺える動画も楽しく拝見させて頂きました

ちなみに我が家は、
 9:20 スノーキャット出発地
11:02 スノーキャット終点地
山頂には行かず終点地傍でおやつ休憩
11:30 スノーキャット終点地からヒップソリ下山
12:08 スノーキャット出発地傍の幸村顔出しパネルに顔を入れる
12:21 リフト券返却
こんな感じでした。

山頂に行ってればお会い出来たかも?
残念でした〜〜
2019/2/21 6:38
Re: すぐ近くにいたのに残念!
まことさん、こんばんは〜。

うわ〜!めっちゃ残念!!!!!
残念過ぎます(T_T)

10時発は2台目です!
まことさんは、真面目に歩いて登られたんですね!
私たちも歩いて登ろうかとも考えたんですが、
ねこバスに乗りたかったのとスキーで滑走したかったので
そちらを選びました。
ちょっとだけスキー上手になりましたでしょ

もうちょっと早くねこバズ乗り場に下りてきていれば
会えたかもしれない…
ふんにゃ〜それにしても残念過ぎてショックです…(/_;)

2019/2/21 21:28
Xデー (^^)/
ほほお〜、こういう事だったんですね!
かっちょよく滑ってますやん

だけど、フルさん、がんばるね〜。
行ってみたいって思ったからY君にお願いして特訓してもらって
願いを叶えたわけでしょ〜。
お仕事も激務なのに、よう頑張りました
この冬の目標が達成でき、天気にも恵まれ良かったね♪

動画見ようと思ったけど、
仕事中やし、止めておく
きっと笑ってしまいそうやし
今晩、家でゆっくり拝見します。
odさんがどこかで見た様な…って言ってるし、
私には笑う資格ないかも〜〜〜

大変お疲れ様でした〜。
もしかして今頃筋肉痛になってない!?
Y君にもよろしく〜

追記:
動画見させて頂きました。
笑うなんて、とんでもない
フルさんと一緒にドキドキしましたよ〜。
時々写るY校長のかっこいい事!
(Y君からY校長に格上げです!!)
ほんと、良い休日になりましたね
2019/2/21 13:16
Re: Xデー (^^)/
へへさん、こんばんは〜。

やったでしょ
まさかこの私が、こんなところを滑るなんて
スキー始めた3年前、いやいや今年に入っても夢にも思いませんでした。
スキーもずっと前からスキーしたいとお願いして
Y君に無理無理と言われやっとOKが出て始めたの。

それがね、筋肉痛は全然なんです
いつも筋肉痛にならない…
山登りの方が、筋肉痛になります。
なんでやねん…

退屈な動画見てくれてありがとうございます<(_ _)>
ロングコース滑って、スキーって結構体力いるんだなって思いました。

…Y校長がカッコいいと…調子に乗るのでそこはカットします

へへさん、来年ふかふか雪の花背&皆子山連れてってね(*^^)v

2019/2/21 21:42
どんどん上達してますね♪
フルさん、ヤスさん、こんにちは

うわ〜、最近、スキー三昧ですね
やっぱり楽しそうだなぁ…スキー
雪も、寒そうだけれども、やっぱりキレイですね

フルさん、雪質のせいかもしれませんが、画像から見ても、大分上達したなぁって感じがいたします
多忙な中を縫うように、アグレッシブなフルさん、やっぱり憧れます☆彡
2019/2/21 14:02
Re: どんどん上達してますね♪
まちゃさん、こんばんは〜。

そうなんです、最近スキー三昧でこの日のために特訓を受けてました。
根子岳決まったのは、数週間前なんですよ。

マイナス12℃でしたが、風も穏やかだったので温かかったですよ。
山頂からの景色はとっても素敵でした(*'ω'*)✨

そうそう、良い雪質で滑ると上手くなったって勘違いするそうですよ。
ホームの箱館山で滑るときっとあれっ ?!なるそうです。

わたしは、アグレッシブに山に挑むマチャさんに憧れるけどな〜

2019/2/21 21:56
遠征
こんにちは。

今年の冬はスキーに気合が入ってますね。
ケガに繋がる大転倒は疲労が溜まる午後に特に集中するので気をつけられたらと思います。

味噌ラー、フル牛、オムハヤラーの勝利です
2019/2/21 15:48
Re: 遠征
mumさん、こんばんは〜。
mumさん、かわゆい猫ちゃんに変身してる。
誰かと思いましたよ〜

へへへ(*^^)v
そうなんです!気合入ってるでしょ( *´艸`)

そうそう、筋肉痛はなかったのですが、疲労が溜まると
コントロールが難しくなって、自ら転倒を選ぶようになりますね。
疲労が溜まる前に、休憩をとったり終了したりしてます。
歳が歳ですので、気を付けます('◇')ゞ

対決投票ありがとうございます‼
コーヒー牛乳がダントツになってきました

2019/2/21 22:03
xデーは根子岳でスキー
だったんだ。
フルちゃん、これは予想外だがや。
えりゃ遠くまで滑りに言ったんだね。
転ぶ時はさ、吹き溜まり目がけてだがや!
おチリからじゃなくって、頭から突っ込んでほしいです〜
動画はワクワクしながら見ましたよ。
しかし、上達したね ビックリしたがな。
Y校長は上手ですね。
校長先生の滑っている格好で、イメージトレが出来るがな。
根子岳山頂へも行ったんだ!
登ってないけど、山バッジはあるで〜 エッヘヘ〜
2019/2/21 20:43
Re: xデーは根子岳でスキー
とらさん、こんばんは〜。

えへっ
Y君がチョイスした根子岳でした
最初、車山を計画してたんですが、雪なくて…

とらさん、根子岳の山バッチ持ってるんですか〜
やられた〜
山バッチ欲しかったったんです…(/_;)

ちょっとはうまくなった?!って嬉しいです(*´з`)
イメージトレ大事なんですね。
Y君に言わせると、また箱館山で滑ると勘違いしてたって気付くよですって

2019/2/21 22:14
追加のコメント
フルちゃん、寅の根子岳の山バッジにはさ、こんな経緯(いきさつ)があるんよ。フルちゃんも出て来るからね
では2016年にタイムスリップ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-921945.html
2019/2/21 22:54
Re: 追加のコメント
とらさん、見た見た!
とらさんのレコ見てしっかり思い出しましたよ\(^o^)/

山バッチは、菅平牧場に売ってるとか?!
これは、バッチ目当てに行かなくっちゃ!
とらさん、ありがとうございましたヽ(^o^)丿

2019/2/21 23:34
おぉぉぉぉーー!ばっちり(^o^)v
やすさん、ふるさん、こんばんは〜☆

Xデーとは!!
1日目、また天気運悪いなぁ・・思ってたら2日目快晴〜すごーい\(^^)/

広いゲレンデで雪質がエエ感じですね(^∇^)

動画を見て校長先生に指導されながら私も滑った気分になってました(笑)
一昨日「私をスキーに連れてって」を1.5回見たところでした(^w^)
ホント楽しいラブリーなXデー、ありがとうございました(^o^)v
2019/2/23 0:55
Re: おぉぉぉぉーー!ばっちり(^o^)v
も〜さん、こんばんは〜。
コメント待ってたよ〜(*´з`)

そうなの、この日のために練習に打ち込んでいました\(^o^)/
スキーほんと楽しいよ\(^o^)/
も〜さん、また一緒に行こうね!
下手くちょな私だけど…(;^_^A

2019/2/23 23:08
どこどこ
と思ったら長野、群馬の県境じゃないですか。
140センチい〜すごいなあ。

どんどん上手に

ではそのうちトマムで会いましょう
と言いたくてたまらない〜
2019/2/23 23:15
Re: どこどこ
ホビットさん、こんばんは〜。

ちょっとずつですが、上手になってる?!( *´艸`)
ホビットさんみたく、カッコよく滑ってみたいですよ〜
きっとY校長に無理って言われるけど…(;^_^A

\(^o^)/トマム行ってみたい!
トマム貯金しなくっちゃ〜

2019/2/23 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら